季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

分裂の先にあるもの

2021-02-28 17:00:00 | 公認心理師
前から予約していた、臨床心理iNEXTの講座をzoomで観る。
「結局、公認心理師とは何か?」と言う題目。
予備校の先生の試験問題分析や、大学の心理の先生方の見立てや
心理学界を率いてきた方のお話など。

心理を紐解く長い歴史の中で、起こってきた色々な事がここで繋がっている。
ひしめいている。軋んでいる。
その音を聴く。

試験を受けた末端にいる私たちの苦しみの上に、上層部の分裂などが伺える。
そうなんだ。

分裂と言えば、懐かしい感じ。シュタイナーの活動をしていた時も1番の懸念がそれだった。
大御所と言える方々が喧嘩別れしてお互いにそしり合い、仲違いする事で日本で世界で活動が阻害される。
見えないものを扱う世界だから、確かな証拠も示せないから、面倒。
客観と主観が重なり入り混じり、何が正しいのか側で見ていたらわからない。

でもそれに相まってそれを繋げようと言う流れが出てくる。
そのためにも分断は必要だったのかも。

そう思うと、なかなか大変で苦しいこともあったけれど、あの活動をしていて良かったかも。
私はもう迷わない。
人の意見は聴くけど、自分の進む道は自分の足で歩きます。
前の活動から得た1番のものはそれだから。

私のあらゆる感覚を使って、掴む次の一歩。先の見通し。
それを大切にしていきたい。

まずは自分のすべきことを目の前の人に。
そこから観えてくるものに従って。
明るい方へ。温かい方へ。進みます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗闇に沈む

2021-02-28 16:45:00 | 心と体 Mind&Body
急激な気温の変化によるものか
満月だからか
孫のお世話に疲れたか
なんだかわからないけど、気分と体調が低迷している。
何が起こったのかと思うほど。

あんまり抵抗しないでぐ〜っとうち沈み。
わさわさと周りを探って自分が気分良いと思えるものを手元に引き寄せる。
楽しいと思うことに包まれる。楽をする。
そのうちに浮き上がって来るだろう。

休んだので買い物に行く体力が戻った。それで怠けるための甘やかすための物品を買いに行く。

ちょうど良い本が手に入る。5年越しの新刊が出た「よつばと」楽しみにしていました。
その他、欲しいと思った好きなものが載っている本を。





ちょうど、今日が講習だった臨床心理iNEXTの講義も聞く(別で書きます)。

なんだかモヤモヤしていた。ごちゃごちゃしていた。
うち沈み何にも手が出なかった状態から、最小限の私が手を伸ばしたいものが見える。
これだったのか。
わかって良かった。

新しい季節。それを一つ一つ順番にやって行こう。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球で遊ぶ

2021-02-25 18:26:00 | 子育て Childcare
孫と遊ぶのが日課。

本当に感心するくらい同じことを繰り返す。
この頃の流行りは松ぼっくり投げ。
公園の柵のところから斜面に向けて松ぼっくりを投げる。
するとコロコロ転がって、途中で止まるものや溝に入るもの、通路まで行くもの、その向こうの溝に入るものなど。
一つ一つ転がり方が違ってそれが面白い。
公園にはたくさん松ぼっくりがあるので、それを取りに行って次々転がして観る。
ひとしきり転がして松ぼっくりが無くなったら、私と一緒に降りて落ちたのを拾う。
籠とかないから私のショールに入れて運ぶ。




それでまた上から落とす。と言うのを何回も何回も。
朝も夕方もする。

子どもは基本的にこの重力遊びがすごく好き。
公園の下水溝の網から石や葉っぱを入れたり、溝の流れに枯葉を入れたり。
ソファの後ろにクッションを全部落としたり。

付き合うのは大変だけど、まああんなに楽しそうにするんだから仕方ない。

観ていると、まさに研究の姿勢そのもの。
繰り返し重力を体験する。何十回も。何百回も。
人は生まれつきの科学者なんだなとしみじみ思う。

落として遊ぶ、水で遊ぶ、砂で遊ぶ。
滑り台が楽しい、鉄棒が楽しい。
全部科学だと思う。
そして、子どもの頃にこうやってたくさん地球で遊んでいるほど、中学高校になって科学の授業が始まったときに、内容がスッと入ってくるんだと思う。

子ども達、地球で遊べ、好きなだけ。繰り返し。味わえ!


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんまよーやった!

2021-02-22 15:45:00 | 公認心理師
やっと、日本心理研修センターの発表した解答を見て公認心理師試験の答え合わせをしました。
これわかってたやん!って間違えてたのも何問か。
ほんまよーあってたな!って奇跡で合ってたのも何問か。
今でもヒヤヒヤします。
そして全く初めて見てわからなかった言葉と問題をまとめたらこうなった。
初めて見たものでも合ってたのも入っています。
今一度、確認してみて、本当に私は良くやったなと思います。自分すごいよ!こんなに出来て!
ほんまにわけわからん問題多いわ。



インターネットや参考書で調べてもわからないのもある。
新しく出る赤本を見るしか無いと思う。
書き出したので、これから一つ一つまたもう一回詳しく調べてみます。わからないのは気持ち悪い。

これは誰でも見れるデータだから出しても大丈夫と思う。




受験者の中で私たちGルートがなんと70%以上。Gルートの合格率は50%。
全体で7282人が合格しました。

問題などはここから見れるので、興味のある方はどうぞ。
過去の問題も見れます。ダウンロードも出来ます。


噂によると、この4回で合格した公認心理師の数は今いる臨床心理士の数を上回っているらしい。
まだまだ始まったばかりで、色々確立していない資格だけれど、合格した人たちがしっかりと仕事が出来る環境になるべく早くなりますように。

私も今はこれからどうなるのかわからないけど、アンテナを張って自分が学ぶこと、するべき事を見つけて進んで行きたい。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗅覚と同情心

2021-02-22 14:03:00 | 心と体 Mind&Body
この前のクリスマスにサンタさんから貰った「鬼滅の刃」。
家族のいろんな人が読んで帰って来たから、もう一度読み始めています。

再読する事で色々気づくことも、謎なこともあるけれど
今ひとつ気づいたのが、炭治郎の嗅覚。

彼は嗅覚が飛び抜けて鋭い。
割れた皿についた猫の匂いまでわかる。
家族を殺した鬼の匂いと妹の匂いの違いも。

随分前になるけれど、シュタイナー幼児教育の講習を受けた時に、
感覚についての話を聴いたことがある。
そこで、嗅覚が優れている人は同情心が強いと言うのを聞いた。
私も炭治郎ほどではないけれど嗅覚が優位なので、「そうかも」って思ったのを覚えている。

鬼にすら同情心を持ち、鱗滝さんに鬼殺隊に入るのは無理だと言わせる彼の強い同情心が
その後、彼の強さになって行く。
いろんな人の身になって考えることの凄さ、強さ。それがこの話の柱であることは間違い無いだろう。
鬼には鬼の鬼になった元の辛い体験がある。
鬼殺隊員には鬼殺隊員の鬼殺隊員になった元の辛い体験がある。
それをわかって読み進むことがこの話の醍醐味。そして少年誌で人気である所以かも。

そう思えば、鬼になった妹を信じて守り、救いたい一心で鬼殺隊に入り、
人にも鬼滅隊にも鬼にも心を寄せて、進む炭治郎は新しい戦う姿なのかもしれない。

それは私の目指す公認心理師像にも重なる。
私の持っている「聴く力」と「手仕事の力」それに加えて「学問から得た技」を使って
鬼になった人たちが鬼で無くなるための助けができればと思う。
寄り添い、嗅ぎ分けて明るい方向へ進んで行きたい。


あと、これがわかったのはクリスマスの随分後、年が明けてからこの漫画に詳しい人に聞いて初めてわかった事だけど。
この時期にこの漫画を全巻揃えるのは並大抵では無いという事だった。
私はネットや近くの本屋で買えるんだと思ってた。
違った。どこに行っても全巻なんて置いてない。それくらい人気だから。
だからこれを揃えた人はとんでもない苦労をしたんだろうと、その知人に言われた。

それで聞いたら、「そりゃそうだ」って言われた。
調べて調べて、それでもなくて、無いかもしれないけど情報が入ったところに買いに行ったらしい。
それはうちから結構遠い場所だった。
それを言わないあの人もあの人。
本当にびっくりした。

秘するが花とは言うけれど、そんな武士道のようなものを貫く人に大事にされると言うことは
こう言う事なのだなと、改めてありがたさが身に沁みました。
本当にびっくりしたよ。全く!
大切にしよう。たくさんの人に読んで貰おう。
あの人の事も大切にしよう。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓶で乳酸発酵

2021-02-21 18:38:00 | 食べ物 Eat
ザワークラウトみたいだけど、白菜の塩漬けです。




1〜2週間漬けて酸っぱくなったら鍋にするらしい。
白菜1/4でこの瓶一つ分ちょうどでした。
白菜1キロに塩30gの割合です。

楽しみ!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタツムリとくじら

2021-02-19 19:55:00 | ウールクラフト WoolCraft
孫との暮らし
孫が好きな映画がある。
去年のクリスマスにBBCが子どものために作ったものらしい。30分。
録画してるのは日本語。


好きすぎて、何回観ても感動が冷めない。
大人が観ても素敵な映画です。

そのカタツムリを作った。




ずっと一緒に居ます。すごく嬉しい、楽しい。
クジラは大きいから作るの大変だなー。

原文でもsnailsなんだけど。カタツムリは海に居ないよね。
殻も尖ってるし。違う貝だと思うんだけど。まあ良い。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂遊びの間は寒い!

2021-02-19 19:07:00 | 子育て Childcare
孫と朝夕2回散歩に行ったら、6913歩。
私の一歩が孫の2歩なので、倍の歩数になります。
しかもサーキットトレーニングみたいな歩き方。

アスリート並みの運動量?
私もお腹空いてよく眠れます。
孫効果。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスの食べ物

2021-02-16 08:20:00 | 食べ物 Eat
友達に教えてもらって初めて作った。
シェパーズパイ。
羊飼いのパイという名前。




ラム肉が安くなっていたのでラム肉で作りました。
パイと言ってもパイ生地は使わない。

イギリスの食べ物の印象があまり良くなくて、どんな具合かな?って思ってたんだけど、美味しい!




オーブンで焼くから時間はかかるけど、シンプルな料理です。
ミートパイより好きかも。
イギリス料理の扉が開かれた。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格です!

2021-02-15 13:22:00 | 公認心理師
待ちに待った合格通知が届きました。




確かに合格です。
自分の中で取れる最高の点数だと思います。







この後、登録の届出をして初めて公認心理師になれます。
ちゃんと届出しないと。

あーやっと実感が湧いてきました。
肩の荷が降りました。

でもこれはゴールではなくてスタートです。
しっかりと勉強して経験も積んで、公認心理師として生きていきます。

応援してくださった方々、ありがとうございました。
本当にやりました!
すごいです。快挙!
サクラサク🌸


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする