季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

まいどの大荷物

2008-03-31 22:05:51 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

これがハンドワーククラブで使う材料と道具一式。
手押し車に満タン。
この手押し車が無かった時期、どうして運んでいたのか思い出せないほど。
これを見る誰もが「引越しか、大荷物やな。」と言って感心したり
運ぶのを手伝ってくれたりする。

       

始めは荷物を置いている5階から4階に運んで、午後はそこから3階に運んで
終わったらまた5階に戻す。

いつも全部を使うわけじゃないけど、いろんな人が作りたい様々なものに対応しようとするとこう言う事になる。

だんだん本当に一人で一回で運ぶのは大変になってきた。
ものを探す時間も増えてきたし
もうちょっと整理してコンパクトにしなくちゃ。

今日はいろんな物が出来てきて、仕上げ待ちがたくさん出来た。
うちでボチボチと丁寧にやっていこう。


患者さんの一人が、朝早く山に行って採ってきたセリをたくさんくれた。

       

天ぷらは昨日したし、おひたしは子供たちがたぶん食べないので
家にあった菜の花と一緒に豚肉と炒めて、塩コショウ、ちょっとマヨネーズとしょう油をたらり。
美味しく頂きました。
食べ終わった今もいい香りが続いています。
春の山と患者さんの真心に感謝。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草の天ぷら

2008-03-30 21:25:23 | 食べ物 Eat
野草の天ぷらセットをいつもの土佐サテライトショップで見つけた。
ヨモギ、ユキノシタ、フキノトウなどいろいろ入っている。
ここはお風呂に入れるバラ(生花)のセット260円などお値打ち品が見つかる所だ。(湯船がバラの花でいっぱい。ほら、映画なんかで見るあれです。夢だったけど実際やってみたら見た目も香りも優雅、ゴージャスな気分。)

エビを買ってきて今日は天ぷら。
揚げ物をあまりしないので、子ども達はうれしそう。

       

エビを処理しながら昔の事を思い出す。
シュタイナー教育に関心があった頃、我が家でよく読書会なる物をしていて、
それは子どもが小さいので外にいけないという理由からだったけど
月に一回「社会の未来」の会があった。

本を読んで社会について語り合ったりするのだけど
どうせなら食事をしようということになって
それから季節の祝祭は大事だと言う話にもなって
なんだか結局毎月ひな祭りだ子どもの日だと
食べる事がメインになってきた。

春先には決まって野草とエビの天ぷらをする。
天ぷらって揚げる人がたいへんな割りに揚げたてを食べられないから損だけど
みんなで交代で揚げたら結構いい感じ。

我が家は「割烹みかえる」と呼ばれ、私は女将。
栄えていました、今思えば。

今は子ども達も大きくなりそれだけで手狭な感じに。
「みかえる」のお客は家族だけです。
将来的にもうちょっと時間にも空間にも余裕が出来たら
仲間で集まって食事をしたりできたらいいなあと思う。
なんやかんや言って、やっぱり食べる事は生活の土台。
人間の、社会の基礎。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラサク

2008-03-28 21:46:34 | 季節 Season
大阪にもやっと来ました、サクラ前線。
昨日・今日とみるみる咲いて行きます。

       

心も浮き立つよう。
ちょっと寒い。
お花見は来週末かな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケロケロ春だよ!

2008-03-26 19:47:03 | 講習 PrivateClass
ブリージング・グレイスにて。

一ヶ月前から作りたかったカエルのがま口。
作ってみることにしました。
目が難しい。
ちょっと飛び出ても歪んでも面白い顔になります。
それでお互いに大笑い。
修正したりやり直したりして、出来上がりました。
細かい針仕事もチクチクと丁寧にした。

       

出来てみたら、なんだか似てるんじゃない?作った人に。
しっかりと楽しい一日。

帰りの電車ではうたた寝かな?
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸いものたくさん。

2008-03-24 20:52:35 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

この頃流行っている物は、フェルトのボール。
携帯ストラップが好評だったらしく、今日も作るそう。
他にもネックレスを作ったり、カエルの目玉を作ったり。
今日一日でもたくさんのボールができた。
始めに羊毛をフワフワにしておく方法でもやってみた。幸せな風景。

       

たくさんのまるまるボールたち。

       

まだ研究中なんだけどカエルのがま口が超人気。
初めて参加する人も作りたいという。
私は「まねし」の事が気になっていたんだけど、作ってみることに決めた。
そしたら何のことはない、「じゃあ色は、黄色にするわ。」「そんじゃ俺は、オレンジかな。」「そんで、目の色はっと…。」
え~っ?そのまま作るっている選択肢はなし?
クリニックのおかげかハンドワーククラブでの積み重ねか
チャレンジ&オリジナル精神がはちきれんばかり。
もう本物のカエルの事も無視して想像上のカエルの色で来た。
てんとう虫のデザインで作りたいという人も出てきて、もう私の心配って何だったのかと。
この自由さ、健康だと思う。自分に対して肯定的じゃないとこんな事出来ないと思う。
新しい世界に躊躇なく入るこの人たち。すごいな。

今日も静かな時間が流れる。
それで私がちょっとしゃべりすぎた気がする。
子どもの時の失敗話など。
患者さんたちは腹を抱えて笑っている。
それが「処方薬より効く」らしい。(ブラックジョーク?)

帰りの挨拶が「よー笑ったなー!」。
まあ、そんな日もあってもいいかな。
いちいち、春だな、と思う。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の山歩き

2008-03-23 20:15:41 | 季節 Season
シッティング・ブル主催の朝トレに参加。
朝8時に新神戸駅に集合。
山に登ってくるっと周って元町まで帰ってくる。

始めはちょっときついと思ったけど、後はいい感じ。
出会った人と話しながら歩く。

布引の滝に着いた。今日は水量が多いそう。
子どもの頃に祖母と来たような気がする。
来てみたいと思っていたのでうれしい。
ゆっくり見る。

       

猩々池と言う所。今は水はなく柔らかい草が生えていた。フワフワ。
猩々って何のこと?、って誰かが聞いて、私が「タヌキの事じゃない?」って言った時ピンと来た。あ、だからしょじょ寺って言うんだ。正しくは猩々寺なんだ。
そのまんまじゃん!何十年わからないでいた。

燈篭茶屋と言うところで休憩。
そこはちょっと美味しい物を出してくれるので有名らしい。
日曜しかしていないおでんを食べた。
これがめっちゃおいしい。くりかえす。めっちゃおいしい!
とくに厚揚げがふるふる。スジ肉もフルフル。最後の一串だったのでサービスしてくれた。お汁も辛子までもただ者ではない。
こんな辛い辛子久しぶり。鼻にツーンと来る。それがまたたまらん。

       

たのしく美味しいハイキング。お昼には帰ってきてなんだか得した気分。
また行きたい、是非。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエル研究

2008-03-22 23:18:33 | ウールクラフト WoolCraft
朝の手仕事アワーにはカエルのがま口を作る。
友人の作品を見ながらどうにかこうにか。

型紙が大きすぎたのか、口金に合うまでなかなか縮まない。
それでもやっと。

       

これは「まねし」なので自分のスタイルを構築すべく
ネットでカエルの研究。
私は「これ」ってものを掴むとそれにしばらくは深く入っていくタイプだ。
今はカエル。
そしたらかわいい写真のHPを見つけた。
Kaeru Gyallery と言う所。
カエルって近づいたらピョンって逃げるから、写真に撮るのは難しそう。
トノサマガエルもカッコいいけど、やっぱりアマガエルが黄緑で金色で足先が丸くってかわいい。
花との取り合わせがなんとも。
私にとってのカエルで一番を締めているのは何と言ってもウシガエル。
子どもの頃、裏の池で夜中ゴーゴーと大きな声で鳴いてた。
怖かった。今では懐かしい。

いろいろ見て、自分の中で熟成させる。
さて、何が出るかな。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動きを探る

2008-03-21 23:45:14 | ウールクラフト WoolCraft
今日も朝の手仕事アワー。
9時から12時まで。

紡ぎました。紡毛で。
いつもの30分で区切るのではなく、グラム数で区切ったら結局ずっと紡いでた。
紡ぎっていつも「これでいい」と言うのがない。
いつも「こんなんでいいのかな?もうちょっとこうした方がいいのかな?」
などといろいろ考えながらやっている。
無意識に手を動かすと言うのがない。
結構紡いでいるのに。

この前フェルデン・クライス・メソッドで、これでいいっていうやり方が身についてしまうとその動きはもうあまりやる意味がなくなってしまうので、いつも違う動きをするんです。という話を聴いた。
探ってみるって言うのがいいらしい。
その意味では私にとって紡ぎはずっと終わりのない探索できる動き。
こうやっている間は脳が活発に神経に働きかけているのだとすれば
それはそれで意味があるのかも。

どうやったらいい糸が紡げるか。
体のどこも痛くならないで楽に紡げるか。
これからも探っていこう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満ちていく

2008-03-19 19:03:01 | ウールクラフト WoolCraft
昨日のポカポカお天気とは打って変わって
朝から雨。
こまごまと家でお仕事。
このごろこのペースが出来てきている。

糸を紡ぐ。
フェルトのために羊毛を選んでカード機で混ぜる。
どうしてもカエルのがま口が作りたい。私も私の周りの人たちも。
いろんな緑や黄色を合わせる。
うーん、この混ぜ具合の色は写真では出ないな。その輝きに、深さに見とれる。
羊毛ってそれ自身に加えて、光や空気の魅力が満載だ。

       

長い間見ないようにしていたキッチンストッカーの掃除もした。
これはかなりの仕事。
雪崩が出るようになっていたのでどうしようもなく。

きっちりと小さなことから詰めて行く。
気持ちがいい。

この雨で春の命が一気に膨らむだろう。
もうすぐ春の満月。桜の時期には当たらなかったな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かろやかに 春

2008-03-17 20:34:53 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

先週作ったフェルトボールを携帯のストラップにする。
3つ出来ました。

       

初めてちょっとだけ参加した人が一緒にフェルトボールを作る。
初めて羊毛に触る。とっても楽しそう。

参加し始めてから毎回フェルトの紐を作っている人。
今日もたくさん作りました。ちょっと枝分かれさせたりして。
輪っかに出来る所が楽しい。

           

スカーフ、なかなか縮絨しなかったけど出来ました。
最後にアイロンをかけて。
美しい。白一色にしてよかった。

          

房のところを見ていると気持ちがいい。丸みや温かみ。
白うさぎのよう。

       

出来上がった帽子がとっても気に入った。
名前のタグが付いているのに気付いてすごくうれしそう。
「私の名前がついてるやん!!これどうやってつくったん?すごいなあ。」
「なんでか知らんけど、羊の毛を触りたくなるねん。」
次はまたハンチングを作る。友達から「作って!」と頼まれたそう。

春のせいか、今日はいつものメンバーが何人かお休み。
木の芽時。自律神経の調子が狂いやすいらしい。
どうりで眠いわけだ。
こんな風に静かでじっくりもいい。


帰りの電車にお相撲さんが乗ってた。
浴衣を着て風呂敷を持って。
車両の中に鬢付け油の匂い。甘いこっくりとしたバニラのよう。
相撲部屋ってずっとこんな匂いなんだろうか。
大阪の春。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする