季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

インドの雑巾

2012-01-31 21:38:31 | 暮らし Daily life
昨日の元高で買ったインドの手紡ぎ手織りの雑巾。
ちょっと匂いがあるので洗濯して、乾いたので使ってみた。
もちろん雑巾ではなくて布巾として。

ダメもとで試してみたんだけどその威力にびっくり!!
すごくいろんな汚れがみるみる落ちます。それはマイクロファイバーとか目じゃない感じに。
テーブルはもちろん、湯沸かしポットも炊飯器も拭いたらみるみる真っ白。ステンレスのシンクや蛇口もピカピカ。ガスコンロもつるつるです。
なんなんだ?これは。すごいです。

       

コットンを紡いでいるその撚りの所に汚れがうまい具合に掻き出されて付いて行くんだろうか?
小さいサイズでも結構大きいです。大きいサイズのはこの倍以上あった。そして値段は300円。これは200円です。

今度行ったらもっと買っておこう。でも誰かにあげるんだったら洗ってからじゃないとな。それでも匂いが少しは残るのでそれでも大丈夫な人じゃないとな。

元高おそるべし! インドおそるべし!!
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白だし

2012-01-31 19:24:12 | 食べ物 Eat
この前、奈良のママに(この前紹介した方)貰った。彼女の美味しいと言うものが美味しくなかった事がない。
白だし。初めて使います。前に読んだ料理漫画にちょいちょい出てて気になってたけど、売ってるのとか見たことないから、他の土地のものなんだろうなあって思ってました。
製造元を見てみたら広島。そして味は京の味なんだそう。どっちやねん!って突っ込みを入れそうになる。それでも牡蠣のエキスが入っているのは広島ならではなのだろう。

一人のお昼に使ってみることにした。
女性のための30分トレーニング「カーブス」では今カーブスプリンセス月間で、そのお約束二つを「姿勢に気を付けて歩く」ってのと「お昼ご飯をきちんと食べる」ってのにした。だからちゃんとお昼はバランスよく作って食べるのだ。約束は守る。

冷蔵庫にある少しずつ残った野菜と豆腐を加熱して白だしと水を入れて玉子でとじた。
それをご飯にかける。

       

ちょっとこの後醤油をたらりとかけて足しましたが、これだけでも十分だしの味が効いててとっても美味しく頂きました。色が殆どないのに味がしっかり。すごいなあ。
濃縮のつゆとちょっと違う感じだ。しばらく楽しんで美味しく頂こう。


先週は一杯人に合っていろんなところに行って一杯勉強もした。
今日は休むことに決めた。いろんなことを頭と体が整理するのを待たないと。

正月に録画したウィーンのニューイヤーコンサートを観ながら編み物をしたけど、コンサートもバレエもとっても良かった。指揮者の人がすごく良いんだと思う。私のようなよくクラシックがわからない人でも面白く興味を引いて楽しめるようになっている。バレエの舞台がベルベデーレ宮殿と言うのもうれしい。好きな所。クリムトの部屋も出てた。私にとって特別な場所。
録画していて良かった。またしばしば観たい。

モモも読み終わった。最後の方でベッポ爺さんと再会する場面は何回読んでも泣ける。

こんな時の寝袋でのお昼寝は最高だ。そしていろいろデータ整理が終わったようで頭も体もすっきり!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日に日に仕草や手つきが変わってくる

2012-01-30 21:36:20 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

かぎ針編みに挑戦の彼は均一に編めるようになって、手つきもそれっぽくなってきた。その成長の度合いが見ててあきらかですばらしい。ケースワーカーの人は「もう、その仕草は編み物おばさんのそれそのもの!」なんて言ってる。大笑い。
これ、ブログには載せられないけどちゃんと変化を写真に撮って置いたら良かったなあ。
彼を見てたら人間って年齢に関係なく何かを習得したり進化したり出来るんだなあと実感できます。

そしてゲージを取ったらやっぱり本のより随分きつめ。それで迷ったけどやっぱり太い針でまたゲージを編んでみることにした。少し試しで編んだらやっぱり本のとドンピシャで同じになってた。触り心地も柔らかくて断然良い。今度までにそれを編んできてもらって編み目計算します。もう慣れてきた。午前中は人が少なかったので、彼のベストやそのほか腕の長さなど測りに測って元の製図を作っていました。これも慣れた。
これはややこしいけどどんな人もどんな糸も編みたい物に編む事が出来るので習得して良かったと思います。特に詳しくは習ってはいないけど。一度ちゃんとやったらわかる。

そしたら他にも編み物をやりたいと言う人が出てくる。前にやったことあるって言うからいつかと思ったらそれは何十年も前の事だったりするけど、それでも初めてってのとは全然違って手つきが始めから出来てる。その人に合う作品を考えて編み始めました。

編み物!私は全然得意じゃないのに教えています。いつも私の仕事はこんな感じ、ジェットコースターのように次々と思わぬ展開になる。

花を作る彼女はまたまたレベルアップ。素敵にビーズや金の糸を刺繍しました。

       

他にも花を作る人が増えて、みんな楽しそう。これは簡単で負担がなくてそして効果が最大限に得られるのでとってもいいと思います。

たんぽぽで知り合った人に教えてもらった、障害者の施設で作ったものなどを売ったり展示したりしてるお店に行ってみた。それは元高と言われる「元町高架下」にある。
元町から東、三宮までの高架下は何度も昔から行ったことあるけど西は初めて。
そして行ってみたらなんと(夕方と言う時間帯もあるとおもうけど)もう怪しく不思議な雰囲気に満ち満ちていました。これはディープな神戸です。
残念なことにそのお店は今日は開いてなくて、近くの不思議輸入雑貨やさんのお兄さんとおしゃべりして、インドの手紡ぎ手織りの布で出来ている雑巾200円を買って帰りました。手の仕事を考えたら雑巾なんてもったいないけど使ってみようかと思って。きっと使いやすいと思います。
懲りずにまた元高に行ってみよう。あれは面白そうだ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これってロックだ!

2012-01-29 20:44:07 | 暮らし Daily life
お勉強二日目。
お風呂があんなに狭くてもあのホテルにした理由はこれだ、朝ごはんが信じられないほど美味しい。
この上の茶色いおかずは肉ではなくて大豆ミートを醤油で煮たもの。

       

中華粥。スープもどのおかずも手抜きがなく、少し寝不足の朝の体に沁み込むようにうまいのだ。他にもドライトマトと黒こしょうを練り込んだパンに上質のオリーブオイルを垂らして食べたり、中華蒸しパンにあんかけの玉子焼きを挟んだり、いろいろメニューがあって自由に食べて良い。
昨日の夜もたんまりと食べたのにまた朝からたらふく食べてしまった。ふくふくとして電車に乗る。

朝にたんぽぽの家見学ツアーに申し込んだ。去年始めたフェルトの制作がレベルアップしてる。
すごいと思った。また機会を見つけて作ってるところを見せて貰いたい。

二日目は計4コマのレクチャー。
どれもやっぱり興味深く勉強になる。そして通して聞いてみて思ったのは福祉をアート化するのってロックだな。この人たちロッカーだな!って事だ。
既成概念をぶっ潰して新しい価値観を構築する。それにはすごい発想の転換とエネルギーと運と縁が必要。これまでのぬるま湯の体制に浸かって良しとしてたらこんなことはできませぬ。
あんなこんなを乗り越えながら実践している人たちの話を聞くのは面白い。

お昼もやっぱり素敵な日差しの入る食堂で頂いてその後友達とカフェで過ごした。
コーヒーが美味しいらしい、飲めなくてすごく残念。それでココアにした。ココアは混ぜるのが難しいらしい。でもちゃんとダマにならないで美味しかった。甘さも控えめでちゃんと美味しい。
もちろんスタッフはたんぽぽに通う人達。気持ち良く働いているのを観るのも気持ち良い。カップもここで作られたものです。クッキーのシールのデザインも。クッキーはバナナの入っているものを選んだ。美味しい。

       

そう、友達も出来た。昨日偶然帰りのバスで隣になって。クッキーを食べてたのでおいしそうだと思って声をかけたら気が合って。
そしてまた二日目の帰りのバスでももう一人とも話が合って電車は3人一緒だった。
二人とも私が「面白い」のだと言う。そうらしいよ。自分ではわからんけど。
それと昨日お世話になった知人には「ぬけてる」って言われた。それが良いんだって、それが今の日本に必要なんだって。
なんだかけなされてるのか褒められてるのかわからないけど、きっと特別素敵だって言ってくれてると思って感謝しておく。
この講座も去年に引き続き2回目だけど行って良かった。また来年も行けたらいいなあ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営学の勉強もしました

2012-01-28 20:18:35 | 暮らし Daily life
一年ぶりにたんぽぽの家へ。
福祉をかえる「アート化」セミナー;「障害者アートとソーシャルビジネス」
みっちり二日間講義を聴く。
一日目は3コマ。
どれもとても参考になる興味深い内容。全身を耳と頭にするようにして聞く。
特に3コマ目のソーシャルビジネスについての経営学の話に引き込まれた。
今まで経済とか法学とか経営とか全然関心がなかったし、聞いてもなんのことかわからなかった。
それが今回ははらわたに直球で来た感じだ。
私がやりたいことってこれかも、狭義のソーシャルビジネス。なんて思ったほどだ。
特徴としていくつかあるけど「解決にお金がかかると考えられていた領域でビジネスを成り立たせる」ってのと「利益を上げて自立する」ってのがすごいと思った。そしてそれを実行するためには「これ」って方法があるわけではなく、それぞれが脳ミソが汗をかくくらいキリキリと考えて絞って導き出すものらしい。 ちょっと考えてみようかと思っています。道は遠そうだけど。

たんぽぽの家のギャラリーにはいろんな所から来た商品が並んでいる。今年もエイブルアートの作品を使ったTabioの靴下が素敵だった。

       

スマートフォンケースもあった。

       

この石鹸が良い匂い。王様のお気に入りってのを買った。石鹸が結構あったけど、いつも使うもので使ったらうれしくなって、跡形もなく消えていくってのがこういう商品に良いんだと思う。

       

交流会には参加しないで知り合いの家でご馳走になる。
その途中、橋の上にたくさんの人がいるので「何を観てるんですか?」って聞いたら「三笠山の山焼きや。」って言われた。「ああ、若草山の山焼きもあるけど三笠山ってのもあるんですね?」って言ったら「一緒や、若草山とも言うな」らしい。昔は1月15日と決まっていたけれどこの頃はずれるらしい。それでチャンスだと思って私も待つことにした。
知らされてた時間より遅れてたらしくみんな首を長くして待っている。そのうち若草山の上から花火が揚がりだした。それが少しで終わるのかと思ったら長い時間つづいたしとても豪華だった。
600発もあったらしい。夏場にテレビで観た花火大会にも勝るとも劣らずって感じのすごさだった。
何度見ても花火ってすごいお金がかかるし大がかりなのにタダでたくさんの人に見せてくれるところが太っ腹で頼もしい。そして日本の花火はほんとうにすばらしいと思う。
奈良にいた頃も山焼きを観たことがなかった。初めて見たと思う。それも偶然なんて、ラッキーだ。本当に良かった。

       

花火が終わって山も下の方から燃え始めた。待たせるのも悪いので途中で道を急いだ。

       

たくさん話をしてご馳走を頂いてホテルに帰る。
ホテルの風呂が狭い。これ、私でもちゃんと浸かることが出来ない。大柄の男の人だったら多分座ることも出来ないと思う。向かいの温泉付きのスーパーホテルが良かったかなあ?なんて思った。
小さい過不足のないこんな部屋も好きだ。たまには一人で自由なのも良い。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり進む

2012-01-27 15:30:36 | ウールクラフト WoolCraft
ジャコブチロルカーディガン。片方の袖が編みあがった。
良い感じです。ジャコブってこんなんかー!って感心しながら味わいながら編んでいます。
聖書に出てくるくらいとても古くからある品種ですから、その重みや強さも感じる。

       

足元には湯たんぽ。小さなの。
このシープスキンはIKEAで手に入れた。高くないです。たぶん3000円台。
小さいのでたぶんですけどラム肉にする羊の毛皮かなあ、なんて買うとき考えました。

       

このシープスキンを寝る時に足元に入れててそれで今年はまだ寝るときは湯たんぽは使っていません。
昼間にもこうやって活用。

足先が冷えるとお腹も冷えていろいろ不備が出てくる。温かだと幸せ。

いろいろ羊さんに助けられながら、ぬくく楽しく過ごす。ゆるい一日。

モモに「さかさま小路」ってのが出てきて、そこは「ゆっくり進むほど早く着く」んです。
こうやってゆっくりと時間をかけて丁寧に一つの着る物を作ったり、いろんなところに出向いて安くて美味しい食材を手に入れて下ごしらえして時間をかけて料理したりしてると、なんだかそれも納得できる。

編み物しながら録画してた「かもめ食堂」を観てたらシナモンロールが食べたくなった。
朝から天然酵母のパンは仕込んで発酵中だけど、作ろうかな?
丁寧に食べたい物作って食べるって生きてる上で最も幸せなことの一つだと思う。

こんなことしながらいろいろ自分の中で感じて確かめて進んでいます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて食べておしゃべり

2012-01-26 18:16:12 | 暮らし Daily life
今日はお楽しみの友達とのランチ。

美味しいお店を紹介してもらって、食べる。一つ一つどの料理も美味しい。さすがだあ。

それから近くの素敵な雑貨屋さんなどを見ながらそぞろ歩き。
馴染みの店など訪ねて歩く。

そしてお茶。それも美味しいケーキ屋さんを教えてもらった。
それを食べながら思う。スウィーツってどうしてこんなに気持ちを幸せにしてくれるんだろう?って。もうすごい勢いで幸せ値がぐんぐんアップした。

同じような年頃の子どもを持つ仲間。話して歩いて美味しいもの食べてるうちに、一人で家でいろいろ思い悩んでいたことなど、たいしたことじゃないかも。なんて思ったりして楽になる。
楽しみにしてたけどやっぱり楽しかった。

雑貨屋でかわいい不思議で便利そうな安全ピンを見つけた。丸っこいの。

       

編みものの印付けに良さそうだし、ビーズを通したりしたらかわいいかもしれない。そこは他にも面白い安全ピンの仲間がいたので、またチェックしようと思った。

毎日いっぱい動いているけど、元気です。寒さもものともしない。
いいなあ、こんな感じ。寒い時ほど外に出てお日さまに当たって動いたらいいのかも。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間奪回作戦、成功!

2012-01-25 20:57:58 | 心と体 Mind&Body
最近、子どもたちの部屋に埋もれてたのを見つけ出して読み直している、ミヒャエル・エンデの本。
今は「モモ」。
これは結婚してすぐの誕生日に夫にプレゼントして貰ったらしい、後ろ表紙の内側にサインがある。

それこそその頃は何回も読んだ。そして私の血となり肉となりその後の人生に影響を与えたことは言うまでもない。そして今思うとそれは私の骨格にもなってしっかりと暮らしの支えになっている。

何度も読んだ文章をまた一文字ずつ食べていくように読み進める。これがまた私の栄養になるのだ。
そうやって何年でも何回でも読むことで摂取して栄養を得られて私と言う人の形成にかかわるのだから、本ってすごいものだと思う。減らないし長持ちする、お得だ!

ちょっと前に私の好きなベッポ爺さんの  ひとあし ひと呼吸(いき) ひとはき、の所を読んだ。

前に読んでた頃はこの「灰色の男たち」に時間を取られてたってすごく被害意識があったけど、今はその時とちょっと変わった。

良く人に「一日の長さが私たちと違うんじゃない?」とか「よくそんなにいろんなことをする時間がありますね!」って言われる。
考えたらあの時から何年も経っていろいろな事を経て、今の私は灰色の男たちに一秒の時間も取られてないんだと思う。だからたくさんの時間があるのだ。
私の時間奪回作戦が成功したんだな!すごいなあ!と自分で感心した。

良かった。私は私の人生を時間を生きています。

モモ―時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 (岩波少年少女の本 37)
ミヒャエル・エンデ,Michael Ende,大島 かおり
岩波書店


次は「はてしない物語」


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ベレー

2012-01-24 18:53:44 | 講習 PrivateClass
メンバーの一人が遠くに引越しすることに。それで急きょみんなで集まって羊仕事をすることにした。長い間かかっていろいろな羊仕事を経験してきた仲間だ。

すぐに用意できるのはベレー。と言う事でベレーにしました。
それぞれである色から選んで模様を作っていく。
そして縮絨させて出来ました。

       

上のぽっちりもうまく付いて、良い感じです。
それぞれに個性が現れて、そうすると今できたんじゃなくて「来る時から被ってた」って感じになるのが不思議。
ベレーって言うと被るのが難しそうと言う人が結構いるけど、作って被ってみると案外どんな人にも似あうしどんな格好にもマッチする。そして軽くて手軽で温かいのに気づきます。

作る度にかわいく素敵だと思えるベレー。今日も作って良かった!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力強くうつくしく

2012-01-23 22:45:16 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

指編みでベストを作った彼が、せっかくかぎ針編みを覚えたのでかぎ針で何か編んでみようと言う事になって。まず細編みの練習をした。
一針一針に渾身の力を入れて編んでいる。針を細くしてみたり、できるだけゆるく少ない力で編めるようにいろいろやってみた。それで、出来た編地はゆらゆらとウェーブがかかったものになった。
それでもしっかりと編めているので鍋つかみに使えそう。とっても素敵だ。

       

ベレーを繰り返し作る彼女は今日はプレフェルトの使い方を試した。
そして出来たのがこれです。

       

被ったら顔のそばにも花が見えるようになっています。

       

とてもきれい!素敵だ。バースデイの友達にプレゼントするのだそう。うれしいだろうな、貰ったら。

そんな風に一つ一つ力強い美しい作品が生まれています。
時にははしゃぎながら、またはまったりと、または集中して。この頃は自分の天職を見つけた人が次々現れて、同じ物を追求してる。
そんな時間を一緒に過ごすのが好き。また来週!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする