季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

ちまちま編んで行く

2018-07-29 17:18:07 | 手仕事 Handicraft
フィンランドに一緒に行った知人に貰ったレース編みのネックレスが可愛くてとても具合が良い。
旅行中も帰ってからもたくさんの人に褒められた。
それでどうしても作ってみたいので、手芸屋さんで材料を買ってきました。
まだ詳しく聴く前だから、あってるかどうかわからないけど。
これは刺繍糸ですDMCのコットンパールと言うもの。細いので2本取りで編む。

       

ひとつ目は作り方を聴かないで自分で考えて作ってみた。粒の大きさが小さかったみたい。

       

そして貰った人に作り方を教えて貰ってその通りに作ったんだけど、粒が大きいし間延びしてる。ゲージが違うみたい。

       

あと、粒の根元をキュッと閉めるのが難しい。
いろいろと工夫していい具合に仕上げられるようになりたい。
いろんな色で作ってみよう。

冬には紡いだ糸で作ってみたら良いかもしれない。
ちまちまと編むのも楽しい。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中身が変わってた!

2018-07-28 09:32:02 | 心と体 Mind&Body
ヨーロッパから帰る前、荷物の重さを測った時に自分の体重も測ったら増えてなくてびっくりしたんだけど(いつもは増える)
帰ってきていろいろ測れる体重計で計って見てびっくり。
体脂肪が減って骨量が増えて筋肉量も増えて、代謝がすごく上がってる。

そう言えば毎日ほぼタンパク質の食事だった。

朝ごはんは自分で、適当にそこら辺にあるものを食べる。



昼ごはんはみんなでガッツリ。



夕食はゆったりとみんなで適当に美味しいもの食べる。



加工肉、チーズがとても多い。
野菜は少ない。

毎日1万歩以上歩いてた。
それと、プールで泳いでた。
寝る前はYouTubeでヨガ。

そのおかげか。

乳製品食べれる体質で良かった。
すごく元気なので、なるべくこれからもタンパク質摂るようにしよう。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい緑のトマト

2018-07-27 17:23:47 | 食べ物 Eat
えなみのうじょうの野菜が届いた。
一番の目当てのシシリアンルージュと言うトマトの他にも白オクラや不思議な唐辛子など入ってる。
そして観た事ない美しいトマトもあった。緑で模様がある。

       

食べてみたら皮の所に爽やかな香りがあって美味しい。そして美しい。
サンドイッチに映える。

       

こんなの家庭で適当に食べるの勿体ないな。
ちゃんとしたレストランでシェフが作ったら、きっと息をのむような一品が出来るだろう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さも好機

2018-07-25 08:44:46 | 暮らし Daily life
ミョウガを貰って、梅酢に漬けたら良いって聞いて、それで思い当たった。
忘れてた!この好機を逃してはいけない!

梅干を忙しかった合間に漬けてたんだった。それを干さないと!
これ以上の土用干しに良い時を知らない。

       

三日三晩って言うけれど、一日でもかなり良いところまで干せるのではと思うほどの暑さ。
週末の台風が来る前に干し上がったら良いな。

思ったら、着物も干したらいいんだろうなと思う。
暑さも好機。逃すまいぞ!

旅行記、遡って更新しています。

フィスカルス

ヘルシンキ

乗り換え

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迫りくる暑さ

2018-07-24 20:02:26 | 心と体 Mind&Body
ちいさなクリニックにて。

音楽療法と習字の日。

ヨーロッパから帰って来たとか言うのも関係ないくらいに、日本人として今までの人生の中でも類がないほど暑いです。
クーラーなかったら命に危険があるかも。
クーラー作ってくれた人に感謝する毎日。電気がある事に感謝する毎日毎時毎分。

それで今日のお習字はこれ。

       

風が吹いても熱風。

それから、「年賀状の宛名書きを墨で書きたい。」「芳名録に上手に書けるようになりたい。」と言う事で
参加している達人にお手本を書いてもらって、自分の名前を小筆でひたすら練習しました。
それがかなり良い感じ。
自分の名前。案外わかってなかったなと。
同じ字でも、少しのニュアンスで印象ががらりと変わります。
そんなこんなを体験。やさしそうな字で名前を書けるようになって来ました。
これからも練習したい。小筆の文字。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザルツブルグでラーメン餃子

2018-07-22 18:18:25 | 食べ物 Eat
ザルツブルグの友達のうちで作った料理。
ラーメンと餃子!

麺など調味料はアジアの店で買ってきて、スープは日本から持って行った粉末の鶏ガラ醤油味のを使う。
焼豚を作った。これがすごく好評。

       

餃子は味噌だれ

       

鉢がないからパスタのお皿に盛り付ける。

       

すごく美味しいって言われた。
こんなに上品な盛り付けて、銀のナイフとフォークで食べる餃子がちょっと特別な高級料理に見えるなあと。
でも味は我が家の味そのままだからおかしい。

その他にはざるうどん。ナスの天ぷらをつけて。
寿司パーティーもしました。魚はマグロはそのまま刺身と漬け。サーモンもそのままとバーナーであぶったもの。
鯛みたいな魚はさっと湯通ししたものも。
そうやって同じ数の魚でも倍くらいの味にして食べました。すごく面白い美味しいって言われた。

塩麹を持って行って、鶏の胸肉の薄切りにまぶして片栗粉を付けて揚げたものが喜ばれた。
ミラクルな調味料だな!って。
重ね煮にも塩麹を入れたら美味しいって。
たくさん野菜も食べてた。

焼豚の汁に茹で玉子を漬けて置いたものも作った。
焼豚は我が家でもとても人気のものです。ここに紹介されているので興味のある方は是非作ってみてください。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザルツブルグの駐車場

2018-07-21 17:41:07 | International
ザルツブルグの街には駐車場を見かけません。
大きな人工的な建物の姿が見えない。
町の景観は建築や道の普請にまで詳しく厳しく定められていて、特に旧市街は中世の雰囲気をそのまま保っています。
それがとても大事。
住んでいる人たちはそのことでとても苦労しています。
少しの変更も許されないから、改築するのにとてもお金も手間もかかります。それでもここに住む働くと言う事を誇りに思ってそれをしています。
それでいてこその観光立国。

駐車場は実はこの岩山の中にあります。

       

大きな岩山をくりぬいて、その中に高層の駐車場を作ったのです。
中の通路はこんな風。

       

それでも今は車が増えて、駐車場が少ない事が問題になってるそう。
郊外に大きな駐車場を作って、そこからバスで来れるようにもしているそうです。
自分たちにとって何が宝か認識して、それを守る事をとても大事にしている姿が素晴らしいなと思う。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加工肉の豊かさ

2018-07-20 17:29:17 | International
オーストリア、ザルツブルグの肉屋さんのショーケースを端から写しました。

       

       

       

       

       

生の肉は右の端に少しあるだけ。
あとはほとんど加工肉です。
生ハムやサラミ、ハムやソーセージなど。
あとはチーズ。

食べるのもそんな感じ。もちろん生の肉も食べますが、加工肉をたくさん食べることにかけては日本と比べ物にならないです。
そしてその加工肉やチーズがとても美味しい。そして嫌な味がしない。
毎日食べても大丈夫。もちろん。
それはたぶん、ここの家畜のえさが自然に近いから。美味しい草や穀物を食べているから、栄養が違うのではと思います。
ミネラルもビタミンも肉やチーズから摂るのだろうと思います。
それに加工肉の歴史も食べる量も違うから、良いものを作るようになってるんだろうな。

いつも行くとこれを食べるのを楽しみにしています。
良いなあ美味しいなあと思う。日本にもハムもソーセージもあるけれど、やっぱり違うなあと思う。
たぶん毎日食べられない。

でも帰って来てみたら、実は日本にしかないこれと似た風景があるなと気付く。
それは魚です。
魚の種類や量にかけては日本は比較にならないくらい豊かです。
あとは練り物。日本の練り物はオーストリアのハムやソーセージと同じくらいの豊かさがある。
日本ではそれを食べたら良いなとあらためて思います。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜屋さん

2018-07-16 21:58:47 | 音楽 Music
知り合いに頼まれたアコーディオンの楽譜を探しに。
モーツァルトの生まれた家の近くの楽譜屋さんまで、自転車を借りて乗って行きました。



1回はCDとか作曲家のグッズとか置いてる。楽譜は地下一階にありました。
楽器別、作者別などきちんと分類されている。



店の人はテキパキとお客の要望を捌いて気持ち良いほどの仕事ぶり。
欲しいものを伝えると、「この中から選んで、残りはそのまま置いといて!」って言われて椅子のあるところでゆっくり探す事ができた。



私は音楽にはあまり明るくないのだけど、言われたのをなんとか探し出しました。

なんだか音楽学校の学生さんも楽譜を買いに来ていました。
ここは音楽好きの人にとっては夢のパラダイスだろうなと思う。
もうすぐ夏の音楽祭が始まります。
イェーダーマンの舞台が出来て来てるからわかる。

今日の昼御飯はイタリアのニョッキ3種類。
セイジを使ったチーズのがとっても美味しい。



もうすぐ帰るので、要るものを買いにいろいろ出向く。バウハウスという芸術学校みたいな名前のホームセンター。ホームセンターと呼ぶにはあまりに巨大な所。ここは物作りをする私にはまさにパラダイス!今日は要るものだけだけど、またゆっくり見にきたい。
水遣りのホースとか魅力的だけど、持っては帰れないな。



あと1日で次の日は朝早くに出ます。
暑いという噂の日本に帰る。
しばらくこの涼しさを味わおう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み物アート

2018-07-15 21:36:45 | Art
ザルツブルク現代美術館はメンフィスベルクと言う山の上にあります。
そこからの眺めはザルツブルク随一。旧市街が一望できる。



そこで観た特別展はMarisa Merzのもの。
顔のようなものを描いた絵が多かったけど、オブジェも沢山あった。その中で印象的だったのが、毛糸ではなくて銅線やテグスを編んだ作品。
不思議でとても可愛らしく、小さかったり巨大だったり。



この前、ニットの映画を観て、編み物を家庭から社会へ、手芸からアートに昇華させる取り組みをやってたけど、この人はそのずっと前からそれをやってた事がわかった。
面白い。
良いもの観ました。

今日の昼御飯は私が揚げた鳥の胸肉にアンズタケのソース。ベイクドポテト。



ティラミスの新しいレシピ貰いました。



晩御飯にはリゾット教えてもらった。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする