季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

温もりと柔らかさと誇りを纏うシャツ

2015-01-31 14:19:29 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワークの作品を仕上げる。
ここまで手縫いで来たけど、さすがにボタンホールは無理かなぁと持って帰った。
ミシンでするつもりだったけど、あらためて観たらここまで来てミシンはもったいない。それほど自信があるわけじゃないけど手縫いで行こうと。

テレビの前で録画を観ながらゆるゆる縫い始める。



取り敢えず前のボタンホールは出来た。やっぱり手縫いにして良かった。
綺麗とは言い難いけど他の縫い目とのバランスはこの方が良い。丈夫そう。味もある。

それにしてもこの手縫い。息を飲むほど隅から隅まで手で縫ってます。
縫い目はいろいろだったりするけど、とにかくしっかり縫えてる。



布も良いものです。これは着心地良いだろうなぁ。
手縫いの服、着たことありますか?
やっぱりミシンと違います。やさしいやわらかい。

しばらくいろいろ眺める。飽きない。
良いもの出来そう。
作るのも何ヶ月もかかったけど、着るのは何年だって着るんだろうな。そう思うと無駄な苦労はないなぁと思う。
柔らかさや温かさと共に輝く誇りも身につける。そんな手縫いのシャツがもうすぐ出来上がります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤こんにゃく食べました。

2015-01-30 20:53:02 | 講習 PrivateClass
JRに乗って北へ北へ。
息子の学校を過ぎて、友だちの住んでる所を過ぎて、また友だちの住んでるマンションの横を通って、来ました安土!

羊毛詰め人形の講習。
長い間作りたかったと言うこと。
材料を用意して作り方のレシピを書き直して、準備万端。

羊毛は滋賀県の羊のもの。特に嵩の高いものを選んで梳いてもらいました。
それがとても使いやすい!これは素晴らしいと思います。今までわざわざ買ってたのが勿体無いほど。もちろん原毛を洗ってほぐして梳いての手間は大変ですが、それだけの価値があるかも。

始めの羊毛ボールを作るところがまずの関門。とてもきつい難しい作業です。
それでもみなさん諦めないでチャレンジを続けます。

弾力があって良さそうだと買った布が予想以上に扱い辛く、羊毛を詰めるのが大変。一緒に頑張って詰めて行く。
そして頭。
大きな玉を作って布に詰めてタコ糸で縛って行く。
そこからのめくるめくメタモルフォーゼが感動的です。
ちゃんとまんまの可愛い子どもの頭になる。
結構辛くて、途中でやめてしまう人が出るかな?とも思われましたが、この瞬間、今までの苦労が喜びに変わる。
もうとても可愛い!

今日はここまで。
たくさんのお土産を頂きながら、楽しく一日羊毛を触って人形を作る。
楽しかった!

滋賀の方々との新しい出会いに感謝しながら電車からの風景を観る。
滋賀県好きだなぁ。素敵だなぁ。
また来ます、よろしくお願いします!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クスノキの下を通って

2015-01-29 17:14:43 | 講習 PrivateClass
私が受け持つ講習の中では最大規模。幼稚園でのお母さん達のための手仕事講習会。
たぶん参加者は70人くらい居たと思う。

朝、ちょっと早く着いたので懐かしい幼稚園を観る。
この大きなクスノキが子どもたちの事を何十年も見守り続けています。頼もしい。

       

子どもたちが居た時から随分経って、ホールにも暖房が入るようになっている。椅子も新しい。
会場はきちんとしつらえてあって役員さんたちの努力が形になっている。

小さな子どもさんも一緒にどうぞと言う企画なので、ちいさな赤ちゃんや幼稚園前の子どもさんたちも来ました。

紹介の後、講習を始める。
まずは羊毛の扱い方を説明しながら小さな花を作る。そしてボール。
初めて羊毛を触る人も慣れるように。

そして鳥。みんなに近くに来て貰って手元を見てもらう。
羊毛の色を混ぜる工程から伝えて、作り方を順番に。
できるだけわかりやすく説明する。
いくつか作って飾る所まで。

そしてみなさんに席に戻って貰って作って貰います。席を周ってわからない事を聞いてもらったり、観て指導する。

始めは戸惑っていたお母さん達も、一つ鳥を作り上げる頃には随分と慣れて、何個か続けて作っています。
レシピで紹介した蝶々や金魚も作る人がいる。
先週役員さんたちに一回教えているので、彼女たちが丁寧に伝えてくれて、みんな仕上げていきます。

観ていると、色の使い方がそれぞれ個性が出ている。私が思いもしないような色の組み合わせでとても魅力的な鳥が出来ていました。
小さな子どもが短い枝の先に一つの鳥を付けて、枝の周りに好きに羊毛を巻いて、持って遊んでいる。こんな遊び方も良いなあと観ながら思う。
ゆっくりとゆったりとじっくりと手仕事の時を過ごせたと思います。
小さな子どもたちはシートの上で遊んだり、お母さんに抱っこされて眠ったり。終わりの方には慣れて椅子の間を走ったりしてなかなか楽しそう。
講演はこうは行かないと思うけど、手仕事は全く問題ない。どころか居てくれて作品の可能性が広がったりしている。

お母さん達、おうちでも羊毛触ってくれたら良いなあと思いながら観る。

それぞれ素敵なモビールが出来ました。
お開きになって、その出来たモビールを手に持って帰る姿が素敵でした。
帰りの電車の中が素敵な事になるなあと想像してみる。

この幼稚園での講習はもう何度目か数えきれないほどだけど、いつ来てもお母さん達に力を貰える。
自分もそうだったけど、本人たちもきっと気付いてない。今が女性にとって最もエネルギーに満ちて充実してて良い時期の一つだと。
輝くような子育て期。まぶしい。

いつも呼んで貰えてありがたいなあと思いながら園を後にする。子どもたちがお世話になって、ここからいろんな縁が出来て続いて広がっているなと。私にとっても大切な場所。いつでも変わらずある事に先生方の毎日の努力が伺える。
今の時代にはちょっと変わった幼稚園だけど、これからも子どもを大切にするこの姿勢を崩さないでただあって欲しいと心から思う。
またお手伝い出来たらいいなあ。今日もありがとう!




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の毛並みのやわらかさ

2015-01-28 21:10:40 | 工房working place
今日も工房に向かう。
注文があったコサージュの発送。
妹がケースを買って来てくれた。手芸材料専門店にあったらしい。
薄い紙で丁寧に包んできれいに梱包している。彼女はそう言う仕事をしたことがあるのでとても上手です。
さすが。
値段の事も包み方の事も、他にもいろいろ彼女が居ないと何も進まなかったと思う。
彼女が今までやってきた仕事のどれもが今の私たちにとって不可欠な要素をもたらしてくれた。
私はそう言う事はてんでわからないので本当に助かる。

うまい具合に子どもの送り迎えで定期があって、時間があって寄れる。
場所もちょうど良いところにあるので。

この場所を使える事からして凄いと思っているけど、そこにこんな風に偶然に偶然が重なって素晴らしい人材が集まっている事そのものもものすごい事だといつも思っています。
こんなに偶然が重なりすぎてると偶然とはまったく思えない。

与えられた環境と仲間を大切に精進しようと本当に心から思う。
ここで生み出されるものが世間に出て行く事もそれも大事な流れだと思うから、それをちゃんとして行きたい。

こんなに「ここでやれ!」と言われて本気にならないわけには行かない。
まあそれでもあせらずゆっくりと。

コサージュがまた一つ出来て、それでも売れたのもあるのでまた欲しい色が出てくる。

私は注文の犬を作る。
昨日作った羊毛の土台の上に本物の犬の毛を乗せて行く。ニードルで刺して行くといい具合に一体化して行く。
付け方も工夫してうまく行くようになった。
やってみてわかったのは、やっぱり羊の毛と犬の毛は違うなあと言う事。
犬の毛を乗せた所はやっぱりちゃんと犬らしくなってくる。驚くほど。
丁寧に少しずつ乗せて行って、写真を観ながらそのワンちゃんに似るように形を整えて行く。

この犬はホワイトシェパードと言う種類です。私の友達も飼ってるけど、とても大きくて美しくて賢い。この子の名前はムース。
その魅力が出るように、出来たらムースに見えるように一生懸命刺して行きます。

そうやって作ってたらなんともこの犬が好きになって来た。素敵だなあ素敵だなあと思いながら作っています。
毛並みが揃ったらその手触りがなんとも言えず滑らかで気持ち良い。
これは素晴らしいものだなあと。可愛くて仕方ありません。

それでも朝から夕方近くまでずっとこの作業をしたので続きは今度に。あまり続けるときれいに出来なくなってくるので。疲れすぎる前にやめるようにしています。
身体の大体は出来て、これから細かいところに入ります。顔が一番難しい。あのやさしそうな賢そうなムースになるように。祈るような気持ち。

       

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花花 

2015-01-27 21:00:38 | 工房working place
工房にてAlles Guteの活動。
コサージュ。ブログを観て注文下さった方がいらっしゃいます。嬉しい!
今日仕上げました。

そして続いて3つ出来た。
一つ一つ色も表情も違う。

       

今はこのコサージュをもっと作りたい。そしてベレー帽。それとブックカバー。
それとスティックバレッタ。それらに集中しようと思っています。

注文の品も仕上げなくちゃ。一つはニードルフェルトの犬。飼っている犬の毛を送って貰いました。それでそっくりな小さい犬を作って欲しいと。
写真を観ながら作っています。まずは骨組みを作って、土台を羊毛で形作る。この上にワンちゃんの毛を丁寧に少しずつ付けて行きます。

       

もう一つはつば付き帽。この前出来たんだけど、被ってみたら思っていたのと少し違う。私も満足してないのでもう一つ作ろうかと。
つば付き帽の事、いつも考えています。思う形の帽子型がすぐに作れたらいいなといろいろ考え中。サイズ違い、デザイン違いで欲しいけど、買ったら高いので。どんな素材で作ったら良いかずっと考えています。
しっかり働こう。使って貰える喜んでもらえる作品を作る楽しみをこの頃覚えてきました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉱物のよう

2015-01-26 21:51:05 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。
今日もフルパワー。
私は朝から夕方まで全力で回転しています。
次の手順を説明したり、待ち針で留めたり、しつけ縫いをしたり、ほどいたり、ない材料を探したり。
いつも誰が何をしているか、次に待ってる人はだれかを観ながら動く。
そうやってゆっくりでも確実にみんなの作品が進んで行きます。

フェルトのコサージュが出来た彼女は、フェルトのボールでアクセサリーを作り始めました。
とっても綺麗な色です。鉱物みたい。作品が楽しみ。
私は羊毛を羊の身体の中では鉱物に近いものだと思っています。それでこんな風に鉱物っぽくも仕上げられるんだと思う。

       

久しぶりに会社を休んで来た彼。「毎週月曜日休んで何か作りに来ようかな?」って言ってるけど、そんな毎週休めない。
「何年でも待ってますからいつでも来れる時に来て下さいね!」と言う。

今日は早め早めにいろいろな事が出きて、段取り良く進んだと思う。

帰りに見かけた映画のポスター。観たいな。

       

近くのオアシスで友達の作ったニンジンがあったので一つ購入。これ、味が濃くて美味しいです。ビーツは始めからすぐに売れてしまったようで、結局一回も見ず。

       

ポストに入ってた「ヒツジパレット」のカタログ。結構分厚い。観てみるとなんとも圧巻。
本物を観に行くのが楽しみ。言ってるうちにもうすぐです。
2月5日から8日。京都の文化博物館であります。
私は毎日行きます。いろいろ盛りだくさん。観るところも聴く所も。
この4日間は京都に全国の羊仲間が集まると思うと改めてそのすごさを感じる。
あの人もこの人も来るんだ!作品を観るのも楽しみだけど、いろんな羊仲間に会えるのも楽しみ。
私の羊仲間も引き連れてたくさんの仲間たちと会いたい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口から摂るものだけが 人の身体を作るのです。

2015-01-25 17:18:45 | 食べ物 Eat
昨日の料理教室で使った野菜は浜松の農業をしている人たちから送って貰ったものだった。
ホットファームと言うところらしい。
サービスで入れてくれてたアスパラガスとサツマイモを貰った。
アスパラガスは茎の下の方も硬くなくて全部食べられる。生でも食べられるくらいだったから、細切りにして玉子に混ぜてフリッタータにした。

       

芋はたぶん安納芋って言うやつだと思う。コロッとした小さいの。
本当は焼き芋にしたかったけど、そう言う装置はないのでフライパンに少し水を入れて蓋をして、弱い火でじっくりと加熱した。
真ん中で切ってびっくり。黄金色!

       

スプーンで掬って食べれるくらいの柔らかさ。おいし~!
こうやって美味しい野菜を丁寧に作る人が増える事は消費者にとっては嬉しい事だと思う。

徳島の友達の作っている作物が身近なスーパーに並んだ。これが彼にとっての一つの目標だと言ってたから良かったと思う。
ブランド名は「えなみのうじょう
阪急オアシス。近くの駅でもいくつかあるスーパーが次々イオン化して行く中で、まだ自分で頑張っているスーパー。
そのオアシスを入ったらすぐに野菜売り場の目立つところに島が出来ている。その名も「おひさん市」産直のものばかりを集めて置いてあるスペース。
私も良くそこを利用します。そのおひさん市に出てます。

彼の野菜はビーツがメインで出てるはずなんだけど、行ったらいつもないので売れてるんだと思う。良かった。
ミニ丸ニンジンの袋が3つくらい。一番目立つところに置いてあった。みんな買って食べたら美味しくてびっくりすると思うな。味が濃くて違うから。
売れますように!と思いながら売り場を後にする。
阪急オアシス。いろいろ頑張ってるなと思う。


正直に作った野菜をまっすぐに消費者に届ける。その仕組みがうまく行ったらこれからいろんな意味で良くなると思う。
今はまだみんな手探りの様子。農業が元気だと国も人も元気だろうからうまく行きますように。

口から摂るものだけが 人の身体を作るのです。みおつくし料理帖での源斎先生の言葉。ほんとにそうだと思う。
作る人を支える意味でもこういった動きを支持して行きたい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギブソンタック

2015-01-25 10:14:24 | 暮らし Daily life
ここんところ一年以上している髪型。さっきネットで見つけました。ギブソンタックと言うらしい。



私は前に何かのテレビ番組で観て覚えました。
ヘヤゴム一本とピンで出来る。
その上朝結んだら夕方まで崩れないです。
この髪を押し込んだところにフェルトのバレッタやスティックバレッタを付けています。スティックバレッタはとっても良い感じです。

       

フェルトの強さと軽さと適度な弾力がスティックバレッタにぴったり。綺麗だし。
これからいろいろ作って行きたいと思っています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルスケッタの威力

2015-01-24 22:33:10 | 食べ物 Eat
ヌマっちイタリア料理教室。
朝から天満のイル・ピーグロに迎えに行って、たくさんの荷物を積んでRAKURASUカフェへ。

私はアシスタント2回目。打ち合わせ通り頼まれたことをやって行きます。
トマトの湯剥きはうちでは殆どしないので、ちょっと手こずる。それでもなんとか出来ました。
殆どの下準備はヌマっちがしてくれているので大丈夫。
この前より手順の説明や流れがうまく行って、みなさんにもゆっくりと美味しく食べて貰えたと思う。

リゾットのリクエストに答えて組み立ててくれたコース料理がなかなか変化とボリュームに富んでて素晴らしく美味しい!

          

前菜のトマトソースを使った2品も素晴らしかったけど、リゾットはもうやっぱりすごい。
事の発端は私が「リゾットって雑炊のこと?」って言って「全然違いますよ!」ってヌマっちが言ったことから。
店で食べるリゾットが美味しいので作り方を知りたいと思って。

一つは牡蠣とホウレンソウのリゾット。もう一つはキノコと肉のリゾット。どちらもしっかりとした旨味のソースが米に十分絡まって、その上米はべちょべちょじゃなくてちょっと芯が残るくらいの軽やかさ。この食感が特別で美味しい!リゾットの真骨頂。

そして何よりメインの豚肉のブルスケッタ添え。が感動しました。
豚肉を多めの油でゆっくりと揚げるように焼いて、その後にトーストしたパンをその油に漬けて沁みこませる。
それを重ねて上に野菜ものせて盛り付けます。

       

見た目にもきれいだと思うけど、食べてみてものすごい感動が。豚肉のうまみが油にしみ出てるので、その油を吸ったパンがカリッとうまみたっぷり。肉とそのパンを一緒に食べると、別れた旨味がまた一体となって口の中でまとまって味わえる。その分かれと出会いの完璧さ。
野菜の食感とさっぱり感もそれをより演出している。
トンカツのより洗練された形って感じかな?
うまい!

       

前回の料理教室はとっても疲れたけど、今回は段取りも良く、RAKURASUのスタッフの人も手伝ってくれたのもあってスムーズに進んで、それほど疲れなかった。
何より参加した人たちが満足でお腹いっぱいで帰って行ったのが良かった。

ヌマっちはこの教室のためにたくさんの本や事例を研究してレシピを組み立ててくれてるらしい。
さすがだと思う。プロの味なのに家庭で自分で出来るようにと設定してくれているところが良いです。
配ってくれるレシピもしっかりとしているし、何よりいろいろな料理のコツが学べてとても役に立ちます。習い始めて私の料理も変わりました。

次は3月の始めにする予定だそう。次も楽しみ。そして今日習ったのを早く作ってみたいな。
毎回この料理教室は人気です。こちらでお知らせありますので、チェックして行きたい方は早めにお申し込みください。

ヌマっちのお店もお勧めです。近くにお寄りの際は是非訪れて下さいね!Il Piglo ←この記事が面白いと思います。場所も連絡先もあります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の準備

2015-01-23 22:51:36 | 工房working place
なんだか温かいですね。大寒だと言うのに。まだ強い寒さが来るだろうから用心しないと。
それでも日差しや風に少し春の兆しが見えます。枝の先のたくさんの芽もまだ硬いけどしっかりと天を向いている。

工房にて作品作り。
コサージュを頑張って作っています。
今日は黒と青。なかなか素敵です。

       

早めに切り上げてヌマっちのところへ。明日の料理教室の打ち合わせ。細かく下準備や手順など確認する。
洗いものとか下ごしらえとか、頑張ろう。
野菜が届いてた。美しい!

       

うちに帰ると沖縄から郵便が届いていました。彼女の飼っている犬のミニチュアを作るのに毛を送って貰った。
それと一緒にムーチーと言うお餅。季節のお祝いスウィーツ。月桃の葉で包んでいます。郵便の包みを手に取った時から良い香りがしてた。
中には紫芋の餅が。まだ柔らかいのを観て、すぐに頂く。美味しい!
一年病気をしないで無事に過ごせますようにと食べるらしい。今年もこれで大丈夫!

       

やることがしっかりと出来てきました。一つ一つ大事にしっかりと仕上げよう。
身の引き締まる思い。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする