季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

今日も羊毛を洗う。

2007-01-30 21:34:46 | ウールクラフト WoolCraft
朝から浸けて、夕方に洗う。
これがリズムになっています。

今日は2種類。
デンマーク牧場の羊とスピンハウスポンタから来たペレンデール。
どちらも少しずつ。

ペレンデールは一頭の中にいろんなグレーがあります。見惚れる。
選りに選っていいお値段で売られているこれは、やっぱり優等生的。
もちろん種は付いていないし、泥汚れもない。文句なしに美しい。

デンマーク牧場の羊を洗うとバケツの底に砂が溜まる。
種も「うそ!」ってほど絡みついている。
毛の質は一匹の中でもいろいろだ。
初心者の私にはどうしていいか分からないような所もある。
手はかかるし、むらもあるけど
羊が生きている姿を想像できる。
野原を元気いっぱいかけている様子。
寝そべってウトウトする様子。
これもまたいいな、と思う。

       

息子は「よく働いてるな!」と声をかける。
娘は「お風呂が羊の匂い!、家中羊やなあ!」と言う。

どちらもきれいになりました。
染めたり紡いだり、これからが楽しみ。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラデーション

2007-01-29 22:54:49 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

毎週のハンドワーククラブをとても楽しみにしている一人、Uさん。
フェルトの魅力に夢中。一週間が待ちきれないそう。
いつもはお寝坊なのに、ハンドワークにはちゃんと午前中に現れる。

小さな作品は、もういくつも制覇。
大きな作品もガシガシ片付けていく。いくら羊毛があっても足りないほど。
自分の好きな色でデザインを決めて、作りたいものを考えて作る。
並べるのも早い、正確。
縮絨はもっと早い。力持ちの上に慣れが効果を発揮。

もう裾野を広げるのはやめにして、技法を掘り下げよう。
今日はグラデーションに挑戦。
初めてハンドカーダーを使う。
「力を入れないで、やさしく!」と、何度も注意する。

赤・赤と紫・紫・紫と青・青
の5段階に羊毛を並べる。

      

「あー、これが仕事やったら良いのに…。はよ、働きたいなぁ…。」

アルコール依存症でここに来ている人達で仕事をしていない人はたくさんいます。
生活保護で暮らしている人も。

彼らが毎日を安穏と暮らしている訳ではない。
働きたい、仕事をしたい!と強く思っている人もいる。

勉強をして資格を取ったり、
就職の面接に何度も通う。
でも病気のことを理解してくれて、就労形態を体の状態に合わせてくれるところに出会うのはなかなか難しい。
いきなり普通の勤務体制になって、残業も断れない雰囲気があったりする。
通院や断酒会への参加を理解してもらえない事もあると言う。


こんな会社の勤務体制が余計にアルコール依存症者を増やしているのではないか。
社会復帰を拒んでいるのではないか。
無理解や偏見も。

白か黒か。
人生のすべてを会社に捧げるか働かないか。

仕事にもグラデーションがあったら、灰色領域があったら
もうちょっと社会は健康になるのに…。と思う。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルトのポーチ仕上げ

2007-01-28 08:13:20 | ウールクラフト WoolCraft
フェルトのポーチ、自分の分がまだ出来ていなかったので仕上げる。
ハンドワーククラブの患者さんの分も。

       

私のは長い紐を付けて肩から下げられるように。
ボタンも付けて可愛く。(微笑むドラえもんっぽくないですか?)

患者さんの分は、手でちょっと下げられるように紐を片方に付ける。

蓋の内側にはホックを縫い付けてあります。

このポシェットは蓋部分も袋状になっているので
電車のカードなど、ちょっとした物が入ります。

さっそく使い心地を試してみよう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊毛の収納

2007-01-27 15:26:21 | 講習 PrivateClass
ブリージング・グレースで使う羊毛をまとめる。
どんな風にしたら、使いよく、小さなスペースにわかりやすく収まるか。

今回はジップロックを使う事にしました。
中くらいの大きさの物には丁度100gが入ります。
全部を段ボール箱に入れたらいい具合。
どの色が入っている袋かわかりやすいように
少しだけサンプルをセロテープで貼る。

       

どの羊毛も美しい色です。
メリノは柔らかくて、仕分けをしているだけでも幸せな気持ち。
ナチュラルカラーもいくつか用意して…。

私のもう一箇所の拠点。ブリージング・グレースでの
手仕事クラス、始動!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手仕事クラス一回目

2007-01-26 20:59:40 | 講習 PrivateClass
ブリージング・グレースの手仕事クラス1回目。
ポーチと抱き人形を作る。
みんな初めてのフェルトメーキング。

色を選び薄く並べて、
あったかい石鹸水をかけてビニール袋を被せた手で撫でる。
その一つ一つが驚きの新しい感覚、作業。

お昼を食べながら自己紹介。
遠い所から、わざわざお仕事の休みを取って来てくださった方も。

日当たりのいいベランダで作品を乾かす。

       

ボタンや紐を付けて、ホックも縫い付けて
みんな出来上がりました。

可愛い抱き人形、フワフワちゃんです。

       

いろんな感覚も心も体も動かしました。
今夜と明日は、たくさん食べてたくさん休んでください。

次回に向けて、みんなの心は広がる。
どんな作品を作ろうか…。

お楽しみに!



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗った羊毛

2007-01-25 09:40:30 | ウールクラフト WoolCraft
洗った羊毛を乾かしています。
以前買った毛布洗い用の洗濯ネットがいい感じ。
脱水も干すのも余裕があるので羊毛はハンモックで揺られるよう。

       

乾いた羊毛を広げる。朝日を浴びて輝くさながら「雲海」。

          

ある種、鉱物的な魅力もあります。
うわ~、フワフワ、きれい!いい匂い。
大好きだな、羊毛。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼブラ柄。ペンケース

2007-01-24 22:37:43 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブの準備。

ゼブラ柄の好きな娘さんにフェルトのペンケースを作る。
娘さんの好きな紫色で。

       

ファスナー付けをする。
端っこから縫っていって、ぐるっと一周。
そうしたら今度は耳を止めながらもう一周。
端をきちんと縫いまとめて開け閉めの時にファスナーが引っかからないようにする。
大体ファスナーが引っかかってしまうのは抜き差しならないときが多い。
それを防ぐため。
長く安定して使うため。

       

縫うときのコツの一つは「糸替えを惜しまない」と言う事。
ギリギリまで縫うと針が思わず長くて玉止めが出来ない事がある。
あとちょっと、と思って無理に縫い進んでいくと作品に皺が寄ったりする。
糸を替えるのにかかる時間はほんの1分ほど、そのために作品が汚くなったり
ほどくのに時間がかかったりするのは、よく考えたら勿体ない事。

初めの糸を長くしないことも大事。
よく祖母に「バカの長糸っていうで。」と言われた。
絡むし手は疲れるし本当に良い事はない。

欲張らない、あせらない。
簡単なようで難しい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊一頭分

2007-01-23 17:40:43 | ウールクラフト WoolCraft
やまんばさんのブログにあった「フェルトの座布団」が作りたい!
河原シュタイナー教室のフリースペースで勉強をする子ども達に。

送ってくださりました。
一頭分の羊毛、フリースです。
1.8kg! 広げたら4畳分はゆうにある。

       

早速ソーティング。いくつかのグループに分けてとりあえずの分を洗う。

こんなにたくさん。台所でちんたらしている場合ではない。
風呂の残り湯を沸かし。
たらいにモノゲンを入れ、湯を張る。

風呂場の作業、かなりいい感じ。
湯が大量に沸かせて、排水も心配ない。

なんかこれまでの作業とはスケールが違う。
ひとつまみ、なんか言ってないでひとつかみバッサと取って
ワイルドに洗って行く。

やまんばさんの旦那さんから譲ってもらった帽子の木型。
台付きのこんな美しい本格的な木型を持つのは初めて。
ものすごくうれしい。
ベレーとかハンチングだけでなく
鍔つき帽子、作ってみたい。

       

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!

2007-01-22 22:20:34 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

先週、スリップ(断酒している人がお酒を飲む事)した患者さん
飲まないで来ました。
恥ずかしげ。
ケースワーカーの人に私が伝えたのをその時は迷惑がっていたけれど
彼のこと、他の患者さんの事を考えての事と理解し、感謝してくれてよかった。

フェルトのマフラーを友達に作って、
今度も飲まないで来る。と言って帰っていきました。

他にはペンケース、ポシェット、少し大きめのバッグをそれぞれが制作。

1回1回が大切な出会い。今度も元気な皆に会いたい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルトの小銭入れ&パス&キーケース

2007-01-21 16:42:34 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブの準備。

小銭入れのファスナー付け。
今回はポケットが前後ろ2箇所。
一箇所にはマジックテープを付けて
中にスペアキーをしまえるようにと言う注文。

マジックテープって硬い!手こずる。
でもなんとかかんとかやり終えた。

       

ファスナー付けはもうずいぶん慣れました。

       

同じテーマでどんどんカスタマイズされていく作品群。
これもまたよし。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする