季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

手仕事の空気

2015-04-30 21:20:12 | ウールクラフト WoolCraft
友達の所へ。フェルト制作のお手伝いに。

子育て日記帳のカバーを作りたいと。
綺麗な色を選んで型紙まで作っていました。

模様を作る。

       

やさしい色をやさしく乗せています。

       

可愛いお子さんと遊びながら。ゆっくりと楽しく作る。
子どもさんはずっと楽しそう。自分でも懸命に遊んでいます。

そうそう、大人が新聞見たり本読んだり、おしゃべりしたり電話したり、パソコンしたり、すると子どもって嫌がって邪魔してくる。
それが手仕事してると子どもも自分で一生懸命いろいろして遊ぶなあと思います。

大人から出ているオーラが違うのか?
子どもは敏感に察知している。

静かな温かな仕事の空気の中に居るのが子どもは好きらしく、始終ゴキゲンで楽しく過ごしていました。
友達も楽しくフェルト作りを進められた。

子育てしながら手仕事。できるタイミングで、出来る範囲で進めて行くのが楽しいと思う。無理な時は無理しない。
フェルト教室、出張もします。もちろん工房でも随時開催しています。
出来ない理由を探すより、出来る事を出来るタイミングでやって行きましょう!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番奥にあります。

2015-04-28 22:31:14 | 工房working place
5月3日(日)グランフロントでの展示場所の資料が来ました。
Alles Guteの作品は入ってずーっとまっすぐ進んでまだまだ進んで角を曲がって右に行った一番奥のテーブルに展示されているようです。
大阪梅田グランフロント北館、ナレッジキャピタルの5階、サンワカンパニーにて。
アニマルプロダクト展示会
です。
お近くにお寄りの際は是非ちらりと観てやってください。

よろしくお願いします。
                                 Paw・ねこつぐら
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地に足着けて

2015-04-28 21:04:55 | ウールクラフト WoolCraft
この前は風邪で予定していた毛刈りに行けず。
初めて行くところでとても楽しみにしていたのに。

そしたら師匠から連絡があって、同じところでまた毛刈りがあると言う事。
この季節は毛刈りが優先順位一位なので、他の予定があったけど、行く事にしました。

でもこの前の時も探したけど毛刈り用の鋏がどこを探してもない。それで家探し。
思いつく所はもう探したので、思わない所も一生懸命に探す。ついでに片づける。
そしたら箪笥の上の箱から出てきました。良かった!

この前錆びてたのを一生懸命に磨いて大切にどこかに仕舞って、それがわからなくなってた。
そんな事って良くありますよね。

それでほくほくして磨いたハサミを砥石で研ぐ。傾きに注意しながら。
うまく研げてると良いんだけど。毛を切ってみたけど大丈夫そうだった。

       

うすくオイルを塗って準備は出来た。自転車用の手袋もいつも使うから入れて。お腹に巻くコルセットも入れて。
その日に着ようと思ったオーバーオールの丈を直してみたり。いろいろといそいそと準備をする。

まあそんな様子でもゆったりとゆっくりと過ごす。
調子はまあまあ良いよう。
こういう時は録りためた映画を観ます。

「銀の匙」
原作の漫画は前に読んだ。その実写の映画。
北海道の農芸高校のお話。
キャストがいまいちって聞いてたけど、観てみたら「よくこんなに似てる人集めて来たな!」って思うくらいでした。特に多摩子。びっくりするくらい。
やっぱり動物とか世話の所とかは実写の方が良いなあと。それでも汚くとか残酷にとかならないように映画にしてあるなあと思った。

そうなんだよな。動物だからって必ず排泄物が汚くなるかと言えばそうでもないし、殺すシーンが残酷になるかと言うとそうでもないと思う。
そこに人間がどんな風に関わるかで大きく変わってくると思う。
毛刈りしてたら羊のうんちもおしっこも出るけど、汚いって思った事ない。
間違って皮を切っちゃったときはかわいそうと思うけど。

観ながら思う。「もやしもん」も好きなんだけど。これも好き。
やっぱり農学部に行けたら良かったなあと、今頃。
大学を選ぶ時に本当は薬学かもしくは農学部に行きたかった。
でも高等生物を触るのが無理かなあと思って理学部の微生物の研究室に。

今になってみると高等生物でも大丈夫だったかも。今だから言えるかもだけど。子育てしたら何にも怖いものがなくなるので。
マウスはどうかとおもうけど(実験で使うのは今でも抵抗あるので)、羊、ヤギ、牛、馬の飼育だったらどんと来い!と思う。

この前ザルツブルグで会った馬を飼っている友達と羊を飼っている友達が行っている農芸専門学校が良さそうだった。
「あなたも来たらいいのに!」って言われてドイツ語だし無理だなあって言ったけど。楽しそう。
酪農だけではなくて、もちろん農業も。そして林業、加工業、ビジネスのノウハウや技術までいろいろと学べるらしい。
魅力的だ。その上夜間。昼間のもあるって。
彼女たちは周りの山や農地も使って、観光としても生かして、ビジネスとしてしっかりとやって行きたいと言っている。
生き方や食べ物に関する考え方が、地に足着いたしっかりとした未来を見据えたものだったので感動した。
こんなに優秀で若い人たちが本気で取り組んでるんだから、成功して欲しいなと祈る気持ち。
はっ!人ごとか?私たち3人みんな夢を叶えようね!って約束したんだった。私も入ってる。成功しますように。なむなむ。

まあそんなこんなを考えながらも。私もこうやっていつまでも自由に動けて、興味ある事を学べる身分でいるのは幸せだなあと心から思う。
良かった。

さあ、もうすぐ羊に会える! 毛刈りは私にとって大きな学びの場、楽しみ!



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ

2015-04-27 20:12:23 | 食べ物 Eat
野菜パーティーの時、だるいと思ったら風邪でした。
日曜日は一日熱で朦朧と過ごし、月曜には熱は下がりゆったりと養生。
病院で薬を貰って飲んだら、やっぱり良く効いて。とたんに動きたくなる。

私は、止まったら病気です。わかった。元気だったらいつも動いて何か作っています。

25日の野菜パーティーで作れなかったメニューを猛然と作り始めた。
鶏肉と黄カブとズッキーニでグラーシュ。そしてチロル風クヌーデル。サワークリーム添え。

       

グラーシュはいつもの牛肉のよりやさしいものになりました。これも良いなあと思う。
同じようにマジョラムとクミン、パプリカが入っています。

クヌーデルはパンをさいの目に切って、玉子と牛乳、小麦粉、今回はベーコン、それに新鮮なディルを入れました。
ナイフで切りながらグラーシュを絡めて食べます。これはパスタやポテトと同じ主食の扱い。
とっても美味しい!

この大きなクヌーデルはオーストリアの食べ物。思い出深いです。
二つ食べたらお腹いっぱいになります。

まだ体調は油断できないのでゆっくりと回復します。
普段出来ない事もやってみる。

「まれ」の録画分、始めの方をまとめて観れた。いろいろわからなかったことが分かった。
オーストリアに行ってた間の分を夫が録って置いてくれて助かった。
まれのお父さんの服がいやに派手。まれの服が良く観ると袖付けに手縫いのステッチが入ってたりして良い感じと思う。
同じく見ている「あまちゃん」の春子の服装が全体に好きです。色も形も。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮野菜と魚の宴

2015-04-25 22:18:13 | 食べ物 Eat
徳島からの新鮮野菜パーティー。
工房にて。

朝から野菜を収穫して軽トラで一直線。
それを直ちに調理して行きます。

今回は野菜だけじゃなくて不思議魚も持って来てくれました。
これ「あさり」じゃなさそう。でもおいしそう。

       

ビーツもいろいろあります。

       

特別に頼んでおいたカレンドラ(キンセンカ)。たくさんあります。

       

全部花びらをとる。

       

材料は用意してあった。

       

丁寧に作業を進めて途中まで。後はしばらく置いて続きをします。レシピはザルツブルグの友達から。

持って行ったニンジンケーキもおめかし。パウダーシュガーとパンジーの砂糖漬けを飾る。

       

サラダ。修道士のあごひげ(サラダ菜)、ビーツを茹でたもの、モッツァレラチーズとミディトマト。
ビーツは皮ごとゆっくりと茹でたら皮もするりと簡単に剥けます。時間を早めに見てゆっくりと調理するのがコツかも。

ひとつはパンプキンオイルとバルサミコ酢のドレッシング。

       

もう一つは普通に米酢とオリーブオイルで。

       

黄カブとズッキーニの蒸し煮。

       

アクアパッツア

       

なんだか途中で元気がなくなって動きが鈍くなってきたので、もう一人のシェフにお願いして作って貰ったニンジン葉のかき揚げ。
 
       

揃っておいしそう!いただきま~す!

       

本当はもっと作る予定だったんだけど、元気がなくて途中で食べ始める。量としてはちょうど良かったかもしれない。
参加者が少なかったので。

それでも美味しく食べて飲んで。楽しく過ごす。
話しにも花が咲き、楽しい夕べのひと時。
また今度、たくさんの人に食べてほしいなあ。

えなみのうじょうの野菜美味しかったです。宅配もして貰えます。詳しくはFBページにて。(フェイスブックにアカウントがない人でも見れます)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかりフワフワ

2015-04-24 20:22:32 | 工房working place
工房にて作業。

Pawねこつぐらの仕上げ。
表面をブラシで整えて

       

タグを付ける。ちょっと歪んだ。

       

この表面の毛並みがなかなか素敵です。

       

これが5月3日にグランフロントのサンワショールームにて展示されます。
詳しくはここをクリックしてください!

名誉な事だなあと思う。繋げてくれる斉藤建築設計室に感謝!

明日は工房での野菜パーティー。徳島から朝採り野菜が運ばれて来て、それを調理して食べよう!と言う会。
それに合わせてあらかじめ買っておいたニンジンでケーキを作る。
ニンジンは少し足らなかったので、普通のを足す。

レシピはオーストリアの家族から。バニラシュガーを使います。

       

入っているものはニンジン、ナッツ、玉子、小麦粉、砂糖。なんとバターなどの油脂が入っていません。

       

それでもきっちり膨らんでおいしそう!

       

食べてみたけど、美味しかった。ナッツのプチプチした食感が良いです。

       

明日は何の野菜が来るかなあ?メニューを考えています。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬の抜け毛活用

2015-04-24 08:36:27 | ウールクラフト WoolCraft
昨日の友達の所で観たもの。
この手袋。

       

柔らかくてものすごく温かいって。
この毛はこの子から。

       

手を入れてみたけど、なんとも肌触りが良く温かい!包まれる感覚。
素晴らしい作品です。
細くて短い毛でも出来るらしい。
愛犬の抜け毛の活用を考えている方は毛を貯めといてください。

猫の毛のことも考えてるらしい。あんな細い柔らかい毛。私はどうにも出来ないな。
近々情報発信できると思います。
       
南の羊びと、すごい!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の羊びと、南の羊びと

2015-04-23 22:13:15 | 旅 Journey
この二日間。濃い!

昨日は北の羊びとのところへ。

       

オーストリアでの羊体験の報告に。
それに合わせて、暮らしの事や仕事の事や、いろいろな大事な話を。掘り下げ、ダイナミックに語る。



今日は南の羊びとのところへ。
彼女は山羊を飼ってます。

       

仕事の実際のノウハウも含めて、一緒に動く細々とした様々な事柄も合わせての相談と伝授。
勉強になった~!

一息ついたら庭でお茶しようと。
出たら火をくべてくれた。

       

長年の焚き火渇望症だった私に、涙出そうなくらいのこのもてなし。
この竈すごく良いなあと思う。

なんと夕ご飯まで用意してくれて、美味しくゆったりと楽しく食べた。
特に田舎でもなく、都会の駅近。そこでのこの異空間。
最高に気持ち良いです。

山羊が居て、緑があって、火と水があって。美味しい食べ物がある。
そのどれもが循環している心地良さ。

天国って工夫と努力次第でどこにでも実現できるのだなあと。
空を観ながら思う。

そんなうちに竈の火もいい具合にいこってくる。

       

オーストリアから帰ってから、一日も一秒も、誰の一人も無駄なく、私の行くべき方向に向いている。関わっている。
これまで漠然とただなんとなく「こうなったらいいな!」なんて話していたのが、もう実際に動いている。動くしかない。
この内からの外からの衝動に動かされて、私はまっすぐ通った一本の光の道を滑って進みます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動き始めた

2015-04-21 19:03:28 | 工房working place
工房の活動。

今日は頼まれていた大きな作品の仕上げ。
前にも作った事があるけど、「ねこつぐら」。
ねこの入る家です。

なにしろ始めの大きさがものすごく大きいので、3人がかりで羊毛を乗せて擦って、ひっくり返してをしても重労働。
それでも今度は仲間と一緒なので楽しい。祭りのようです。

最終の縮絨をしながら形も整えて行く。
羊毛の量や場所など注意しながら、しっかりとしたものを作って行きました。
そして今の状態。

       

もう少し表面の処理やタグ付けをしないといけないけど、とりあえず出来ました。良かった。
これは5月3日(日)に大阪梅田のグランフロントの北館ナレッジキャピタルの「ペットと暮らす家づくりセミナー&アニマルデー作品展」にて展示される予定です。一日だけの展示になりますので、お近くにお寄りの方は是非覗いてみてください。
詳しい情報が入りましたらまたお知らせします。

5月23日(土)にもイベントに参加する予定です。千里中央の広場でパオが建つらしく、それに関連して羊の手仕事をしませんか?とお誘い頂いて。
24日(日)は「ひつじの惑星」による羊作りがあるそうです。

その内容を考える。紐を作るワークショップをしようかと思って始めたんだけど、結構時間も手間もかかります。
お天気が良かったらたくさんの人が来るだろうから、ちょっと難しいなあと言う事に。
それで簡単に何か作れるものがないかと考え中。今は真ん中のフェルトボールにしようかと思っていますが、まだまだ良く考えないと。

       

エーデルワイスもまたまた進化しました。だいぶ良い感じだと思う。上のがこの前、下の二つが今日のです。

       

外から来た力で私たちは動きだしました。このまま流れに乗って進んで行きます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穀雨

2015-04-20 21:22:41 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。
今日は雨。それも結構たくさん降っていました。
それでも集まります。

丁寧にひたすら縫って行くのはいつも通り。
話しをしながら、または静かに黙って。

こんなに気候が不順だとなかなか体調も良くなさそう。それでもできるだけぼちぼち進めます。

今日も型紙を作ったり布に写したり。型紙の紙がこの前買ったところなのに、もう無くなった。早い!
また買いに行こう。

今日のモンゴルの座布団はこんな感じです。黄緑色の所。何も線も引いてないのに、等間隔に同心円が刺せるのが不思議だと思う。

       

午後の講義のSSTって言うのが面白いらしい。ロールプレイで実際の事柄をなぞって学ぶやりかたらしい。普段見ない人たちも来ていたから人気なんだろうと思う。私も観てみたいなあ。

もうここでは手縫いで服を縫う事があまりにも当たり前すぎて、不思議でもなんでもなくなって来ています。
そしてサクサク進むので結構早く出来上がる。

刺繍の達人も懸命に刺繍をしています。
だれもが「こんなことできるなんて、これまで思いもしなかった!」って言う。
飲んでたら絶対しようとは思わなかったって。そして飲まなくなってここで才能が発掘されたのが素晴らしいと。
周りのみんなも自分もその宝物が発見されて、こんなにも生かされていることに喜びを感じています。
ちくちく丁寧に少しずつ縫う作業。ほんとに観てても楽しそう!

みんな確実に成長しています。すばらしい!私も自分でもいろいろやってみて、みんなに紹介できるようにしたいなあと思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする