季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

ちょこんと

2011-08-30 21:21:56 | 手仕事 Handicraft
ほら、つばがちょっと出てきました。うれしい!
増やし目が増えた。数えるのがめんどくさい。そしてほどくのも嫌だ。
いつもの編みものの感じ。それでも自分なりにやりやすい方法を考えて進んでいます。
あと少しだろうから頑張る。

       

昨日、本物を持っている人が見せてくれた。10年以上前に買ったものらしい。
その頃はナチュラルの白っぽいのの他に一色しかなかったって。それが見せて貰った物。
インディゴだと思う。年月を経てなんとも言えない色に熟成されている。
やっぱりすごいんです。編み目が美しい。裏に継ぎ目が全然出てない。
どんなにゆるぎのない確かな力でで緻密に繰り返しこの作業をしていたのかわかる。
しっかりとしてしなやかで。本当にすばらしい帽子です。
作ってわかる。これだけのものだったらあの値段は安いとも言えるかも。
少しでも近づきたい。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしを潤すもの

2011-08-30 09:19:20 | 暮らし Daily life
黄色い葉っぱも出てくるけど、変わらず我が家を潤してくれるゴーヤ。
涼しいし美味しい。しばらく小さい実しか成らなかったのが、この頃はまた大きい実も成るようになった。水を遣ってるだけじゃいかんな、目をかけると答える。

       

シソが茂っている。便利です。いつも10枚とか買っても萎れさせるだけだった。
いつも新鮮で美味しい青シソがあるというのは良い。冷奴にシソの刻んだのとネギを乗せて、ポン酢に梅醤を少し入れたものをかけるのが流行っています。

       

この前道の駅で買ったシイタケを干した。久しぶり。
小さな丸っこい姿に変わってかわいい。冷凍庫に入れる。

       

さあ、今日も帽子を編もう!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心躍る、体も踊る

2011-08-29 20:47:00 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

冷房が直りました!バンザイ!普通に活動できることに感謝。
ここ数日、実に暑いので良かった。

あいかわらずの活気です。

私と音楽の趣味が合う彼女。前回レディーガガのアルバムを聴きたいと言ったのでウォークマンを貸した。うれしそうに聞いていた。
Born this wayの後にMadonnaのベスト盤Celebrationが入っていてそれ始まったら目の色が変わった。聴き入る彼女。もう曲の中に入っている。一曲一曲をいとおしむように聴く。だってベスト盤ですから。

今日もレディーガガが聴きたいと言う。それで「Dead or Alive」も入ってるよ!と言うとそっちが良いと言う。
また目の色が変わる。私にはわかるんだ。腹の底から幸せがこみあげてくる感じ。血液に一気に酸素が吸収されて赤くなる感じ。

自分が昔、夢中になって聴いた曲って自分の体もその頃の元気さに戻してくれる。
それってすごい事だと思う。

どんな気分の時にどんな音楽を聴いたら自分に効くか、知ってると知っていないではすごく違うと思う。それは音楽には限らないけど。自分の脳内に自分を気持ちよくさせてくれる物質を分泌させてくれるアイテムをどれだけ知っているかって「生きる力」に直結していると思う。

多分依存症の人たちはこれが不健康な限られたものに陥っている。アルコールとか薬物とかギャンブルとか食べる事だとか食べない事だとか自分を傷つける事だとか。
他の方法はそれらに比べると効果が薄かったり手間がかかったりするだろうけど、その方法をなるべくたくさん知っていると不健康な対処法に陥らなくて済む。

ここの人たちはそれを手探りで見つけ出している最中。だからヨガや水彩画や木工やハンドワークなどいろいろなプログラムがある。もちろんカラオケも人気。

いつも自分の状態に探りを入れて、どんなものが欲しいのか、何をして欲しいのか聴けるだけのエネルギーを残していて、それを実行できたらすごく有意義で健康な人生になると思う。毎日の微調整で平衡を保つ。それはとても難しい事だけどとても大切。
彼らを見ていて学んだことの一つ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウン

2011-08-28 18:18:49 | 手仕事 Handicraft
クラウンの部分が出来た。とりあえず被れるようになりました。
ゲージの事を心配してたけど、本を見たら編み方は合ってた。ちゃんとサイズ通りに出来ています。
日よけが大事なのでこれからブリムを編む。
気がはやるけどぼちぼち行きまひょ。

       

とにかく暑いです。食器棚の皿を取った時に「ぬくい」と暑過ぎだな、と思う。
あと、水道の水を出したら熱いとき。

かといってクーラーを付けたり冷たいものを採り過ぎると冷える。
暑い夏は冷えとの闘いでもあります。

ゲリラ豪雨や暑さやこの週末には台風も来るらしい。
「そなえよつねに(ベーデン・パウエル卿)」
夏から秋の変わり目に体調を崩しやすいから気を付けよう。
春になるときと夏になるときは今年は大丈夫だった。この調子で。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火

2011-08-27 22:19:44 | 季節 Season
今夜はBSで秋田の花火大会を実況していたので観た。
こよなく花火を愛する私である。
日本の文化、すばらしいなと思う。
「リヤカーなきK村…。花火って炎色反応やな、カリウム、銅、ストロンチウム…」とつぶやく私。
一方、娘は「花火の歴史や作っている人が一年中何をしてるかとか興味ある。あと、あれのお金って誰が出してるん?」と言っていた。
誰ともおおっぴらにはわからないこの仕組みでたくさんのお金を出して不特定多数の人たちに見せると言う気風の良さ。一瞬で輝いて消えるその花火への意気込みなど、考えただけでため息が出る。
今回は説明入りで音楽も付いて家でテレビで観れたので、ゆっくりと鑑賞できた。
ただ美しいだけではなくて、メッセージ性もあるし心を打つ芸術だと思った。
今年の花火は特に意味深く感じられる。
この歌は昨年に出たものだけど今の心境とぴったり合うと思った。

山崎まさよし 花火(前半) (後半)

家で美しい花火が観れて大満足だけど、やっぱり人ごみでも煙が臭くても本物の花火をちゃんと観てみたいと言う気持ちがある。
タイミングが合ったらいつか実現するだろう。
「意志は未来への種子である。」とDr.シュタイナーは言ったけど、一杯種子が私の中にあるな、そして環境が整って芽吹くのを待っている。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸くなってきた

2011-08-26 17:13:10 | 手仕事 Handicraft
麦藁帽子。クラウンの所に入ったら帽子らしくなってきた。
こんなに小さくてもうれしくてちょこんと被ってみたりする。
編むのに力が要るので少しずつ進む。無理しすぎると肩こりがひどくなって風邪ひくから。

       

夏のお楽しみ行事は殆どおしまい。ツクツクボーシも本格的に鳴いています。夜には秋の虫の合唱会。

まだ余韻は残っているけど、秋の気配が少し。
夏の夢から覚めたら何が始まるんだろう?
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキノ満喫

2011-08-25 18:27:34 | 暮らし Daily life
昨年に引き続き滋賀県のマキノに行ってきました。
妹家族と一緒に。

甥っ子の期待を一身に、車を走らせ行ってみると昨年とは打って変わってマキノサニービーチは風が強く、波が荒く水が濁っていて魚が見えない。
それでも楽しくみんなで泳いでお宿で美味しい食事を頂いて次の日。
朝散歩に行ったら水面が静か。
それで今日も泳ぐことにした。
案の定、水が澄んでいてきれいに見える。小さな魚が底に泳いでるのが見えるし、たまに少し大きめの魚が群れで来たりする。甥っ子はのぞきメガネでそれをみて大興奮!
ミッションコンプリート!

やっぱり子ども向けのすばらしいビーチです。しかも淡水。

お楽しみの「ブドウ食べ放題」へと出発。
マキノピックランドにて。
まずはヒムロッド。種なしです。食べやすい。
 
       

期待の竜王。これはもう文句のつけようがありません。名前の通り。王者の風格。
今年は2つ食べた。甥っ子たちも妹夫婦も食べに食べまくる。「こんな良いブドウをこんな一度にもったいない!」って思うほど食べる。
一生に何回かこんな贅沢があっても良い。

       

こんなにブドウを食べておきながら、どうしても食べたかったジェラート。ハーフサイズでも普通のシングルくらいの大きさ。それをマロンで。
これがまたすばらしいジェラートでした。甥っ子小が欲しがり過ぎてお腹を心配したほど。

羊を見に行った。暑そう。日陰でじっとしていました。

       

その後マキノ高原に行って甥っ子は川遊び。少しでも小さくても生き物を見つけると大声で知らせてくれます。夢中ってこういう事を言うんだ。すごい集中力。

           

さらさの湯に入って安曇川の道の駅で大好きな「焼きサバ寿司」を食べて、もう思い残すことがない。したいことは全部やりました。

道が空いていてあっという間に家に着く。みんな爆睡。
心配していたお天気も問題なく。雨にも会わず。
満喫した。素敵だった滋賀。


一日目の夜に夫と散歩した。空を観たら星がたくさん。曇りだったから雲の合間だけだったけどそれでも。
夏の大三角形。それからカシオペアや北斗七星。
じーっと見ているとその奥にいっぱーい星があるのがわかる。
すごいな、地面の半分向こうが湖だから灯りが少なくて星がきれい。

ここの人には毎日当たり前の事なんだろうけど、私たちにとっては特別。
すばらしい! 当たり前の事の素晴らしさについて考えながら、また星を観る。
星ってあったんだな、見えなかったけど。ずーっとあった。見えて良かった。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一段階クリア

2011-08-23 20:38:11 | 手仕事 Handicraft
朝起きたら、もうラフィアの事をしたくてうずうず。
午前中は録りためたテレビを観ながら糸を作る作業。すぐ昼になる。

お腹が空いたのでパスタ。ペペロンチーノでトマトや舞茸入れて。エキストラバージンオリーブオイルとベランダのバジルの葉たっぷりとパルミジャーノかけて。
うちのパスタはいつも大盛り。山のように。ひたすらひたすらモグモグ食べる。

昼からは編んだ。そしたらトップと言う部分が出来た。数えてみたら、ちゃんと目数が合ってました。バンザイ!なんかやり方わかった。いちいち数えなくても大丈夫なやり方。
私の苦手なものって大抵、別の角度から攻めたら出来たりする。英語とかもそうだった。
私の脳の活動領域の活性化している部分を使う作業に置き換えたらいいんだと思う。
(不活領域は押してもつついても動かない。)
私、これだったらこれから自由に形を作って編めそうな気がする。細編みバンザイ!
(まだ一つも出来上がってないけど。)

       

これってかなり力が要る編み物。編み物の中でも体育会系と思う。腕が筋肉痛になりそう。
力が入りやすいようにグリップの良いかぎ針のセットを買った。
結構出費が続いてる。仕上げて被らなきゃ!

これからクラウンと言う部分を編みます。
ずんずん進んで行きますよ~!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい洋服作り

2011-08-22 20:57:22 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

一週抜けるとなんだか随分長い間休んでいるような気になる。
ホームシックみたいになる。
「おうちに帰りたい!」

ハンドワーククラブがもう一つの我が家かも。
午前と午後で部屋を変わるときみんなで手伝ってくれるんだけど、そのことを「引越し」ってみんな言うし。

なんとクーラーがまだ直っていなかった。でも涼しかったので午前中はクーラーなしだったけど大丈夫だった。午後は涼しいゆったりと広い部屋で。

お孫さんの服を作るのが続いている彼女。今日はスカート。思っていたティアードスカートは布が足りず断念。私が線を引いて作ることにした。

今になって本当に自分で服を作ってて良かったとしみじみ思う。
学生の時、自分の着る服をずいぶん作った。たぶん大抵作ったと思う。普段着の夏服から始まって冬服もそのうちスーツも作った。そのころ出始めた合成皮革を使って皮ジャンと皮のスカートも。そしてウェディングドレスも。それで子どもの服に続いて今に至る。

洋裁とか習ったことない。全部学校の家庭科で習った。後は本と自分のアイデア。
洋裁の専門家が見たらびっくりするようなやり方で作るけど、ちゃんと着れるのが出来る。それは大丈夫。
それを培ってきた事が今すごく役に立っている。
「こんなに簡単に洋服が作れるなんて知らなかった!」ってみんな言う。

スカートは布に直接製図して出来る。いろんな要素を検討しながら形を決めていく。
そして縫って行く。それも簡単な方法を考えて使いながら。
裾の始末がまだだけどこんな感じ。

        

子どもの服は小さいし布も少なくて良いので作りやすい。
彼女の達成感も大きい。何よりかわいい孫たちが着るのを見るのは幸せだろう。
ずんずんうまくなっていく。見ていてうれしい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪戦苦闘

2011-08-21 22:26:31 | 手仕事 Handicraft
ゲージを測る。5センチくらいしか編まない。ここからして軟弱です。
でも編地は美しい。思った通り。

       

その数値を参考にして、紙と本と電卓を持って考えに考えて計算に計算を重ねて目数を決める。
今日はフェルデンクライスに行ったので、行きと帰りの電車で出来た。みんな「何してるんだろ~?」って思ってたと思う。眉間にしわを寄せて電卓叩いてたから。
そんできっとやってる計算見たら拍子抜け。だって二桁の掛け算とか足し算とか引き算とかばっかり。

昨日紡いだ糸を玉にする。「まきまき」って言う道具で巻こうとしたらダメだった。張りが強くてぴゅるぴゅるってほどける。それで手で巻きなおした。それも解けないように新聞でカバーする。

       

計算した編み図通り編んでいく。って簡単にできない私です。
問題は算数。目数計算の時もだけど、すごく単純な計算ができない。数の感覚に問題があると思う。これは子どもたちにも遺伝していてかわいそうなほど。私たちの学校のテストで失った「計算間違い」の点数を全部足したら地球一周分くらいあるかも。(大げさ)

それでなんだかもう、数えるのやめた。見て考えて判断して編む。
多分大丈夫。編む段階になったらやっぱり弱い。それでも押し切るよ!
なんとか どうにか できますように!!祈る気持ち。
意志は硬い。全力で仕上げる。

       

今気付いたけど、ゲージを取る時ってまっすぐ行って来て編むから編み目が一段ごとに交互にひっくり返る。
実際は丸く編んでいくから同じ面が並んでる。(細編みも表とか裏って言うのかな?)
ゲージ、信用ならね~!  …しばらく様子見よう。とにかく被れたら良い。被れるようには作れると思う。
Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする