季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

そこがかっこいいのにな!

2015-07-31 23:10:29 | 暮らし Daily life
踊りをずっとやっていたと言う方に頂いた。たくさんの使わなくなった足袋。そこから金具だけを貰う。

       

全部丁寧に外してきれいに洗って乾かす。Alles Guteの私たちにとっては宝の山。なくてはならないもの。こはぜ。ほんとうに助かる。良かった。一安心。

       

暑い暑い、ものすごい滝のような汗が流れる今日。梅干しを干す日がやってきた。

       

梅酢も紫蘇も干す。

       

もう一つ頼まれごと。息子のすり減ったズボンの修理。これが「ほんとに直して着るの?」って聞いたくらい日にすかすと向こうがうっすら見えるくらいのすごさ。
お尻の所がほとんど。これ、パンツ見えてるんちゃうん?
そこに布を当ててミシンで縫って行く。

       

どんどん縫って行く。ジグザグで。しつこいほどにしっかりと。ミシンで布を織るように。しっかりとがっしりと。しかもしなやかに。

       

裏から見たらこんな感じ。

       

とにかくこのズボンが気に入ってるらしい。なんとしても直して着るんだと。こんな適当でワイルドな直し方でも喜んでいた。
「あのズボン履いてるの見たら引くわ~!」って妹が言ってたけど、そうかもな。
でも私は結構かっこいいと思う。大事に着るってこと。そしてそこをわかってくれる人に見つかったら良いな。息子の素敵な所を見抜ける女子はいつ現れるのかな?
待ち遠しい。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Struggle is Beauty

2015-07-30 22:16:10 | 旅 Journey
白馬は長野オリンピックのメイン会場だったところです。
そのジャンプ台があるので観に行った。

この傾斜をまず観てびっくり。これは坂じゃないです。崖です。

       

スタート地点の傾斜も。

       

飛び出したときは向こうは見えない。

       

スタート地点まで行けるんだけど、リフトも安全バーがないし、台も階段も金網だけで出来てるし簡単な手すりしかない。ものすごく怖いです。
明石海峡大橋の記念館にある橋の下が見えるところも怖いと思ったけど、その比じゃないくらいの怖さ。
そしてジャンプは飛ぶんじゃなくて落ちるんだって事を知りました。あれは飛んでないです。テレビで観るだけじゃわからなかった。
このスタート地点に受験生が合格祈願に来るらしい。なんでだろう?滑って落ちる競技なのになあ。それでもこの恐怖心を克服することで強くなれるかも。

記念館も下にあって、いろいろな資料を観る。長野オリンピックのメダルが漆で出来てて綺麗だった。こんなの知らなかった。

       

その後、安曇野の碌山美術館へ。荻原守衛(碌山)氏の作品を中心とした彫刻の美術館。絵もあります。
この人は30歳くらいで亡くなって、私は今まであんまり知らなかった。それでもこんなに素敵な場所に素敵な美術館があることがすごいなあと観る。何か特別な縁と力があったひとなんだろうなあ。

作品もそれは素晴らしいと思うけれど、建物や敷地がとても素敵です。トイレの標識ですらこんな感じ。

       

水場が素敵。

       

この言葉、胸に残る。Love is Art   Struggle is Beauty (芸術とは愛 もがき苦しむ事こそ美)

       

大王わさび農園へ。暑い!水筒を持って行きたいけど袋が無いなあと思って、カバンストラップの使い方をまた見つけた。

       

山から降りたら暑くて暑くて。夏でした。
楽しかった夏の旅行。充電できました。






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬にて

2015-07-29 23:20:36 | 旅 Journey
ロープウェイやリフトで上がってからの登山。それで2060メートルまで。

この階段を延々登る、岩がガラガラのところも。ずっと下からまだまだ上まで。かなりきつい。

       

これぞ本当の天空の花畑。

       

真夏の雪。
       
       

こんな高いところに湖があることの不思議。

       

あこがれの自生のエーデルワイス(八方薄雪草)に出会った。夢が叶ったり奇跡が起きてる時ってそれは不意に来て、当たり前みたいに見えるんだなあと思った。

       


VIVA夏休み!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の宝石

2015-07-28 21:16:50 | 旅 Journey
しっとりひんやりの森の中。
キラリと光るもの見つけた。

       

そっと じっと
翡翠のカエル
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子をみながら

2015-07-27 21:44:36 | 食べ物 Eat
ハンドワーククラブにて。

暑い中でもみんな集まって来ます。
それでも入院したと言う人が続いたりして少し寂しい。
調子が悪い人も、ほどほどの人も、自分のペースで縫い物を進めます。
新しく型紙を作って布に写したり、思う形になるように型紙を作る所からしっかりと考えたり。
新しい自分の作品が形になって行くのが嬉しくてわくわくする。

少しずつ作業を進めて行く事にも躊躇がない。自分の出来る頃合い、自分のしたいことがわかると言う事がどれほど彼らにとって特別な事か私は知っている。
すぐに結果を求めない、待てると言うことの大事さ。
小さな簡単な作品であっても、そこに込められた意味は深いです。

調子をみながら、自分のスタイルでの参加。
名簿に名前を書くだけ。一緒に座っているだけ。少し縫ってあとは一緒に座っている。ひたすら自分で作業を進める。
先生に助けてもらいながら少しずつ進む。
途中から来て、話だけする。

この後ろに、本当は参加したいけど体調や都合で参加できない人がまだまだいると思う。
先生が一人でなかなか作業も進みにくいし参加しにくいだろうけど、いつか少しでもこの楽しさややりがいや嬉しさを一緒に体験出来たら良いなあと思う。

そんなこんなのあっという間の一日。また来週!それまでお元気で。とにかく生きてて。


帰りに中華街でお食事。
どうしても食べたかった中華粥。今日は特別にアワビ。

       

そしてデザートに仙草ゼリー。さっぱり。

       

どちらも見た目よりも味が豊かでそれでいてサラッとしていて、食べるほどに体がスッキリと元気になった。
それで帰りの電車でまたお腹が空いてくる。それは量が足りなかったって言う事じゃなくて、体の調子の良さから来るものだった。
医食同源と言うけれど、これほど回復を感じられるものも少ないなと。中国の食文化は偉大なり。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのこ

2015-07-26 21:08:41 | 手仕事 Handicraft
とにかくうちの片付けと掃除をしています。頑張った。
この夏はお客様を迎える事が続くので。今のうちに。

その片付けの合間の休憩と言う名の逃避に、作りかけの人形の髪の毛を触ってみる。
どうしたものか?少し引きちぎってみた。良い感じ。
だんだん面倒くさくなってハサミでチョキチョキ始めたら、スッキリとしてきました。

そのうちにどこかで観た顔だなあと。昔の夫に似てる。モンチッチ(これ知ってる事自体年がバレる)みたいだったなあと。

       

そして顔を刺繍糸で付けて行くとそれが微妙な感じに。
ほんの少しの線の違いで、随分と印象が変わるので、様子を観ながら真剣に付けて行きます。
あやうくいかにも大阪のおばちゃんって感じになりそうなのをグッと回避して、可愛く仕上げる事が出来ました。

       

可愛いなあと心から思う。この可愛さは何かというと。多分自分の子どもみたいな顔をしているからだと思う。
なぜだからわからないけど、この人形を作ると不思議と自分の子どもと似ます。
それは顔だけじゃなくて骨格や頭の形まで。そして同じ型紙で作ってるのに、体の硬さやコントラストまで似ます。
本当に私と夫と両方に似てる子どもになりました。

この大きさと言い、作る過程と言い、これは良いなあと思います。またもう少しやってみてうまく行ったら他の人と作ってみたいと思う。
まだ試行錯誤。
それにしても大人のために作るんだったら、この髪の毛なかなか良いです。ふわふわ。
早く服を作って上げたくてそわそわしています。
この人形のテーマは実は決まっているので、それに合わせて作ろう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繰り返し繰り返し

2015-07-23 22:15:36 | 食べ物 Eat
昨日の夜に始めたトマト食品づくり。
今朝も引き続き。

これはケチャップ。このとろみが素敵~!いい具合に出来ました。少し食べてみたけどやっぱり超美味しい!
これはまがい物でもなく偽物でもなく、別次元のケチャップです。特別な味。ここにしかない味。
普通にケチャップとして使うけど、チキンライスにたっぷり、ポークちゃっぷにもたっぷり使います。ポークリブのバーベキューにも。

       

スープはジップロックに入れて薄くして冷凍。ケチャップは全部瓶に入れました。使う分以外は冷凍します。
瓶詰も冷凍出来るって最近まで知らなかった。オーストリアの母さんがやってた。

       

一日どこにも行かずに、結局ゴロゴロと過ごす。

本。この頃は同じ物を何回も読むことが増えました。年のせいか。なんでもかんでも読めると言う訳じゃなくなってきた。
この本も何回目かわからないほど読んでいます。5回以上は読んでる。

Holes
Vladimir Radunsky,Bagram Ibatoulline
Yearling


これが何回読んでも面白い。また読みたくなる。私に合ってるのか。
ひたすら穴を掘る不良少年たちの話。大好き。これはお勧めです。日本語のもあります。でも英語も難しくないから大丈夫。この人の本は英語で読めると思います。
洋書で軽く楽しく読めるものはこのルイスサッカーって言う人とロアルドダール。

観る映画も何回も観てるやつ。今日は「いとしのローズマリー」って言うやつ。これもまあまあ好き。

観ながら人形の髪の毛を付ける作業をコツコツやる。これがどんなに簡単にしようと思っても時間と手間がかかります。
それが、今回は初めて羊毛を染めたものをそのまま使っています。丁寧に房を梳かして縫い付ける。簡単と思ったら結構大変だった。なかなか進まない。
その上柔らかくて良いと思ったらすごいボリュームに。
息子が触ったら「スーパーサイヤ人になったわ!」だって。どうしてくれよう。

       

これからどうするか、考えないと。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの奇襲

2015-07-22 22:11:17 | 食べ物 Eat
夕方に母から電話。今から行きますと。
来た!
これは前触れもなくやってくるお宝。

山のようなキュウリとトマトとその他もろもろの美味しい物たち。
どうしようかと思うほど。
親戚の行事でのお土産と畑の作物。量が尋常じゃない。

とにかくトマトの割れたのと一部悪くなったのが大量。それをなんとかしないと。それも今すぐ!
露地物のなんともおいしそうなトマトの山。

       

半分は適当に切って鍋に入れる。もう半分はお湯をかけて皮を剥いてもう一つの鍋に。
レシピを観てセロリがない!って思ったけど、この前にセロリを大量に一株買った時に刻んで玉ねぎと一緒に炒めて冷凍してたのを思い出した。
前の私、グッジョブ!!!

そうしてそれぞれにふさわしい他の材料を入れて加熱する。
この二つの鍋は見た目は殆ど同じだけど、明らかに全然違う匂いがします。それが不思議。

       

手前はスープに、向こうはケチャップになります。
ゆるゆる時間をかけて美味しくできますように。

あと、巨大なキュウリの山がある。これも何とかしないと…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人気→量産

2015-07-21 22:18:05 | 工房working place
工房にて。久しぶりのメンバーも加わって。

こんなに暑い日でも工房の風っぷりがすごくて、どの小さなものたちも飛んで行かないように注意しながらの作業。
そして涼しくて快適。空の上で作ってるみたい。

また今日もどんどんずんずん作って行きます。こうやって同じ物を続けて作るのも速さが出てみんなの技量もアップして良い感じです。
今日はカバンストラップを量産しつつ、注文のあった名刺入れとICカードケースを作る。

名刺入れ、しっかりと出来ました。色が好きな色だったら良いな。

       

ICカードケースもきれいな色になりました。

       

カバンストラップはこんなにたくさんに!
というのも、この前妹が「ピンと来ない」と言いながら持って帰って、いきなりすごい便利さに気付いてすぐにメールが来た。
「これすごいわ!」って。
それを観た友達も母も「欲しい!めっちゃ欲しい!今すぐ欲しい!」ってなってすごい人気。
それでたくさん作ることに。

これは使ってみないとわからないんです。どんなに便利か。わかってくれる人が増えたらなあと思う。
写真も良い色だけど、実物はとっても良い色出てます。

       

ひたすら乗せて縮めて。仕上げして。
まだまだ作ります。
小物を大体作ったら、大物に取り掛かろうといろいろ計画をしながらの作業。
具体的に形や大きさや仕様など話す。
良いもの出来ますように。
みんなで活動するの楽しい。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Don't believe me just watch.

2015-07-18 20:21:35 | 音楽 Music
最近知った素敵なシンガー、Bruno Mars。彼が歌ってるこの歌が好き。



歌詞はそんなに深い事を言ってる訳じゃない。
でもリズムとか雰囲気とか最高だ。

繰り返し出てくるフレーズが耳に残る。
Don't believe me just watch.

歌詞の中でここだけが私にとって意味深い。
信じ込まないで、良く観て。

ここしばらく人と良く会っています。そしていっぱい話をする。
その中で繰り返し出て来たテーマ。

今の世の中、インターネットと大抵だれでも繋がっている。
空欄に文字を入れれば欲しい情報が山のように出てくる。
それがくせ者だと言う話。

特に子育てするお母さん達がその情報に翻弄されている。
「インターネットでこうあったんですけど。」「インターネットでこう言ってました。」
母乳育児を助けるグループのリーダーも助産師さんもこの言葉をたくさん聞くって。
そして専門家の意見よりそちらを気にする。
それで大変だって。
前はそう言うのなかったな。あったとしても本とか人のうわさとかだけ。

昔は活字になっているものって、そこまでに数々の関門があってそれを越えて来たものだけがなっていた。
だから活字にはある程度の信ぴょう性があったものだ。
それが今はこのブログも含めて、素人がキーボードで打ったらそれがそのまま世に出る。世界中のだれでも読める。
ウソを書いて広める事だってできる。
いくら詳しく書いたって、その状況や個人差までフォローはできない。

結局自分に都合の良い情報だけをピックアップして行くことになるのでは?

便利だけどそれだけに頼っていては本当の自分が欲しい情報かどうか疑わしいなと。
それでこの歌の歌詞。

信じ込まないで、良く観て。

観るのは自分の心の声や目の前の子どもや自分の状態。
一番大事なのは都合が良いかどうかじゃなくて、本当の情報かどうか。
頭だけで読んでたらたぶん間違って選択する。
しっかりと自分の中心で判断して行動することが殊更大事になってる世の中だなあと深く思う。

昔もそうだったけど、今は尚更ってこと。

世界が広がるほど自分の中の芯をしっかりと持つことが大事だと思う。
それが私たちに課せられてる今の課題。

Don't believe me just watch!

心に留めて暮らそう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする