季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

帽子ふたつ

2017-07-31 21:42:14 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

かぎ針編みでぐるぐる編んで、ベレーにしようかと。でもハンチングにするかも。
布で作るキャスケットも、もうすぐ出来ます。
帽子は結構簡単に作れて、その人の目印になるくらい目立つもの。作った物を被ると効果があるようです。

       

私も欲しいなと思う。夏の帽子作りたい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンディ顕微鏡

2017-07-30 21:49:33 | サイエンス Science
元々だけど、この前滋賀県の琵琶湖博物館に行ってから、顕微鏡観察がしたくて。
本格的なのと別に手軽に出来るのが出てるので、ためしに買ってみました。二つ。
大きい方が2000円くらいで、小さい方が1000円くらいだった。

       

そして一番身近なものフェルトを観てみた。
まず小さなやつで20倍。

       

大きい方で60倍。これは白と紺色に染めた羊毛で出来てる生地。わかりやすい。

       

そして120倍。羊毛のうろこまで見える感じ。

       

まあとにかくキラキラです。
私がいつも「羊毛は透明なんです」って言って来たけど、こうやって見たら普通に透明なんだ。すごいすごい!
まあ言ったら大きく見える虫眼鏡なんだけど、いろいろなんでも観たら楽しい。
観すぎて酔いそうになった。
これからいろんなもの観ようと思っています。しかもスマホで撮影出来るから良い写真撮りたいな。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレンドの妙

2017-07-28 21:36:01 | 工房working place
工房にて。
この頃、行く回数が減ってるけど週に一度は行かないとって思っています。

まずは小麦の処理。
そのまま置いといたら、次々と実が落ちて勿体ないし。食べるものなのに足元に置いているのが嫌だなと思って。
まず、穂を切り取る。また実を取るのはゆっくりしよう。

       

茎を麦藁細工に使えないかと観てみる。
温室の中が湿気てるからか葉っぱが覆ってない部分に黒カビが生えている。
擦っても取れないので、そこは使えないなあと。
でも葉っぱに覆われてるところはきれい。それでそこだけハサミで切って行く作業をする。
一つ一つ、素早く丁寧に。結構時間かかった。
短いのでヒンメリには使いにくいけれど、星は作れると思う。
綺麗なだけにカビが残念。

       

後は、ずっと気になってる。羊毛フィギュアの制作。
とにかくとりあえず出来てからの修正がとても手間がかかるので、なかなか進まない。
やってないといつまでも気になって、精神衛生上良くないので、とにかく進めないと。
それで並行してたくさんを作って行くことにした。
そして最後の調整は実際に犬を観て飼い主の方と一緒にしようと。一人で工房で頑張っても限界がある事がわかった。

この前は骨組みを作ったので、今回は毛をブレンドする。
記憶と写真を元に、色を作る。
元々100色もある所から微妙な色を数種類このために揃えていて、それでも本物に近づけるために自分でブレンドして作って行く。
私が自分でもすごいかもと思うのは、何と何をどれくらい混ぜたらどんな色になるかがわかる事。それは本当に確実と言っていいほど。
自分の中で元の色を観たら配合が組み立てられる。羊毛の質も考慮して。
同じファミリーでも毛の色って違う。年齢によっても違う。
不思議なのは飼い主で色が似てると言う事。食べ物とかかな?
これらは殆ど同じに見えるけど、飼い主の人が観たら、きっとわかる。その子の特徴が現れています。

       

黒い2匹も黒一色ではなくて、他の色も混ぜて作る。
このうち一つは毛質が違うので、また良いものが見つかったらそれにしようと思う。

       

工房にはクーラーがない。さすがに今日は暑かった。
あまり長い間働かない方が良いかも。風があると涼しいんだけど、藁や毛が飛ばないように窓を閉めていたので。
熱中症に気を付けないと。毎日のニュースを観てたら思う。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊かな琵琶湖の幸を味わう

2017-07-26 22:00:32 | 旅 Journey
甥っ子たちと滋賀県へ。
目的は琵琶湖博物館。暑い時は博物館で過ごすのが良い。
前に2度ほど行って、私のお気に入り。

       

淡水の生き物展示がそれはそれは素晴らしい。
何より私が好きなのが微生物の展示。わかりやすく観やすく展示してあります。
甥っ子たちもワクワクしっぱなし。
顕微鏡で実際にたくさんの微生物を観れます。
ほんとに美しい不思議。大好き。

お昼は中のレストランで。琵琶湖の幸の天丼を食べる。

       

左のがビワマス、真ん中のがブラックバス、後は滋賀県産の美味しい野菜の天ぷらです。
ブラックバス。初めて食べた。すごく美味しい!もっと泥臭かったりするのかと思ってた。
これは食べたら良いと思う。どんどん。めっちゃ美味しい白身の魚だよ!

最後に私たちのお楽しみ。ミュージアムショップでのお買い物。
ものすごく良いもの見つけました。
ボルボックスのカバン。

       

裏にもいっぱいプランクトンが描いてあります。手描きです。ものすごく綺麗。素晴らしい!
Tシャツもあったんだけど、ちょうど良いのがなくて。この作家さんすごいなあ。

琵琶湖のスピリットがドンと味わえる琵琶湖博物館。また行きたい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働と癒し

2017-07-25 21:52:16 | 食べ物 Eat
ゴーヤを干していたのが出来ました。

       

ジップロックに入れて冷凍しよう。炒めたりスープに入れたり出来るらしい。
タネ、大丈夫なのかな?

クリニックの荷物置き場の片付けに行く。
ずっとやらないとって思ってた。
使わないものや要らないものを捨てて整頓する。スッキリした。
神戸をうろうろするのも楽しい。ゴディバのチョコリキサーってのが思っていた以上に美味しかった。また飲みたい。

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムゲタン

2017-07-24 21:42:51 | 食べ物 Eat
娘が仕事がきつくて疲れていると言う。
美味しいもの作ってあげようと向かう。
ふと思いついた。サムゲタンが良いかなって。
漢方を入れるので、自然食の店の漢方コーナーを探す。ナツメと高麗人参あるかな?
そしたらセールのワゴンにこれがあった。ひとつぽつんと。しかも値札ついてない。

       

店の人に聞くと「サムゲタンセットですね!これ、とってもお得なんです!」だって。すごい偶然、そしてすごい便利!
ぞくっとするくらいの良いタイミング!良かった~!

鶏肉も思うようなものをすぐに見つけることが出来た。他の材料も。足が向いてすぐに手に取れて手に入る。面白いほどのうまく行きよう。
サムゲタン作る流れがとどまらない。

それで着いたらすぐに作り始めた。材料を入れて水を入れて煮るだけ。しかも沸騰してしばらくしたら、シャトルシェフだから保温容器に入れて置いたら自動的に出来る。夏バテに良いし、簡単です。
うちから持って行ったゴーヤと一緒に晩御飯に。

       

これで元気出たら良いなあ。他の元気が出る料理もあれこれ作って、なんとか今の山場を乗り切ってと送り出す。
サムゲタンセット、半分まだあるから、うちでも作ろう。この暑い時期を乗り切るにはちょうど良い。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籠り仕事

2017-07-23 21:37:12 | 手仕事 Handicraft
毎日すごく暑い。
ゴーヤがすごい勢いで成長して実をつけます。たくさん採れた。

       

いくつかをスライスして干すことにした。種も一緒に干したら食べられるんだって聞いたから。

       

干し網が便利だなあ。良く使う。

暑いと昼間はクーラーをつけてうちに籠ってるんだけど、この頃は籠りながらヒンメリを作っています。
フェリシモのキットがたまって来てるので。
丁寧に寸法に切ってそれを繋げて行く。始めはわからなくて苦労したけど、覚えたらサクサク作れる。
楽しい。籠り仕事に最適。まだまだあるから次々作って行こう。吊るすのが大変だ。

       

本当は麦わらで作るんだけど、このキットはプラスティックのストローです。
作りながら、麦わらで出来るかどうかとか糸を変えた方が良いんじゃないかとか、針の事とかいろいろ考えています。
目標は麦わらできれいなヒンメリが作れるようになること。頑張って習得したい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトいろいろ

2017-07-22 21:23:33 | 食べ物 Eat
えなみのうじょうの野菜が来ました。
トマト、やっぱりすごく美味しいです。
すぐにまた食べたくなる。食べだしたら止まらない。
紅いのは甘い。緑のも優しい味(ちゃんと熟しています)赤と緑の色のが酸味と甘みがバランス良くてすごく美味しい!
オクラは白オクラだって。そのままスライスして豆腐に乗せて食べました。
えなみのうじょうのトマトファンのみなさま。宅配受け付けているそうです。FBページでチェック!

       

この前、新しく買った夫のシャツが今までのと違う。柔らかい皺になりにくい、吸水性があって速乾性がある。
なんだろう?と思って良く観たら、生地が織り製品でなくて、ニットでした。すごいなあ。進化してるなあ。見た目はちゃんとして変わらないのに。

       

スリランカのコロッケの衣の研究。餃子の皮で包んでみた。
そしたら包みやすいし、すぐに揚がるし、美味しい!これからこれにしよう。

       

塩ゆでのピーナッツも見つけた。これもスリランカの味。

       



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいワンピース

2017-07-21 12:17:12 | 手仕事 Handicraft
栃木の友達が人形を気に入ったと言うので、一つ娘さんに作る。
くりくりの髪の毛をお揃いにして。
服も鮮やかな色彩で華やかに。

       

ワンピースも可愛く作れた。

       

早速送ろう。
この人形は作るのが苦にならないから良いなあと思う。
本体もだけど、何より服を簡単に作れるのが私に合ってる。
大体は人形を作ったらもう力尽きてて、服を作る余裕がなく、可愛そうな服装でいつまでもいるのがうちの人形たち。
いろいろ工夫してもっと作って行こう。
すごく楽しい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつらえの味わい

2017-07-20 12:06:11 | ハンドワーククラブ HandworkClub
小さなクリニックにて。
ピンチヒッター。

今日の活動は素麺。
一束ずつ持って来てと言われた。

それを一人ずつ茹でて、先生が用意して下さった器に盛り付けて食べると言うもの。
すごくシンプル。

それがやってみると、まず素麺にもいろいろある。
茹で方がそれぞれ違った。
私は沸騰した湯に麺を入れて、もう一度沸騰したらびっくり水を入れて再び沸騰したら茹であがり。
すぐに水に晒してしっかり洗う。
他の人はびっくり水しないって言ってた。そうなんだ~。

それを竹の節にきれいに一口分ずつ並べて、氷を添えると、なんとも素敵な見栄え。
これに緑を添えたら、料亭みたいになるだろう。
この器、とっても素敵だあ。

ツユも美味しいものだったのを、きれいな冷茶の器に入れて。
ネギと海苔で食べる。

       

いつもうちではたくさん茹でて、たくさんを大きな器にどっかりと入れて、どんどんずんずん食べるのだけど
それが実はあんまり好きじゃなかった。

でもこうやってきれいに並べて食べると、なんとも美味しい。味が一味もふた味も違う。
しかも一束で結構お腹がいっぱいになる。
不思議だなあ。

丁寧にきれいに食事すると言う事の大事さを実感できた。

クーラーが壊れてて、生ぬるい室内だったけど、涼しく美味しく食事できたのもすごいなあと。

いろんな活動があるんだなあと。一回一回が勉強です。
私もとても楽しい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする