季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

Welcome!

2007-09-30 21:05:39 | 暮らし Daily life
たくさん集まって息子の誕生日パーティー。
彼の大好きな食べ物を作る。
たこ焼き(もちろん鉄板がありますよ!大阪人ですから。)
手巻き寿司
チョコレートケーキ

たこ焼きは昆布と鰹でダシを取って作ります。
小口切りの青ネギをたっぷりとポン酢、七味唐辛子をかけて頂く。

手巻き寿司には定番のお刺身の他に牛肉を塩コショウでさらっと焼いて
サンチェという韓国のレタスと包んで食べるのが育ち盛りたちに好評。

ケーキはウィーン菓子「ザッハートルテ」
前の日にスポンジを焼いておくのがコツ。
中に入っているラム酒やチョコレートがうまくなじむと言うか、しっくりと味が調います。

真ん中でスライスしておいしい手作りのアプリコットジャムを間と表面に塗ります。
シリコンの刷毛を入手していたので作業がきれいに進みます。

       

この上にグラズール(Glasur)というチョコレートコーティングをするのですが
いつもいつもうまく行かない。
微妙なタイミングと温度調整がすごく難しい。
オーストリアの友達も「いつも失敗して表面はガタガタよ!」って言うほど。
それが今回は奇跡のようにうまく行きました。
表面がが鏡のように滑らかに輝くのが魅力。

       

お誕生日の歌をみんなで歌って
ケーキカットして食べます。
柔らかく泡立てた生クリームを載せて。

       

日本では柔らかくてクリーミーな物が主流なのに対し、
オーストリアのケーキの特徴はしっかりとした重さと味があること。
そして甘いだけではない味のバランス。

とにかく
一日中幸せな雰囲気。
彼に関わる人がみんなで一緒に楽しんだ。

生まれてきてくれたこと、今まで一緒に生きてきた事を改めて祝う。
Welcome!!



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤと藍染め

2007-09-26 21:47:07 | 講習 PrivateClass
ブリージング・グレイスにて。

       

着いたらまず目に付くのがゴーヤのカーテン。
塾長先生が丹精込めて育てたたそうです。
一株から何十個ものゴーヤが収穫されたとか。
私も大切に採らないで取っておいて下さった物を頂きました。
香りが違う。おいしい!

お天気にも恵まれ、今日も前回に引き続き絞り染めをします。
スカーフとエコバッグ。

それぞれ、思い思いにデザインして模様を作って行きます。
染めて洗って絞って、染めて…。
グラデーションもつけて。

       

エコバッグも星やハートなどでデザインをしました。
クールな藍色とキュートなデザインがなかなかいい感じ。

       

みんなで楽しくおしゃべりしながら染める。
出来た作品を互いに褒めあう。

色はクールでも動きはホット。
染め終わったら海水浴から帰ってきた子どもみたいにほっこりとして眠い感じ。
よく働きました。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑すぎ!

2007-09-22 20:52:22 | 手仕事 Handicraft
なんだかもう、暑すぎです。
気分は秋に向かっているのに、気温が30度以上になったら羊に触る気がしない。
そして家事もする気がしない。

そこで甥っ子が入る「スリング」を、また作る事にしました。
もう1歳も過ぎてずいぶん大きくなったし、少し丈夫な布も買ってあったので。

今回は縁にキルト芯を畳んで入れて、フワフワのスリングにします。
体重も増えているのでちょっとでも本人にもママにも負担が軽くなるように。
そして来る冬にも暖かいように。(ああ、冬って言葉が遠く感じる。)

       



       

仮縫いで試してみたら大きかったので少し縮めてみます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べました!

2007-09-21 19:59:05 | 食べ物 Eat
       

ことばなし。
頑張ってよかった。
(生クリームはいつもはもうちょっと柔らかめにします。トローリと。)
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗クリーム

2007-09-21 15:32:43 | 季節 Season
秋が近づいてきたら子ども達が言う
「栗クリーム作って!!」

市場で栗が良さそうで安かったので作る事にしました。
いつもよりちょっと早い。

1kgの栗とひたひたの水を入れて鍋で煮る、40分くらい。
火が通ったら栗を笊にあげて荒熱を取る。
それを包丁で半分に切って中のみをスプーンで取り出す。

       

この実を取り出す作業がかなり面倒くさい。
いつもは子ども達と一緒にするんだけど今日は一人なので
地道にするしかない。
すぐに疲れてきた。
どうしよう…。

それでじっと楽なやり方を考える。
栗を指先で持つから力が要るんだ。
手の平で包むように持ち、スプーンを押し付けるように回してくり抜こう。

       

おおーっ!快調、快調!
ぐいぐいと仕事がはかどる。

全部の実が出たら鍋に入れて牛乳1カップと砂糖160gを加えて木べらで混ぜながら煮る。始めはこんな風にサラサラ。

       

この作業が書いたら一行なんだけど延々と混ぜるのがかなり面倒くさい。
そして疲れてきた頃に付加が重くなる。
それを押して頑張って混ぜていくと一つ塊になっていくのでそうしたら出来上がり。

       

これに砂糖を入れないで泡立てた生クリームをかけてサクッと混ぜて食べます。
たくさんの苦労をしてでも作るのはそれに見合う美味しさがあればこそ!

まだまだ暑いので大汗をかきながら。
あ~、食べるのが楽しみ!




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーサン

2007-09-20 21:30:42 | 食べ物 Eat
最近インド人の友達ができました。
その人の作る料理がとても美味しい!!
そこで私も作ってみようと専門店に一緒に行って食材を買い、作り方を教えてもらいました。

ベーサン これはヒヨコ豆を粉にしたものです。
色は薄い黄色。(1kg300円くらい)
ベーサンにスパイスを少し加えて水と塩を入れて混ぜます。
そして野菜を切ったものや鶏肉などを混ぜ合わせて油で揚げます。

       

私は揚げ物は殆どしません。
面倒くさいのと苦手なので。
天ぷら粉を使ってもシャッキリ揚がらなかったりします。

でもこのベーサンを使ってみてびっくり!
油は汚れないしカラリとサラリと上手に揚がります。
そして香ばしくておいしい!
卵も入っていないのにしっかりとした衣です。

これならまたやってみようという気になる。
今までなんで知らなかったんだろう!
ベーサン。出会えてよかった!

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピンドルの紡ぎ

2007-09-19 12:18:35 | ウールクラフト WoolCraft
Teaさんに教えてもらったマギースピンドルで紡いでいます。
羊毛はデンマーク牧場のもの。

       

右が初めて練習した物。左が今回。太さの見本にマッチを置いています。
差は歴然!
ずいぶんと細く均一に紡げるようになったものです。

この糸を双糸にして、10gあればスカーフが編めるらしいのでやってみたいです。

ジャコブの白380g、洗いあがりました。
フワフワ、輝いています。
触るとシャリ感があって弾力がある。

       

これがジャコブか…。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャコブ

2007-09-18 14:35:05 | ウールクラフト WoolCraft
夏の間、いろんな所に行ったり 家族と過ごしたり
私の意識はいろんな仲間や自然の世界へ遊びに行っていました。

手仕事はほとんどしていなかった。

いっぱい遊んだ疲れが出て、それもしばらく養生しているうちにおさまって
私の中からむくむくと湧き出してきた 作りたい衝動。

もう意識は私の中に、ぐんぐんと近づいている。
さあ、体は一つなのにやりたい事はいっぱい。

静かに呼吸を落ち着けて順番に始めましょう。

まずはスピンハウス・ポンタから来た、憧れの英国羊毛「ジャコブ」
古くからある、原種に近い羊。
これを洗おう。

       

手に入れたのは半頭分、フリースなのでまずはソーティング。
柔らかな襟足の一級品は貴婦人の輝き。
しっかりとした背中やお尻を使ってジャケットを作ろう。
色も白とぶちの所の黒、混ざっているMixに分ける。

       

この毛を触りながら、いろんなことを考える。

学生の時、いろんな外国の文献でおもしろいのがあったな。
シマウマの縞やヒョウの斑点を作る仕組みは細胞の遺伝子にあるって。
シマウマって毛を剃っても中の皮膚も縞模様らしい。
この羊は来年もこれと同じ柄のフリースを作るんだ。

この毛をくれた羊は今もイギリスで生きているんだな。
元気でおいしい草を食べているかな。
毛をくれてありがとう!とか…。

これから、一つ一つ手をかけて暮らしの中で生きる作品に形を変える。
それを考えるだけでワクワクする。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のための時間

2007-09-17 21:08:04 | ウールクラフト WoolCraft
フェルトのお稽古、2日連続。

今回は布フェルトのハンチングです。

       

まず布を絞って染めます。
それを縫い合わせて、そこに羊毛を載せてフェルト化させます。

       

深緑の羊毛を使ったので、それが浮き出ていい雰囲気になっています。

2日間まるまる帽子作りに集中。
尊敬する先生がいて、鮮やかな細やかなフェルト作りの奥義を伝えてくれる。
場所も道具も揃っていて、同じ志の仲間もいる。
お昼も楽しく美味しくたっぷり。おやつにはお茶もお菓子も頂く。

一つ一つの作業を自分の思うとおりにじっくりと淡々と。
他にすることも考えないで、誰かに中断される事もなく
自分がやりたい、と思った頃だけに集中できるこの時間。

幸せを感じました。
自分のための大切な時間。
かけがえのないもの。

ハンドワーククラブに来る人たちもこんな風に感じてくれたらいいなあ、と思う。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ!

2007-09-15 20:16:51 | Weblog
来ました!ついに来ました。
何ヶ月も待ちに待って。

スピンハウスポンタさんに注文していた「ドラムカーダー」。



感無量です。
場所も取るし値段も結構するので、自分では思い切っての注文。

洗った羊毛を梳いたり、染色羊毛を梳いて自分の色や模様を作ったり
楽しみです。

10年以上も前から欲しかった
そしてこの2年くらいは本当に欲しかった!のでうれしい。
夢のようです。
これからの長いお付き合い、よろしく!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする