季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

温泉?

2011-01-31 22:52:14 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

朝、部屋に来て座布団に腰を下ろすとき「あ゛~っ…」って言う声をあげた彼。
なんだかそれが温泉に漬かった時に出るそれと同じだった。

結構遠い所から来ているし、彼は朝起きてここに来るのがとても大仕事なんだから「やっと着いたよ!」って感じだったかも。
すごく寒い脱衣所からようやく温かい温泉に漬かった時の様に感じてるんだったら良かったな、と思う。


とにかくたくさんの寄付された毛糸があるので指編みには困りません。
好きな糸を選んでぐんぐん編んでいきます。この頃新しい仕上げを開発した。
前は細いものを繋げる時は綴じ針でかがっていたのだけれど、鈎針で編みながらかがってみた。そうしたらとてもしっかりとした本格的なのができるようになったのだ。
今までどこでも見たことないから、私の発明だと思う。
前で留められるように格好の良いマフラーが出来ました。

       

       

バレッタを作るのも流行っています。冬のアクセサリー。

       

「今日は生姜の紅茶ないの?」と何人もの人が聞く。「あれが楽しみやねん。」って。
そうか、そんなにか。忙しくてわからなかった。そんなにみんなが楽しみにしているんだったらちゃんと時間を取ってお茶を飲もうか。

2週間後はちょうどバレンタインデイ。こんな事めずらしい。いつも作ってあげるけど今回はちょっと楽しくチョコフォンデュパーティーでもしようかな?
いろいろ考えています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぽぽの家

2011-01-30 21:50:10 | 心と体 Mind&Body
奈良にある「たんぽぽの家アートセンターHANA」で受けてきました。
29と30日の二日間。
みっちりしっかりでなんだか今は頭の中がアートとデザインの事で満杯です。
おいしいものも食べて(大事)。実りの多い二日間でした。

またゆっくりと報告しますが、作業部屋の掲示板に貼ってあった絵が
ここに来ている人の幸せ度を表しているようで、見ていてうれしくなった。

       

今回も北海道から九州まで全国から参加者が集まっていたし、ここには世界中から見学者が訪れるらしい。

めっちゃインスパイアーされてしまった。
この満タンの頭をどうしてくれよう…。

集まって繋がってお互いに元気が出るってすごいな。
アートのパワーってすごいな。
てのが一番の感想です。

行って良かった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾いた

2011-01-28 08:50:29 | ウールクラフト WoolCraft
乾いたもの二つ。

この前染めた原毛。ステイプルがキラキラしている。虹の色。

       

椎茸。分厚かったので削ぎ切りにして干した。この寒さと乾燥でカリカリのいい具合に。なんだかうれしい。

       

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい集まり

2011-01-27 20:33:21 | 講習 PrivateClass
いつものメンバーで集まった木曜の会。
なんと言っても充実したおやつのラインナップが類を見ない。

北海道のお土産だって開拓おかき。ホタテ味。


       

このホタテのひもがカリカリで味が濃縮されている。

       

信州のお土産だってリンゴの煎餅。生地にもリンゴが摩り下ろして入っているのでもう固形の瑞々しいリンゴって感じなんです。透けるほど薄い。

       

甘いカリカリのトッピングの乗ったラスクと作っていったティラミス。
紅茶と。

       

みんな人脈も広いし、行動範囲も広いのでいろんなものが集まった。
絶品同士のせめぎあい。
お昼もおいしいカツのお店で頂いたのだ。

実は食べるのはおまけで目的はカエルのがま口作り。
小さいけどいろいろな手順を踏んで作るので、ここまで来るのにいろいろな作品を作って修練を積んでやっと辿り着きました。

いろんな感覚や手足や頭もめいっぱい使いながら、時間はかかったけどやり遂げた。
すばらしいです!やっほ~!高い山に登頂した気分だな。

       

アクティブに頑張っているみんな、それぞれ幾ばくかの行き詰まり感や落ち込みも抱えての参加みたいだったけど、こんだけハッスルしてそれがふっとんだな。「生きるためにもこの会は必要だな!」って再認識。
私も楽しかったです。

こんな女子会もあり?すんごい楽しいです。また集まりましょう!


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物ワールドの入り口

2011-01-26 21:33:26 | 暮らし Daily life
着物を自分で着たいと言う声を聞きます。
浴衣さえ着られたら着物ワールドに一歩踏み込んだ事になります。
丁寧なサイトを見つけたので紹介します。動画でわかりやすい。

浴衣の着方

        城之崎温泉行きたいなあ…。

他にも探したらいろいろ木綿で洗える着物があったり、半幅の帯の素敵なのがそんなに高くなかったり。わくわく!

私が前に興味を持っていた着物に回帰したのは娘の影響もあるけど、スリランカのエナが日常に部屋着として日本の旅館の浴衣を着ていたこと。楽で気持ち良いって。
染め直したりしてとっても素敵だった。
私達日本人も着たっていいんじゃない? 今の一般化されている洗えないとっても高いのと違う、毎日でも着れるもの。日本の気候と私達の生活スタイルにあった着物。
そんなものも探って見つけて行きたい。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つのコンロの使い道

2011-01-26 21:07:03 | ウールクラフト WoolCraft
コンロの片方は羊毛を染めて、もう片方はスジコンを煮ている。


          

私らしいなあと思う。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数の天才

2011-01-25 10:27:23 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。
今日は早めに準備していたのでお茶を飲めた。
紅茶に干した生姜を入れたもの。

体が温まるよ!と言った通り、フェルトなど作業をしていることも相まってみんながホカホカに。
「暑い暑い!」と言って窓を開けたりした。

こんなに温まるものだとは…。自分でも思ってたけどほんとすごいです。
毎朝2杯飲んでるけどそうしたら少し汗をかくぐらいですから。

ハンドワーククラブの部屋は二つともお日様が入って冬でも暖かい。
それもある。
昨日も来た人が言う。「こんな部屋うちにも欲しいわ。」って。
お日様に当たる事そのものも心にも体にもいいです。

好きな色の羊毛を取って好きなように考えて並べる。それだけできれい!

       


フェルトもだけど、相変わらずビーズを繋げに来る人が続いている。
一本の紐に通すだけだけど、ブレスレット、ネックレス、指輪まで作る。

これを見ているといろんな効果があるのが分かる。
その人の持っているいろんないいところが生きてくるのも。

色や個数を変化させて組み合わせるんだけどなかなか頭を使う。大きさやバランスや考えながら。そしてぐるっと一周して模様が繋がるようにするのは結構頭脳プレー。
それがうまい人がいるのだ。驚くほど。

「頭良いなあ~。」と感心すると「学校では数学が得意だったです。」と。
有名私立大学にも行けるくらいだったらしい。それでも進学をしなかった。
お母さんの病気がひどすぎてそれどころじゃなかったそうだ。それで世話や苦労をたくさんして、今は自分も問題を抱えて通院している。

親の不健康な生き方の影響を受けてつらい生き癖がついている人たちのことを「アダルトチルドレン」と言う。アルコール依存症者の子ども達に多く見受けられた事から分かった事例だ。
そんな中で生き残って、生き延びている人たちの事をサバイバーと言う。
The boy who lived (生き残った少年)とはハリーポッター1巻の第一章の題だが、彼は生まれてすぐに悪の帝王からの攻撃で両親を亡くしただけではなく、その後伯母の家で従兄弟との壮絶な差別の中で生きている二つの点で「生き残った」と言えると思う。
詳しくは書き始めるときりがないし、専門家でもないので、興味がある方はインターネットやたくさん本が出ているので見てください。

ここに来ている彼らはその負の生き癖の世代間連鎖を断ち切るべく奮闘している。
自分が見てきて体に染み付いた癖を変えるのは至難の技だ。専門家や仲間が大切だし時間もエネルギーもかかる。それでも自分の命を守るために、子ども達を幸せにするために。
世の中を良くする事ってこういう事からも始まると思う。一人ひとり一家族ずつ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展に行く

2011-01-21 08:40:02 | ウールクラフト WoolCraft
前にも行ったことのある内山礼子氏の個展に行ってきました。
ギャラリーストラッセにて。
最終日だったので作品は残っているかな?と思っていたけど、購入されたものは終わってから送る事になっていて、作品はみんな見ることができてラッキー!

しっかり硬く厚いものから薄く柔らかまたはシャッキリ、あと色も柔らかから重みのあるものもバリエーション豊かでした。
フェルトっていろいろ可能性があるなあとあらためて思った。

礼子さんとのお話もいつも興味深く、お人柄がいいなあと感じる。
彼女は羊の毛刈りをする人なので毛刈りのことでも話が盛り上がる。

丸い繭のような鞄を一つ分けてもらった。
使い道考えています。

友人と一緒に行ったのでお昼を食べたり、個展を観にいった帰りにお茶したり。楽しい一日。

彼女はギャラリーの近くに住んでいるので、いろいろお店を知っている。
お昼の手作りハンバーガーとスープも絶品だったけど、お茶をした所も素敵な所。
外から見たら大きなドアで昔のお医者さんみたい。真鍮の取っ手を開けたら素敵なフランス空間が…。
アンティークの品々、かわいいボタン達、レースやハンコ。
その奥にカフェスペースが。私達は奥の低い小さなテーブルと大きなソファのある場所を選んだ。

温かいハニーレモネードとラムレーズンチーズケーキ。
盛り付けも素敵で美味しかった。

       

夫同士が友達なので、思わぬ共通点を見つけたりして楽しく話す。

この2年は個展にも殆ど行っていなかったので今年は行けるようになって良かった。
会いたい友達のリストも作ったし、連絡してこんな風に会っていく。

あとは習いに行く事かな?これもしばらくしてなかったので。
技法やアイデアを得るだけじゃなくて、その道で生きている人に会うことも刺激になる。羊の匂いのする人たち。

元のスタイルに戻りつつ前進。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートスイッチON!

2011-01-19 08:37:19 | 音楽 Music
久しぶりにコンサートに行った。コンサートスイッチがON!
山まさよしはデビューの頃からのファンであったが、コンサートは5年ぶり。この前は活動10周年記念で、今回は15周年だ。

知り合いに聞いたらまだチケットが取れると言う事なのでこの前試してみたら取れた。
行ってみたら良い席で、2階でも前のほうの袖部分。
アリーナの人たちはほとんど立ちっぱなしなので気の毒。こちらは好きな時だけ誰にも迷惑にならないでスタンディングできる。

いきなりファーストアルバムからの選曲で胸が躍り、その後も勢い良くまたはしんみりと、アコースティックギターやピアノ、エレキギターで聴かせてくれた。
声のつややかな事。

One Knight Stand Tour の名の通り、3時間たった一人で舞台の上で歌う。アナログな楽器と共に。特別に衣装も背景も凝っていないのに舞台は広く感じない。これをずっと続けているのだから、彼はやっぱりすごいと思う。

天然パーマとアコースティックギターと太い眉毛、専門教育を受けないで演奏して歌ってる。そしてKnight=武士であることなど夫と共通点の多い彼は私達の夢が叶った似姿だ。子ども達が大きくなった今、安心して一緒に夢中になって楽しめた。

CDやDVDで聴いたり観たりするのと、実際に目の前で演奏して歌うのを観るのは随分違う。
時間や空間を共有する事が喜び。その時だけしかないものを味わう機会。

好きなアーティストがいたら、同じ時代に生きている事を大切にして出来るだけコンサートに通ったらいいと思う。私達が今いくら望んでもQUEENやthe Beatlesのコンサートには行けない事を考えると。

ファンクラブにも入りなおした。これからも通います。

今日は着物で。リサイクルで手に入れた紬と半幅の帯。動くので丈は短く着た。この紬は娘が「ジーンズみたい!」と言ったもの。
私は背が高いのでリサイクル品だとお端折りが殆ど出ないからいつも頑張ってどうにかしている。
でも昔に比べたらいっぱいタオルを巻いたりしなくても着物を着やすい体型になった。便利。
着物を着たときの背筋が伸びるのが気持ち良い。

               


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラ県民性

2011-01-18 08:58:53 | 心と体 Mind&Body
朝のパソコンチェック。いつもYahoo!サイトがホームなので興味があるところは見てみる。
それでウラ県民性チェックと言うのをやってみたらこんなのが出ました。

Yahoo!縁結び - ウラ県民性診断 性格から見たウラ県民性は……奈良県タイプ

ウラ県民性診断

恐るべし!ウラ県民性チェック。
奈良が好きなのがこんなにも根深く私の中に…。

オモテは「どこにでも元気に出没する大阪の女性」だそうだ。そうだと思う。
相性が良い相手の県民性も出てきておもしろい。
1位が滋賀県2位が大阪府、3位が鳥取県の男性だった。
わかる気がする。
夫のも調べてみたいな。意外と大阪じゃないかも。時代チェックだったら絶対戦国時代か江戸だけど。

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする