季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

酢がミソ

2021-07-30 20:08:00 | 食べ物 Eat
いつも夕方に行くことが多かったスーパーに午前中に行ったら、新鮮な魚が結構たくさん出てて驚いた。
早起きは三文の徳というけれど、本当に!
見るからに新鮮なイワシがひとパック98円。それでこの前作ったのがあまりに美味しくて便利だったので、また同じ値段でイワシが出てたから作ることに。今日は3パック。
レシピは土井善晴氏のアプリのもの。イワシの梅干煮。
これが今まで知ってたどのレシピとも違う。
私はなんでも甘辛にするのが好きではないので、違う方法があれば試すことにしているけれどそれがこれ。

イワシは尻尾を切っている。いつも食べる時に残してたけど初めから切れば食べやすいなと思う。
手で捌いて塩水で洗って氷の上に置いておく。
そしてたっぷりの細切りの生姜を乗せて煮ます。




始めに酢水で結構な時間煮ます。
そんな作り方したことなかった。
それから順に調味料を足してまた煮る。
そうするとどうなるかと言うと、口に入れたらホロリと溶けるくらい柔らかくなるんです。
酢が強いので臭みがなく、日持ちして味も変わらない。
砂糖を入れてないのであっさりしている。
毎日食べても飽きません。

すごいなこれ!
また良いイワシがあったら作ろう。これは良い。

土井先生のアプリは有料だけど、その価値がある。いつも困ったら材料で検索して作っています。
間違いない。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思ってたんと違う

2021-07-23 09:12:00 | 公認心理師

公認心理師になってみて、しばらく世の中を観てみたら「あれ?」って思うことが結構あることに気づいた。


受験勉強の中で当たり前のこと、当然あるべきこととして習って覚えて身につけてきた事が
意外と当たり前ではなく、知らない人が多く、行われていないこともあると言うこと。

例えば
大企業の第一線で働いている女性が、お姑さんや義兄さんのお世話を付きっきりで仕事を辞めてまでしないと行けないと言われていたり。
癌であることがわかって、治療は進んでいて改善しているものの、メンタル面のサポートがほとんど見られなかったり。
これはテレビドラマだけど、いじめや不登校ゼロを掲げる校長がそれらをないものにしたり。またはあるのにその対策を担当の教員だけに任せたり。
お父さんの介護と旦那さんのアルコール問題で仕事もあるのに立ち往生してる人がいたり。

もしそこに公認心理師がいれば、そんなことは起こるわけがない。本当は。
なのになぜ?
これらがもし国試の問題に出てきて、そのままでOKと答えたらそれは間違いだ。

公認心理師は専門の知識と他職種との連携とでこれらを支援することが出来るはず。
なのにされてないのはなぜ?

疑問が湧き起こる。

考えて得られたのは「まだまだこれからなんだ」と言うこと。
公認心理師が少ないと言うのもあるけれど、いろんな困っている人を守る法律や社会機構が既にあるのにそれを知らない人が結構いると言うこと。
困っている状態から抜け出せる術が周知されていないことが1番だと思う。

試験のために勉強してみてものすごく感動したのは
困った人を支えるために、いろんなたくさんの人たちが日々研鑽して
法律や社会の仕組みを構築して行っているという事。
法律や条例は頻繁に数年置きに作られたり改訂されたりしています。
その勢いがものすごい。少年犯罪だって障害者だってDVだって例えば30年前、20年前、10年前そして現在で全く認識も対処も違っている。
去年今年に作られる法律だってあります。
例えば、体や心の病で仕事が出来なくなった時にどんな風に治療につながって回復して復帰するかと言うだけでも
しっかりとした決め事があって、安心して休んで復帰できるようになっています。
国会の議員さんたちは罵声を浴びせるだけではなくって、政党の足の引っ張り合いをしているだけじゃなくって
社会で実際に使える通用する仕組みを着々と作っていました。
そんな事勉強するまで知らなかった!あの人たち、頑張ってるよ。
(まあ法律が国会に行くまでにもものすごくたくさんの人たちが働いていると思う)

そしてそれが働く仕組みも学校や職場や刑務所やあらゆる保健福祉施設に伝達されているはず。
動かす仕組みはあるんです。

ただそれを使えるってことを知らない、もっと言えば自分が助けを求めて良いかどうかもわからない人がたくさんいると言うことだと思います。

この前読んだ本。信田さよこ氏の「家族と国家は共謀する」



この副題が「サバイバルからレジスタンスへ」だけど、
この中で、「今まで虐待されてきた人たちは自分が酷い目に遭っていると言うことを表明することで初めて被害者になる」と言うのがあります。
酷い目にあっていても「自分も悪いから」とか「どうすることもできないに決まってる」と思ってじっとしていたら
それは加害とか被害とかにも分類される事すらできない。被害を表明されて初めて加害が確立すると言うのです。
家庭が治外法権になっていた昔は我慢することしか出来なかった。今は政治や法律が家庭内にも働くことが出来ます。加害者ははちゃんと罰せられる世の中です。

困っている人たちのことを専門用語で要支援者と言います。
支援が必要な人には支援ができる世の中なんです。
それは周りの普通の人たちの支えも大事だけど、専門職が専門の知識や法律や社会機構を使って助けることが出来ると言うことです。
耐えて生き残るサバイバルから、表明してより良く人生を送る道に転換させるレジスタンスへ
公認心理師はその案内ができる仕事です。

もっとこれからその仕事が理解され、行き渡って困っている人たちができるだけ短い期間で明るい自分の人生を生きることができるようになりますように。
そのためにも私もできることはして行きたい。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎のコケモモジャム

2021-07-22 08:57:00 | 食べ物 Eat
随分前からずっと用事があって行きたかったIKEAに
やっっっと!行けました。

家具が欲しいのではないけどIKEAにしかない小物が必要で。
しかも食べ物もそこにしかないものが
それでやっと手に入れた。
リンゴンベリージャム




いつもは飲料にするシロップを買うけど今回はジャムも。


と言うのも、友達とチャットしてて
子どもの頃に読んだ本に出て来たコケモモのジャムと言うのがこれだとわかって。
どうしても食べないと!って思って。
その本というのはこれ。
学研のシリーズになってる本がうちにあって、何度も読んだやつ。



ずーっとコケモモってどんなだろう?って思い続けて
調べてみてそれがリンゴンベリーだとわかって
そして食べてみたらあのオーストリアで肉料理についてくるやつだった。

それかー!これなのかー!
何十年にも及ぶ疑問が明らかになりました。やっと結びついた。
めでたい!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉量アップに家仕事

2021-07-19 11:45:00 | 心と体 Mind&Body
しばらく前から電池が切れていた体重計の電池を替えて測ってみたら
体重は変わらないのに筋肉量が減って体脂肪が増えてた😭
コロナ(嫌なことは大抵コロナのせいにできる)と孫の世話が減ったのと梅雨のせいだと思う
それで筋肉つけるアプリで良いのないかな?って探したり、少し前から興味が出たニンテンドースイッチのリングフィットアドベンチャーのことを調べたりしてたんだけど
よく考えたらテレビゲームしたことないし苦手なんだった。
ネットで調べてたのは単に逃避でした。

そしてもっとよく考えたら、普通にやるべきことがあった
それは庭と家の仕事。それでかなりのカロリーを消費し筋肉を増やす見込みがある。
まずそれ!

それで取り敢えずこの前一斉に交換したタオルの古いのをハサミで使いやすい大きさに切る作業から始め




そしてやっと梅雨が明けて草が随分茂ってきた庭の草刈りをした。
吹き出す汗、全身結構な筋肉痛。よしよし。

そうすると色々と働くスイッチが入ってきて
イグサの枕が破けてたから、その中身を入れる袋を作って使えるようにしたり
(ハンモックで首のところに当てるとちょうどいい)




床を丁寧に掃除したり
あとはせっかくいい天気になって来たから、いろんな大物を洗う。

家と庭があれば大抵のことは解決するなと思う。
まだまだこれからこれから。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼちこつこつきらきら✨

2021-07-13 20:08:00 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

私たちには素晴らしいビーズのコレクションがあります。
それで時々ビーズ作品を作るのが流行る。
今もそれ。

マスクのストラップ。この季節に便利です。
人の少ない所で歩いている時、自転車に乗っている時、外して胸に下げることができます。

両端に金具を付けるだけ。
ワイヤーにひたすら好きなビーズを通していくとできます。




昔取った杵柄で、細かい作業が得意な彼。配色も素晴らしく。皆が息を呑むような作品が生まれている。
もちろんマスクのストラップとしても使えるけど、普通にネックレスとして使ったら良いと思う。
それくらい素敵。

ミサンガ作りに私もハマっている。
選ぶ色と結び目を作るときに出す色で微妙な色合いのものができるのが面白い。




先週、ミサンガを作って腕や足首に結んでいた人たちが、1週間経ってその様子を見せてくれた。
ずっと外さないで身につけて暮らすうちに、ミサンガそのものが柔らかく肌に馴染んでいる。
それが良いなと思って私も体につける事にしました。

大抵は忘れているけれど、ふとした瞬間にその存在を感じることがある。
それが悪い気持ちではないなと思って。
これが自分のことを思う人が作ったものなら尚更だろう。
思ったより心に働きかける効果があるなと感じています。
夏の暑い間はこんな手仕事も良いなと。色で遊びながらも思う。

一閑張りも始めました。
少しずつ乾かしながらの作業がクリニックでの作業に合っている。
プログラムに出ている間、診察に行っている間に乾くのがちょうど良い。
ぼちぼち作って良いものができる。これからできていくのが楽しみです。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターボクッキング

2021-07-11 21:35:00 | 食べ物 Eat
ここ数日、自分も周りも物凄く動く日々だった。
そしてその中でものすごい勢いで料理を作る私。

まずはアメリカンチェリーでキルシュ・シュトゥルーデル。
プルーンを使うレシピでさくらんぼでやってみたら美味しかった。
加熱したさくらんぼがこんなに美味しいって知らなかった。


さくらんぼの種を取る道具。ウィーンの奥さんに貰った。
ずーっと何十年も使ってる。
バスっバスって種を取って行くのは結構気持ちが良い。




それとスリランカ料理を猛然と作り始めた。シリーズで色々作る。
スリランカのコロッケは魚が入っています。
ケチャップをつけて食べると美味しいです。
「これってたこ焼きのシルエット」なんて思いながら作りました。




ポルサンボーラやエビのふりかけ、オクラのテルダーラ、チキンカレー。
盛り合わせてワシワシと食べる。




それから大量にニンジンスープも作った。
ひたすらスライスして蒸し煮にしてから潰す。




実はこのてんこ盛りのイベントが続くタイミングで我が家のオーブンレンジが壊れた!
一大事。
ちょっと前からオーブンの温度が上がらないなと思っていたんだけど、昨日からなんと電子レンジが全く効かなくなってしまい。
冷凍のご飯をフライパンで解凍加熱すること何回か。
流石に不便なので買いに行きました。
少し前にパンフレットを貰って、どれにしようか考えに考えてたけど、結局これに。
新旧顔合わせ。
中の容量は変わらないけど、奥行きが狭くなった分高さが出た。
そうすると上に置いてあるオーブントースターの台がはみ出るから買い替えないと。




これで、なかなか上がらないオーブンの温度にイラつく事もなく
サクサクとバンバンとパンやケーキやグラタンが焼ける!嬉しい!
東芝さんこれからもよろしくお願いします。

動く時は食べる時、エマージェンシーな時ほど料理を作る私。
明日も作るよ!






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結び目を重ねて螺旋に

2021-07-07 10:54:00 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

いつも暮らしの中で使えるものを作るようにしています。
作ってそれを使うことで自信につながると思うから。
でも時々身に付けるものに集中することがある。
今もそれ。

今日は皆んな、ミサンガを作るのに夢中です。
これは本当に美しい。芸術だと思う。




元々、私が友達に習った。
子どもの頃、リリアンでこれの短いのを編むのが流行ったことがあって、止めどなく作った覚えがある。
それを名札の安全ピンにザラザラとぶら下げていた。

友達が引っ越すことになって、子どものクラスメートにミサンガを作って送ったと画像が送られてきた。
それがあまりにも綺麗。あの私が昔作ったリリアン編みの長いバージョン。どうやって作るんだろう?
と思って聞いたら作り方を教えてくれた。
刺繍糸で作ります。
百均がすごいなと思うけれど、10束くらい入ったパックが百円で売っている。それを使っています。
色を混ぜて編み方を工夫すると上のようなカラフルな複雑なものが出来上がる。

これがどうしてハンドワーククラブで良いと思ったかと言うと。
ひたすら結び目を作って重ねることで美しい模様が出来てブレスレットが出来るというところ。
患者さんたちは「1日断酒」を念頭に日々暮らしています。
朝起きて「今日も1日飲まないで過ごせるように」、寝る前に「今日1日飲まないで過ごせた。」と思って
それを繋いで生きています。
それとこの結び目を重ねるところが似ている。
それから結び目が少しずつズレることで螺旋の模様が出てくるところ。
行きつ戻りつそれでも進んでいく、と言うところも回復の過程に似通うところがあります。
いろんな変化って一直線じゃなくて螺旋系になっていることが多いと思う。

そしてこれを身に付けることで、飲酒欲求が起こってきた時にも「飲まない1日」のことを思い出しやすい。
それはアンガーマネジメントで腕に輪ゴムを巻いておくのや、A.A.でコインを貰って財布やポケットに入れておくのと似ている。
単純に美しいから仲間に上げることもできる。

何よりこれを作る過程が楽しい。単純な動作の繰り返し作業は脳内にセロトニンの分泌を促し、幸福感や満足感を促しやすい。
しかも比較的短時間で一つが出来上がるために、切り上げるのも簡単だと言うことも利点です。

友達には「息子さんとクラスメートの方の思い出が一つ一つの結び目になってるね」って言った。
意味の取り方は色々できると思う。そんなシンプルな美しいミサンガです。

実用的でなくても、身に付けるものが思ったよりも役に立つ。意味深くなることがあります。
美しいものを身に付ける喜びそのものだって価値がある。

作り方はここに。ここではセロテープで止めているけど、安全ピンでソファやジーンズに止めると作りやすいです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体が変わる意識が変わる。自由への変遷。

2021-07-05 10:39:00 | 心と体 Mind&Body
月に2〜3回やっているフェルデンクライスが面白い。
やってる時は眠かったりわからなかったり色々だけど
しばらくやってみて自分の体が変わっていることに気づく。

しばらく前から思ってたのは、歩き方が変わったこと。
前はもっと歩きにくかったと思う。今は楽。階段登るのも楽。
散歩していても、ここからはしんどいなと思ってからが持つ。
膝を庇いながら動いていた動きが、何も意識しないで楽に出来ているのに気づく。
それは体の使い方が変わったから。

例えばフェルデンクライスで始めと終わりにする動作の中で首を上下に動かすのと後ろを振り返るのとがある。
それがいつもフェルデンの前と後で違っているのだ。
だいたいは前はその動かす部位だけでやっている。可動域は少ないし辛い。
それがフェルデンの後にやってみると楽で大きく動けてる。
やってみるとそれがどんな小さな動きでも体の全体を使って成し遂げているとわかる。
もう不思議なくらい。

例えば向こうにあるものに触る。
横向きに寝ててそこから仰向けになる。
寝て足を立てて爪先をあげたり下ろしたりする。
そんな小さな動きでも実は骨盤や背骨や肩甲骨などを僅かでも総動員して動いていることがわかる。

一回一回体が変わるのがわかって、次にはまた戻っているんだけど、完全に戻っているわけではない。
そうすると通常の動きや姿勢がより容易な形にわずかにでもシフトしている事になる。

今日、普通に鏡を見て気づいたのは
あんなに内側に入っていた肩が普通にしていて広がって緩んでいた。
前だったら力を入れて殊更に広げてみないとできない姿勢だ。
すごいな。

私の体の中で起こっていること、意識の中で起こっている事は革新的だ。
まだ色々思うことはあるけれど、またゆっくり少しずつ。
これからも気づきと解放を続けて行きたい。


二つの生花の残りで生けたものが、1日に何度も目を留めるほどに美しい。
お稽古と自分でも何度も生けていて、慣れてきたように思う。
植物の扱い方、形の作り方、それらが自然に出来て来ている。
これも少しずつでもお稽古の成果が私の中に形成されている所以だろう。
続けてみること、重ねてみることその力を感じる。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンモック生活

2021-07-04 12:00:00 | 暮らし Daily life
私の巣では、季節の変わり目にこたつとハンモックを入れ替える。

食事の後の休憩や、テレビを観たり、本を読んだり、編み物をしたりするのもハンモックの上。






前は寝転ぶばかりだったけど、この頃は座るのも良いとわかった。
それは孫に教えてもらった。
あの子はここに入れると、色んなものを持ち込んで座ってずっと遊んでる。
見てるとその姿勢が、インナーマッスルに具合良く効きそうだったので、それで。

この不安定さと均一な圧で支えてくれる感じがとても良い。
床に寝ていると腰が痛くなるくらい。ハンモックの上が心地良い。

扇風機をハンモックの下に当ててると、それだけで涼しい。

場所は取るけど、こんな良いものはないなと思う。
そんなに高くないし。
洗ったらすぐに乾くし。
落ち着く。色も好き。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする