季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

お節作り

2011-12-31 20:31:23 | 食べ物 Eat
大晦日、お節を作る。
この本は結婚してすぐに買った物。毎年これ見て作っています。
朝一番に大量のだしを取って。

       

ニンジンを花に抜く。

              

これって日本の美しい手仕事だと思う。今年は年内に咲いて欲しい桜も入れた。

       

       

たたきごぼうが好きです。

          

黒豆も良い具合。    
       
全体に薄味だ。それがやっぱり美味しい。大阪の味。

今年も暮れゆく。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きてるニンニク

2011-12-30 18:24:30 | 食べ物 Eat
餅つきの時に「ニンニクいらへん?」って言われたので「いります!」って言った。
そしたらこれをくれました。なんかすごいことになってる。

       

生きてます。正真正銘、生け捕りって感じ。
普通ニンニクって休んでる感じ、それがこれは生きてる感じ。根が生えて芽が出てて瑞々しい。
球根ですか?

       

前に二袋のニンニクを買って一方は網に入れて吊るして、もう一方はビニールに入っているまま冷蔵庫に入れて置いたら冷蔵庫の方がこんな風になってました。これもきっとビニール袋に入って寒い部屋の隅に放置されててこんなことになったんだと思う。

とにかくこのままでは伸び続けて食べられなくなるのでなんとかせねば!
きれいにして網に入れて干すことにしました。
それが殆ど臭くない。ほんとにニンニクかなあ。あとで「クロッカスの球根やったわ。」って言われたらどうしよう。まあニンニクだと信じて。食べてみよう。
これ、スライスして鰹のタタキと一緒に食べたら美味しいだろうなあ。この瑞々しさ!

      

干しついでに干してあったものを収穫する。
シイタケは見事な感じに干しシイタケに。スライスのも。
クリスマスの鶏肉料理に使ったローズマリーもそのままだとかびてしまうのでネットに入れて干した。これはスパイスの瓶に入れておこう。うちではスパイスは名前通りの瓶に入ってるとは限らない。スパイスラックはロシアンルーレットのようだ。息子がいつも苦労している。

       

数の子の塩抜きが出来た。初めてだからわからないけど食べてみたら多分大丈夫。
鰹の大将の言ったとおりにだし汁を作った。始めにお酒とみりんを煮切るんだけど、それも初めてやった。マッチで火をつけたらふわ~っと炎が結構高く上がってそれが結構長く続いて、ちょっとビビりました。でもきれい、ちゃんと火が付いたら弱火にする事と教えてくれたので大丈夫だった。
醤油と鰹節を加えてだし汁にする。冷まして薄皮を剥いた数の子を漬けた。ちょっと端っこを齧ってみたけど美味しいと思う。もう明日にも食べるかもしれない。楽しみ!!

       

大晦日は一通りくるりと掃除をしてあとはお節作り。
今日も台所でニンニクの根と芽を取りながら「こういう地味な仕事って和むわ~。」って思いってました。編み物もそう、生産的だけど効率的とは言えないし面倒くさいようだけど実は暮らしを豊かにしてくれると思う。この前も話していたんだ「無駄な事するのって人生の肥やしになるよねえ」って。
明日もゆるゆるコツコツ。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり力餅

2011-12-30 15:17:51 | 季節 Season
餅つき無事に終わりました。
息子ももう主戦力になって臼取りまでやっている。
餅をついてる男たちはやっぱりかっこいいなあと思いながらの観戦。そうスポーツを観てる感じ。

女達の中の仕事を手伝いながら料理を摘まむ。
そんなこんなでお腹が一杯に。

搗き立ての餅をちぎってきな粉に入れたのや大根おろしに入れたのをお腹いっぱいたべる。
みんなが持ち寄ったおかずも引きも切らず出てくる。

もうこれがお正月の始まり。
お餅もどっさりあるし、良いお正月が来そうです。

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストスパート

2011-12-29 19:03:20 | 季節 Season
走るように一日が過ぎる。

昨日鰹の大将が良いのがあるからどう?って言ったので初めて買ってみました。数の子。
すごくきれい。大将は後でメールで詳しく調理の仕方を教えてくれた。いつも親切です。
まずは調理前の艶姿をパチリ!今薄い塩水に漬けています。その方が塩が良く抜けるらしい。

       

忙しくても合間合間には編み物。袖が延びてきた。
減らし目など肝心のところには印をしておく。数えるのと覚えるのが苦手な私には大事。
服を買った時などについている安全ピンを取ってあるのでそれを使う。売ってる印付けは引っ掻けてあるだけなので何かの拍子に外れる。これだと安心。

       

お嫁入りの時に持ってきた箪笥。一番下の大きな引き出しが開けにくいと随分前から思っていて、調べてみたらレールがたいへんな事になっていた。ホームセンターに行ったら同じようなのがあったのでサイズを言って取り寄せて貰った。そして交換。
コロの金属の芯が減っている、これは危険な感じだわ。道理で開かないはず。毎日格闘してた。
でもこれだけ金属が減るってすごい。私の力も。

       

取り換えてみたらスルスルと真っ新のように動く。うれしい。テンション揚がるわ~!
掃除も大方終わったし、お正月の買い物も済んだし、いい感じです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝箸

2011-12-28 14:11:44 | 手仕事 Handicraft
お正月の箸を家用に作る。
和紙を折ってスタンプを押して水引を付けて。なんか格好良いな。

       

ラッピングしたら随分上等に見えます。

       

しめ縄は小さいのを買ってきました。今度のお正月は小さく静かに。
それでもきちんとしたいのでいろいろと準備をしています。
新しい年を気持ちよく迎えたい。
年越しの事も考えて、いろいろ。

I prepare for new year. These chopsticks are special tipe for new year's days .
We write our name each on them and use them for some days. They have been sharpen for the both ends.It means we eat these meals with Gods together.
Next year's 12 animal zodiac is dragon. So I printed golden one on it.
This red string is made from paper. Japan is a paper culture country.
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわゆるぬく

2011-12-27 15:07:31 | ウールクラフト WoolCraft
数日毛糸に触らない日が続いた。(仕事以外で)
淡グレーコリデール、娘のセーターの身頃が編めました。バンザイ!

       

このまま袖と襟にゴム編みしてベストでもかわいいなあ。でもセーターって決めてるので編み続けます。形になってきたらうれしくて仕方がない。かわいいなあ、あったかいだろうなあ、と自画自賛。まだお正月前にやることはあるけど、ひまを見つけて編もう。

これはサンタに貰ったチョコレート。blue day chocolateだって。輸入食品店にあった。

       

何よりカエルが好きってのとダークチョコが好き。良く見るとカエルのイラストが一枚目は泣いてるのに食べ進むごとにご機嫌が直って笑顔になっている。
よく考えてあるなあ。
落ち込んだ時のために取って置こうと思います。今は食べる必要がない。

今日はぼちぼちゆっくり。熱と咳の風邪が随分流行ってるらしいです。
夫と娘がかかって長引いている。私と息子は大丈夫。
これっていっぱい働いて頑張っているとかかるみたいです。ゆるゆるぬくぬくしてたらかからないみたい。(我が家調べ)
みなさんお気を付け下さいね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい時間、来年も

2011-12-26 20:00:01 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

滋賀の北の方から来る列車の屋根に雪が積もっていました。とっても寒い!こんな日にみんな来るのかなあ?と思ってたけど来ていました。

今年最後のハンドワーククラブだけどいつも通りの感じで進む。合間に少し材料の整理をしながら。
私って手際がよくなったわ~、ここのお蔭で。なんて考えながら。

先週行った三宮の石の店、マスターは「買わなくてもかまわんから、いつでも顔見せて!」って言ってくれるので今年のお礼のあいさつに行った。
石をいろいろ見ながらおしゃべりしながら、糸を編んできれいな紐を作るのを教わった。マスターはお婆さんに教えてもらったらしい。こういうのって手から手へ教えないと間合いがわからない。彼には他にもアクセサリーの繋げ方や始末の仕方、皮の縫い方などいろいろ教わっている。石を買いに行くと言うよりいつも手仕事を教わりに行っている感じだ。

この日はある人が「ミサンガ作るわ。」と言って毛糸を組み始めたので、マスターに教わった組みひものやり方を見せたら何人かの人が「やりたい!」って集まってきた。私もまだ習ったばっかりで教えるまで行ってなかったけど一緒にやってみようと取り掛かった。それが面白い。
一本の毛糸がしっかりとした紐に変身する。結び目に糸を通して引っ張って行くだけで。
その手順は慣れたら繰り返しでどうってことないんだけど、体が覚えるまでは頭でやってたら苦労する。ああでもないこうでもないと言いながら考えて作って行くのが面白い。
これが出来るようになったら良いペンダントの紐やミサンガが作れると思う。
「この結び目にビーズ通したいなあ」なんて夢を語りながら頭も体も捻っている。
       

そんなことしながらそれぞれ来年の野望を語るうちに一日が瞬く間に過ぎる。

成人の日が休みだから2週間空く。午後のプログラムでも「年末年始の過ごし方」と言うテーマだった。クリニックが休みで外は寒く世間は華やかだから飲酒欲求や欝がぶり返しやすいらしい。
患者さんたちもなにげに心配そう。
「いいお正月を!」って言ったら「いいお正月なんてないねん!」って。それで「じゃあ、無事にお正月過ごしてまた来年会いましょう!」って言ったら「そうやな。」って。

この前のクリスマス会で作った箸も作る。これは本当に好評です。みんな満足げで晴れ晴れとした表情になる。

毎年のクリスマス会の特別ハンドワーククラブ。いつもは来ない人もたくさん来ます。この日だけ毎年来る人もいる。その人たちの感想を聞くことが出来た。
「しめ縄を真ん中の干支だけ替えて何年も使ってるねん。」
「クリスマスの飾りを何年も前に一回作ったのが私の人生の初めての手作りなんです。それがいとしくて大事にしています。」など。
そんなにか、とびっくりする。しめ縄はとんど焼きで焼いてると思ってたし、ほんの時間つぶしに楽しんでくれたらなんてくらいだった。でもその一回でもずーっと大事にして大事に思ってくれる人がこんなにもいるのがすごいことだと思う。

いつもクリスマス会のプログラムは私なりにとても大事にして夏ごろから考えて準備して臨んでるけど、それほどとは知らなかった。

「先生はこの2週間何するの?」って聞かれた。私はなんなりとすることがいつでもいくらでもある。羊毛の山をみればこれだけで2週間なんてあっという間だ。
彼女はその期間を持て余してるよう。途方にくれている。

古株の彼女が言う、彼女はしばらく離れていて今年戻ってきた「ここのお蔭でだいぶ楽に過ごせてん。ありがとう。」って

可愛い髪飾りを作っている彼女は小さなフェルトの花を見ながら「そうだよね、ちょっとでも楽しいこともないとね。」なんて言ってる。楽しい事ってこの髪飾りを作る事なんだって、「そんなんやったらなんぼでも作ったらええよ!」ってあわてて言う。本当にここがそんなに楽しくて生きてるのを感じられる時間で空間なんだったら本当に生かして欲しい。
この一週間、今日はたくさんの人にお礼を言われた。そんなに役に立ってるとはうれしくて私の方がお礼を言いたい。
来年もそうやってここがみんなの生命の心の泉になるように。いろいろとこの2週間策を練ろう。

無事にお正月を過ごしてみんなとまた会いたい。会えることを強く願いながらクリニックを後にする。「みんなとにかく生きててね!」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いっきりティラミス

2011-12-25 13:47:30 | 食べ物 Eat
今年のクリスマスケーキはティラミスだ。
材料は揃えてあったし、作るのは30分。焼かなくていいし、その後8時間冷蔵庫に寝かせるだけ。
それをお皿に大まかに大きく盛り付けてココアパウダーをかけて存分に食べる。
これが贅沢だと思う。
買ったら仰々しくお高い。

用意するものはマスカルポーネチーズ500g(一家族だったら半分でも可)

ザネッティ マスカルポーネ
オーダーチーズ
オーダーチーズ


フィンガービスケット

アソロドルチェ レディフィンガービスケット 400g
アソロドルチェ
アソロドルチェ


玉子4個と砂糖小さじ3倍。
濃い目に淹れたコーヒー(インスタント可)とラム酒を2:1で混ぜたもの。→コーヒーシロップ

まず玉子を白身と黄身に分けて白身を硬く泡立てる(ボール1)。もこもこするくらい硬く。
黄身をかき混ぜてそこに砂糖を入れて混ざったら(ここまでは電動ミキサー)マスカルポーネチーズを入れて混ぜる(これはゴムべらで)(ボール2)。

ボール2に1の泡立てた白身を入れる。半分ずつ泡をなるべく消さないように。

フィンガービスケットをコーヒーシロップに両面少しずつ浸す。沁み込み過ぎるとジュクジュクになるし足りないとパサつく。頃合いはやってみて覚える。

底の深い容器(7センチくらいあったらいいと思う)の底にそのシロップを付けたビスケットを並べてその上にクリームを流す。容器の半分まで。さらにビスケットを同じようにして並べてクリームを上まで入れる。
蓋をして冷蔵庫で8時間。出来上がり。

お皿に大きなスプーンで大きく盛り付けてココアを茶こしで降って食べます。

       

初めてオーストリアでティラミスを食べた時の感動と言ったらなかった。
「世の中にこんな美味しいものがあったのか!!!」ってぼーっとなりました。

玉子が生なので暑い時はあまりよくないそう。まあ新鮮で安全な玉子だったら大丈夫だと思うけど。
今でも食べ物の中で最も美味しいものの一つだと思う。ティラミス。材料が手に入ったら是非試してみてください。ちなみにこの量のラム酒でも私は家で一人だけ(子どもは大丈夫らしい、くやしい。)酔います。弱い人は注意。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス!

2011-12-25 09:38:23 | 暮らし Daily life
夫が風邪をひいている。珍しい。静かに過ごしています。

娘は女の子の憧れの「ケーキ屋さん」でバイトしているので、この数日はハードです。毎日夜遅く帰ってきて今日も朝早くから出勤。ロマンチックなクリスマスは先送り。

息子が昨日友達と出かける、と。前は清水寺に行くと言ってたので「カップルばっかりやでー!やめときー!」と言ったんだけどそれよりももっと難易度の高い大阪梅田に行く事になった、と。
今朝聞いてみたら先輩も加わって3人で中之島のイルミネーションに行ったらしい。
そこは今一番流行っている新しい「カップルの聖地!!!」何が楽しくて男3人で…。
案の定「こころ、折れそうになったわ…。」だって。あたりまえやん。
つらいことへこむこと、体力と精神力の限界に次々挑む彼ら。無敵の挑戦者たち。
ハイティーンの男子ってどうしてこんなに阿呆なんだろう?母にはまったくわからず。
見てる方は面白いからいいけど。この天井知らずの阿呆ぶり。どこまで上り詰めるか見ものです。

私は靴下の編み方の本をサンタさんに貰いました。

手編みのソックス
嶋田 俊之
文化出版局


見てるだけでワクワクします。くつした編みって昔からいろんな国で愛好されていていろいろな編み方があるらしい。面白そう。
ルドルフ・シュタイナーが誰かに何か(多分お金儲けに関する事)頼まれたときに「そんな事するくらいだったら靴下を編んでた方がましだ。」って言ったって聞いた気がする。(多分「面白くって益がある」って事だと思う。)
ダンブルドア校長がクリスマスのプレゼントに欲しいものは?ってハリーに聞かれて「暖かい毛糸の靴下かな?」って言ってました。
そんなことからも興味がある靴下編み。難しそうだけどやってみたい。履いてみたい。

外は寒いけど天気が良く、窓辺は暖かです。
みなさんが幸せで素敵なクリスマスを過ごしていますように。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラーシュ

2011-12-24 20:15:03 | 食べ物 Eat
グラーシュ。やっぱり飲むステーキです。牛肉の美味しさがすごいことに…。

       

ジャガイモと合います。今日は粉吹きイモにしました。フライだと脂っこいしマッシュポテトだと水っぽいから。

二人で静かにイブのお祝いです。ジョンレノンのHappy Christmas聞きながら。
賑やかなのも好きだけど、これもいいなあ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする