季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

セレモニー

2010-02-28 21:15:08 | 暮らし Daily life
明日は娘の卒業式。
着て行くものを確かめなきゃ。

スーツ。スカート、ストッキング、パンプス。
などもう何年かに一回しか着ない物ばかり。

ほんとに、居心地が悪いです。5分でムズムズする。

オリンピックで服装を非難されていた選手がいたけど、あれはすごく勇気がいると思う。
他の人にまぎれて目立たず騒がれない方がよっぽど楽だ。
制服だってそうやって着てたと思う。

自分の快適さとポリシーを国の代表として出席するイベントで通すなんて
よっぽどだ。

私にはその勇気はないのでとにかく半日は我慢します。
この春は卒業式が2回、入学式が2回。
余裕が出来たら本当は着物を着たい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-クリップの居所

2010-02-26 22:59:35 | ウールクラフト WoolCraft
この前シングルからダブルペダルに変えた紡ぎ車。
なんだかガタガタ言ってよくない感じ。
何度もグリースを注し直してみたりあっちこっちを押さえたり引っ張ったりしてみたけど、なかなか良くならない。

で、とうとう突き止めた。
やっぱりこの前余ったE-クリップの所だ。
あれをはめないとダメだ。

もういっぺんばらして組み立てなおす。今度はすぐに出来た。
学習能力ってすごいな!

なんど考えてもやってみてもうまく部品がはまらないので、店に電話して聞いた。
店の人もわからないよう。
でも話しているとヒントがあったので、試しに今までダメだと思ってた方法をやってみた。

そしたらうまく行った。全然ガタガタしない。スムーズ!!
ここです。E-クリップ
この芯棒のちょっと左側に溝があって、そこに始め付いてたからそのままでしようと思ったらハブピンを入れる穴が支柱の中に入ってしまって車輪を取り付けることが出来ない。
それでそこからはずして、適当にいい位置で止めたらうまく行きました。
(多くの読者の方には何のこっちゃわからぬ事になってると思いますがスミマセン。)

       

この世界でたぶん数少ない「アシュフォード社のエリザベスと言う紡ぎ車をシングルペダルからダブルペダルに変えようと思う」人、そして日本人にしか参考にならないと思うけど
もしいたらここが肝なので参考にしてください。

あたらしい紡ぎワールド!
音もなくぐんぐん紡ぎますよ!楽しみ!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細すぎた!

2010-02-26 08:41:14 | ウールクラフト WoolCraft
この前コリデールのフリースを200gほど買って紡ぎの教室に使おうと洗った。
途中で何だかおかしいと思ったけど洗ってみたらやっぱり。

       

羊って名前だけではわからない。
私の予想はもっとシャッキリしたやつだった。
ものすごく繊維が細く長い。たぶん60sくらいある。
コリデールって言うよりむしろメリノに近い。

試しに紡いでみたら、レース糸のような細い糸になった。
細すぎだ。初心者には無理だと思う。無念。

見て買ってもそれだ、それに自分であまり触らないで袋につめたのを買ったのも失敗だったかも。

それでも洗ったものは天使のように美しい。
またぼちぼち細い糸を紡ぐ練習をしてみてもいいかもと思った。

さあ、紡ぎ教室の材料は振り出し。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きつねうどん

2010-02-25 22:28:32 | 食べ物 Eat
娘が試験を終えて帰ってくる。
きっとヘトヘトだろう。食べる元気もあまりないかも。
夕食はうどんにした。
大阪人のソウルフード「きつねうどん」だ。
(おっさんは「けつね」って言うかもしれないけど、普通は言わないです。きつねです。)

初めて出汁を取る所からする。
煮干と昆布と鰹だし。
濃い美味しい出汁が取れた。

       

おあげさん(薄揚げ)も炊く。少し濃い目に味を付けて。

       

「終わったよ!」の電話。元気な声にうれしくなる。

さすがにうどんは冷凍のを使った。
後は蒲鉾とネギ。シンプルに。

       

いくら大阪と言っても味が薄かったようだ。少し塩や薄口醤油を足してみた。
それでも出しの味がしっかりしているのですっきりと美味しい。
食べた後の香りと充足感。お腹からしっかり温まる。

デザートに冷たいもの。ハーゲンダッツの抹茶アイスを食べていた。

指には内出血が出てるし、体中が痛いらしい。
どんな格闘系の試験だったのか?

とにかくゆるむにもしばらくかかるだろうから、見守って出来る事はしてあげたい。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピンドルを作る

2010-02-25 09:39:00 | ウールクラフト WoolCraft
「糸紡ぎを教えてください。」と言われた。
ずっと自分で紡いできて、なかなか「ここ!」ってとこには到達しないけど
紡ぎが広まるのは歓迎だ。

もちろん紡ぎ車ではなくてスピンドルで紡ぐ。
久しぶりにやってみる。やっぱり面白いな。

スピンドルをどうしよう?
もちろん売っているけど、高いしそれでいて紡ぎやすいかと言うとそうでもない。
百均に行ったりしていろいろ考えた。糸巻きと編み針で紡いで見たりいくつか試す。
今までもいろいろ試してみたけどやっぱりTeaさんに教えてもらった「菜ばしとマギーブイヨンの蓋のスピンドル」が一番紡ぎやすいと思った。

菜ばしを削って使いやすい形にするんだけど、たくさんだし小刀だと時間もかかる。
それで考えた。うまい具合に均等に尖らす事の出来る道具が家にあった。
鉛筆削りだ。

       

調整しながら削る。なかなかいい感じだ。なにより早い!
楽できるところは楽する事を拒まぬ私。

サンドペーパーで細かい調節をして出来た。
尖り具合といい、すべすべ具合といいまずまずです。

       

さっそく紡ぐ。
ドロップスピンドルとして、またはサポートスピンドルとして
使えるようにいろいろ工夫しながら。

       

まあまあ大丈夫そう。
双糸にする方法などもあれやこれや考えています。
とにかく、糸を紡いでみる、出来たらポイ!ってのじゃなくて継続して作品作りに繋げて行けるような仕組みにしたい。私は長年の数々の失敗を経験しているので本当にそう思う。
考察と研究は続く…。

娘の第一志望校の入試を明日に控えて、胃に穴が開きそうな瞬間が時たま来る。
息子の受験校を決める懇談もあるし。
たまらんなあと思っていたけど、こんな事に夢中になっていたら知らぬうちにそんなことまったく忘れてた。
やっぱり糸紡ぎの威力はすごいな!このあれこれ考えたりいつも調整しながら紡いだりすることで訪れる心の平和。
まさに!実感した。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hang on there!

2010-02-24 09:03:28 | 暮らし Daily life
やっとお雛様を出しました。

       

娘もまた「みやびよのぉ~!」なんて言って喜んでいます。
娘はお雛様に似ています。白くて丸い。

「お雛様がどんなに美しいか、もっとわかるようになってきた!」と、今年の感想。
「これってどういう人たち?もしかして帝?じゃあお雛さまは正妻?」
なんてマニアックな事を考えている。
お雛様の成り立ちは知っていたので伝えると興味深そうだった。

日本の文学を勉強したい彼女。
みやびの世界にどっぷりと漬かれるように。
もうひといき!Hang on there!
(この言葉、好きです。頑張るって言ったら無理をするって言う響きがあるけど、Hang on there!って「そこにもうちょっとぶら下がれ!しがみつけ!」って感じ。「今頑張っているから、もうちょっと続けて!」かな?)


がんばりとがんばりの間のホッとひと息のためにココアを淹れる。
今日はちょっとミントティーを入れる。さっぱりとするから。
ほんとは子ども達はチョコミント味があまり好きではないけど。(歯磨き粉の味らしい)私が好きなので。(サーティーワンのチョコミントアイスも好き。)
ちょっとだったら多分大丈夫。


       

「お母さんの作るココアがおいしい。」らしい。
別に秘密はないけど、混ぜる時「箸」で混ぜる事か?
小さい泡だて器とかあるけど、何だかうまく行かない。
箸をまとめて数本にぎってひたすら混ぜるのが結局一番都合がいい。

       

試験が近づいてきて、なんだか3人とも(夫は大丈夫)口内炎が出来たりしてストレスMAXです。単にバレンタインからチョコレート食べすぎとも言えるけど。
その上にココア。それでも美味しいんだから仕方がないな。

とにかく食べて寝て、元気で試験を受けて、書いて帰ってくること!
それだけをみんなで目指しています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆歩に味がありそうだ

2010-02-23 08:52:44 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブのメンバーから貰った川柳の色紙。
私にぴったりだって。そうだな。うれしい。

       

紙の束はいつも彼が書いている通信。
行く度に何枚かコピーをくれます。
帰りの電車で楽しみに読んでいる。

紙に書くブログだ。日々あった事や思うことをつれづれ書いてある。
なかなか味のある文章なんです。私は愛読者。

前は山の事が多かったけどこの頃ハンドワーククラブの事や私の事が出てきます。
かれの人生の一部に私とハンドワーククラブがなってきたのだなあと実感。

人と人の人生が繋がる、それがその人たちの人生を豊かで楽しくする。
それが仕事なんてすばらしいなあと思う。
その繋がり加減はいつも調整する必要があるけれど。
あまりにお互いに入り込みすぎても不健康になるので。

それでもいろんな人の暮らしと人生に繋がれる、月曜日はいつも楽しみです。
     
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22222

2010-02-22 22:14:52 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ちいさきものは みなうつくし

ベビーシューズってなんてかわいいんだろう。文句なし。

       

よちよち歩きのお孫さんのために滑らないように底に皮を張りました。

       

今日のハンドワーククラブはいつもより少し静か。
この季節は調子が悪くなりやすいみたい。

健康な人でもそう。眠かったりだるかったり。

まあゆるゆるとやりましょう。


今日は22年2月22日。
朝からJRの駅で記念切符を売っていた。帰りに買おうと思ったら売り切れだって!
売り切れるんだ、切符って。いくらでもあるのかと思った。

それで今日は普通の切符を買って電車に乗った。いつもはピってやるカードだ。
出るときに判を押してもらって持って帰った。これでもちゃんと22222が印刷されている。私にとっては同じだ。

       

なんだかわからないけど記念だからとって置こう。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるはもうすぐ

2010-02-21 22:26:56 | 季節 Season
気付いたら、梅がずいぶん咲いていました。

       

夕方、木々を見る。
木々の中で命が膨らんで 枝の先からほうっとそのあたたかさが見えるようだ。
空に昇って行こうとするその命。

         

             

しばらくながめる はるはもうすぐ そこ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナウシカ帽

2010-02-20 16:15:51 | ウールクラフト WoolCraft
帽子を作って欲しいと頼まれた。
持っているジャケットの色を聞いて、後は彼女の雰囲気や肌の色などに合わせて色を考える。
羊毛をブレンドして色を作った。
それで作ってみたんだけど、なんだか黄色すぎる。
彼女に見せてみるとやっぱり「もう少し濃い色のほうがいいかも?」と言う事。
私もそう思います。

それで染める事にした。
茶色にしたいので染液の色は紫。ちょっと濃い目。
色環の反対の色を合わせると茶色が出来る。

       

羊毛を染める酸性染料は酢酸を入れると途端に反応が進んで染液が透明になるのがいつ見ても面白い。

思い通りのココア色になった。
元の色もすこしグラデーションで残っている。

       

おしゃれな帽子ができました。
この形、テレビでやってた「風の谷のナウシカ」の帽子にシルエットが似ていた。
(あれはつばがついてないけど。)

試しに被ってもらったけど、とってもかわいかった。
元々かわいらしい彼女だけど、帽子で1割はかわいさがアップすると思う。
この形、なかなかいい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする