季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

ヤンニョンジャン

2011-06-29 20:44:06 | 食べ物 Eat
この前、鍼灸院の待合に置いてあった雑誌で見つけた。
あまりにおいしそうなので、メモして帰って作ったらヒット!

本はレタスクラブ、2010年7月号。古っ!!
コウケンテツ氏の料理がどれも美味しそう。その中にあったのがヤンニョンジャン。
本当は発酵させて作るらしいけど、これはマーマレードを使うことですぐに食べられるのが出来るそうだ。コウケンテツのお母様の発案らしい。
とにかく材料を刻んで混ぜたら出来る。簡単。
マーマレードはしばらく困らないくらいあるので、それを使った。
豆板醤の瓶に入れたら「らしい」。中身ぜんぜん違うけど。

       

思惑通り、息子がとても気に入ってそのままご飯に混ぜて食べる。生玉子も入れたりして。唸ってる。この人は「食べるラー油」も好き。

この前作ったのがすぐになくなってまた作った。
この前はその本に一緒に載っていたメニューを作った。牛肉と赤パプリカと玉ねぎを炒めてヤンヨンジャンと一緒にパスタに絡めて海苔を散らして食べると言うもの。男メシって感じだ。二人で「やばい、やばい!」って言いながらわしわし食べた。

今日は娘もいるので、牛肉の切り落としを炒めたのに絡めてそれを豆腐とレタスに添えてポン酢。(この前もこんな感じだったな。海ブドウの時。うちはとにかくポン酢多用してます。)

       

これ一つですぐに韓国料理が出来る。すばらしい!
この前、弁当に鶏肉を焼いてこれを絡めて入れたら3人とも帰ってきて「今日の弁当のおかず、めっちゃ美味しかった!!」と言ってた。
夏バテを寄せ付けない。しっかりと食べて予防。

レシピをお教えしたいけど、コウケンテツ(どこまでが苗字でどこからが名前?)氏のオリジナルなので書くことは私のポリシーに反する。でも去年のレタスクラブ、もう売ってません。
このレシピの載っている料理本が見つかったら報告しますね!探し中。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕涼み

2011-06-29 17:06:52 | 暮らし Daily life
ゴーヤ第一号が日に日に成長している。
頼もしい!
もう少ししたら食べられるかな?毎日食い入るように観察。

       

今日もとっても暑い。朝と夕方2回水遣りした。
風呂の残り湯を運ぶのも筋トレと思えばなんてことない。
水をやってしばらく眺める。ベランダに腰かけて。夕涼み。
風が吹いて本当にいい気持ち。充分涼しい。
これが夜になるとまた暑くなる。本来はそうではないと思うけど、みんながクーラーを使うからだと思う。それか輻射熱。

みんなが帰ってくる前、こんなゆったりとした夕方。素敵な時間。
さあ、今夜の晩御飯は何?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりのくろかみ

2011-06-28 14:56:18 | 音楽 Music
英語で何かに夢中になっていることを I'm into it.と言うけれど
私は彼女にinto ではない。
随分前からうわさを聞いてチェックしているけれど、PVは大抵最後に彼氏が死んでしまったり爆発・流血、常に死の匂いが絶えない。
それで少し距離を置いている。

それでも今回のVMAJ(MTV Video Music Aid Japan)でのパフォーマンスには感心した。レディー・ガガ。

日本に来た時も全身緑。髪まで。
緑って何?って考えさせられた。それも少し青みがかった緑。
平和?癒し?
そうとも言えそうにない色。
VMAJのトップアーティストとしてのパフォーマンスでは緑の自分の増殖した髪に絡んで動けなくなっているところから始まる。その緑の髪を振りほどいて歌い踊る、ガガ。
その時こう思った。Dr.シュタイナーが言っていた「緑とは死せる生命の色」。
体の中でこういう緑になるところって「青あざ」「目の下のくま」などやっぱりそういう感じ。
それが私には腑に落ちた。

つらい過去や傷から抜け出して新しい自分の道を進んで行く。
そんなパフォーマンスに見えた。

一曲目のThe Edge of Grolyは至福への崖っぷちにいるっていう。蜘蛛っぽい内容だからそのままだけど、そのあとのBorn This Way ではピアノ弾き語りで歌詞をアレンジして「日本はそのままの形で完璧なのよ!」って叫んでいた。

新しいアルバムを買ったけど、この曲は好き。パワーが出てくる。

Born This Way

日本を元気にしにやってきたガガ。他のアーティストのVMAJでのパフォーマンスも胸に来た。
AKB48と少女時代の服装が黒くて、いつもの魅力が弾けてないなあとは感じたけど。
(韓国は規制で、それと弔いの意味?)
音楽・絵画・スポーツ、いろんな分野で支える人たち。
それに呼応して少しでも落ちている人が元気が出たらいいなあ。
まだ時々余震の事を聞く。梅雨が終わったら暑い夏。日本も回復して行きたい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろやってみる

2011-06-27 22:25:01 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

作ったナバホスピンドルを持って行った。それで紡いでみた。
なかなか難しい。「前のもう一回やってみたい。」それでドロップスピンドルをもう一回してみたら「やっぱりこっちの方が紡ぎやすい。」
でも見ていたらフワフワしている。私がやった時も少しはあったけど、男の人ってやっぱり違うなあ。重さが必要。

やっぱり元のしっかりしたのを持って行こうと思った。
そしたら彼がもう一人の釣り名人に「今度、板のおもり持ってきて!」って頼んでる。
作るらしい。私は棒と小刀を用意したら彼が作るって。

この頃つくづく思うけど、男の人の職人気質ってすごい。しっかりとしてパワフル。これってやっぱり女と違うと思う。
あんまり男とか女とか差別したくないけど、やっぱり違いはあると感じています。

女の人たちの優しさや包容力や美への探究心も輝いている。
その人の輝くところ、いいところが出てきて他の人にも見えるくらい光る。
日ごろ「あんまり笑わない」って言われてるらしい彼女もいつも楽しそうに微笑んだり笑ったり、生き生きしている。それが観ていてうれしい。
私には本当に良い所が見えているんです。そんな人たちがそれをあんまり発揮できないほどの病気になっていることが残念だと、帰りの電車で思っていた。

ものすごく頭がいいなあ、と思う人。やさしいなあ、と思う人。
毎日生きるのがとても大変。どうして?
こんな輝きを覆い隠して埋もらせちゃうくらい重い暗いものが彼らの上に。
ああ、温かい光のなかで、豊かな柔らかな大地の中で芽を出し育って欲しかったなあ。
心から思う。
それでも暗い雲の下から壁の下から少しでも光を見つけて伸びあがり生きる彼らを
私は応援しています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナジェラート

2011-06-26 21:15:41 | 食べ物 Eat
この前コストコで買ってきた(大量の)バナナが暑いのでどんどん熟してきた。食べるのが追い付かない。何とかしないと。今まではそのまま凍らせて食べたりそれでバナナジュースを作ったりしてたけど、結局食べないで長い間置いておくことが多かった。あれは無駄だ。
それで料理本の本棚にあるのをパラパラと見ていたらいいのを見つけた。こんなこと、ほんとに出来るの?

フードプロセッサーでらくらくレシピ―決定版 (主婦の友生活シリーズ―調理器具活用BOOKS)
祐成 二葉
主婦の友社


なんとフードプロセッサーでジェラートが作れるらしい。それも生のフルーツを使って。
作り方は簡単。牛乳と砂糖と鍋に入れて火にかけて練乳と生クリーム入れて冷まして、つぶしたフルーツとレモン汁と混ぜて凍らせて、凍ってからフードプロセッサーにかけてまた凍らせる。と言うもの。
めんどくさそうだけど、普通のアイスクリームの作り方を今まで幾通りも見てきた私から考えたら、これは簡単!玉子が入ってない段階でもう楽!あれは生だと気になるし、加熱が微妙で難しい。カロリーも高くなるし。
それに添加物が入っていない美味しいフルーツジェラートが自分で作れたらすごい素敵だ!!
で、作ってみました。
で、出来た。こんな感じです。多分この配合が絶妙でちょっとねっとりとしてそれでいて爽やかでたいへん出来の良いジェラートです。

       

超おいしい!

       

たぶん気が急いてまだ十分に凍ってないのを食べてる。もうちょっと凍ったら「爽」みたいなアイスみたいなジェラートになりそう。わくわく

他のフルーツでもやってみたい。メロンとか、桃とか…、やばし!
あ~、ジェラート天国。夏に向けてダッシュ!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナバホスピンドル自作 try!

2011-06-26 20:45:55 | ウールクラフト WoolCraft
この前teaさんにナバホスピンドルの使い方を教えてもらった時に、このスピンドルの長さや独楽の径の違いで紡ぎ心地が変わると聞いた。
それで違うものも作ってみようと言う気になった。
持っている他のスピンドルの独楽部分を使えるようだったので。
心棒になる丸棒をホームセンターで買ってくる。そして小刀で良い長さに調節しながら先を削る。

       

使ってみた。やっぱりやわい棒だからちょっとしなって心もとない。それでもなんとか紡いでいくうちに慣れた。
こうやって足に沿って転がして紡ぐ。

       

ちょうど畳のへりに当てて紡ぐと安定する。

       

でもこれって畳が悪くならないかな?と思って近くにあった漫画雑誌で支えを作ってみた。

       

う~ん、すべりが悪いなあ。それからも「あーでもない、こーでもない…」といろいろやってみる(雑誌をジャンプじゃなくてBE-PALに変えたらどう?とか)。そしてナバホプライもして糸が出来た。

       

なんだか心棒や独楽部分の素材や硬さや重さ、独楽の直径や棒の長さなどいろいろ使い心地を左右する要素がたくさんある事がわかった。
あ~、また研究・探究欲求が沸々と湧き出す。
深めてみたい…。けどはまりそうなのであるので出来るだけしてみよう。

それでも新しい世界、ナバホスピンドル。気持ち良くゆったりとおおらかに紡げる。
そして太い糸ばかりではなく、今日紡いでみたら結構細いのも紡げることが分かった。

紡ぎ車はいいけれど、よっこいしょ!と出して用意するまでがエネルギーがいる。(こういうの習ったよな、反応が開始するために必要なエネルギーの事…。それが終わったら自動的に結構するすると反応が進むってやつ。←今調べたらありました。活性化エネルギーと言う。)
スピンドルは活性化エネルギーが低い。だからどっちが生産性があるかと言うとどちらとも言えないと思う。
そして出来た糸はミシンと手縫いの縫い目と同じくらい風合いが違う。
市販の毛糸と紡ぎ車で紡いだ糸も違うけど、これもまた違う。
それも面白い。
自分で洗って用意した原毛だから無駄にしないで何か作りたい。それも考えながら進めて行こう、自分でも。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良かった!

2011-06-26 19:24:28 | 心と体 Mind&Body
このニュースを見てホッとした。
被災地のストレスによるアルコールの大量飲酒や依存症への懸念から医療チームが派遣された。と言う記事。

久里浜のクリニックはアルコール依存症治療で有名です。
こういう事は早いほどいいと思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼けた

2011-06-25 15:11:18 | ちゃりんこ Bicycle
息子の高校のPTA活動。やっぱり自転車で行く。この頃天気予報は雨続きだけどあまり降らない。
むしろカンカン照り。
一応日焼け止めは塗って行ったんだけど往復で焼けたらしい。何せずっと同じ姿勢だから腕が。
木陰を走るのが多い道なんだけどそれでも。

夕方ごろからなんだか痒みが、見たら真っ赤!
これからUVカットの長袖着るか、開き直ってノースリーブにしないととってもかっこ悪い焼け方になっちゃうな。土方焼けって言うらしい。その上、手袋してるから手の甲だけ白いし。

それでも自転車は楽しい。往復15キロも苦じゃない。乗れなかった半年を思ったら暑いのなんかなんてことない。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ鑑賞

2011-06-24 21:33:36 | 季節 Season
ほんま、暑いですね。
埼玉の方では熱中症の方も出ている様子。お大事に。

こちらは風があるのでそれほどつらくなく過ごせています。
これまでの手当てが効いているのか、いつもこの頃になると立ちくらみやだるさがあるのですが、それが思ったほど強くないです。うれしい。

この暑さでゴーヤはすくすくと伸びています。
葉っぱは大きく花も美しい。いい匂い!また朝から甘~い部屋で目覚める日々。

       

娘のテリトリーにあるので久しぶりに確認した瓢箪。
なんと、小さい実が育ち始め。
感動!!(ちょっとピンぼけです)

       

今日は友達にひまわりの苗も貰った。プランターの空いているところにちょいちょいと植えた。
毎日こうやって緑の成長を見るのが楽しみ。ベランダ鑑賞。風も通るしね、いい感じです。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色の研究

2011-06-23 21:20:58 | 暮らし Daily life
カラーコーディネートの講座一日目。
友達と先生宅で受ける。

いろいろ色の話。今見ている色がどうなのか、すごく真剣に見て考えた。頭使った!

前回はもう2年ほど前になる。パーソナルカラーってのを3回連続でやった。
それが大変ためになって、それから色を考えて服を買ったり着たりするようになった。
しばらくかかったけど、今はまったく好きじゃない似合わない色やデザインの服は殆どないと思う。

今日は使う色によって見た人が感じる感覚が違うと言う事も聞いたので、また認識が深まったと思う。

次回はトルソーに服を着せて、実際にコーディネート研究だ。楽しみ!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする