季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

大葉のつくだ煮

2007-07-29 22:17:23 | 食べ物 Eat
静岡で食べて美味しかったので、作り方を聞いたもの。
大葉(青じそ)のつくだ煮(加熱はしません)。

教えてくださった方、勝手に載せちゃって申し訳ありません!
簡単に作り方をご紹介します。

大葉(80枚)は洗って水をよく切る。

       

たれを作る。(醤油1/3カップ、ごま油大さじ1、唐辛子大さじ1、にんにくみじん切り小さじ1、ネギみじん切り小さじ1、砂糖小さじ1)

       

大葉にたれを絡めて軽く重石をする。

       

ご飯がすすみます。暑いこれからの季節にいいかも。



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の底の湖

2007-07-27 21:25:58 | ハンドワーククラブ HandworkClub
クリニックの「院内学習会」に参加してきました。

今日は院長先生の認知療法講義でした。

自分に対して「一番大切にしている親友のように」話す。
セルフディアローグについて。

理想の自分を押し付けるセルフトーキングとの違い。

詳しくはうまく書けないので、またじわじわと書いて行きます。
受け売りじゃなくって自分の言葉で書きたいから。

話の中で「あっ!」と思った事。
それは「心の底の湖」っていう言葉。

私以外にもそれを思っている人がいるんだ。って。

セルフディアローグを暮らしの中で活かすと
「世間がどうであろうと、心の底の湖は波立たない」ようになるそう。

心の底の湖。それは他の近い愛する人の湖にも秘かに繋がっている。
ときどき降りていってじっとその水面を見つめる。
ざわざわしていたら、それはそれでじっとゆっくり息をして見つめる。
静かに。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリージャム最高!

2007-07-26 22:40:02 | 食べ物 Eat
今年も送ってくださいました。ブルーベリー!
やまんばさんのお家になっているものを、丁寧に摘んで。

大粒でプックリパッキリしています。輝く宝石。
一つそのまま食べてみる。 すっぱ~い!
この酸っぱさがジャムには欠かせない。

       

早速鍋に入れて砂糖を入れて、春に作ったペクチンも入れて加熱する。レモン汁も入れる。
アクを取りながら煮込む。

それで出来ました。たくさんのジャム。
ペクチンがしっかり効いて、ちゃんとプルンと固まりました。
食べたらそれはそれはおいしい。

       

「世界が明日終わるとしたら、何を食べたいか?」
って聞かれたら、その一つは絶対にこれ。それほどこのブルーベリージャムが好きです

やまんばさん、旦那様 本当にありがとうございます!!
大切に頂きます!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな子のいる暮らし。

2007-07-25 22:56:55 | Weblog
姪っ子が家に遊びに来ました。
小さな子供がいると読んだり書いたりの仕事には集中できません。
(すごく嫌がります。赤ちゃんなら、新聞を読んでいたらいつも乗ってきてビリビリにしたり。)
だから手仕事、家の事をする。
(私が手仕事をたくさんするようになたのは、そういう理由から。)

私が静岡での作品の仕上げをしていると姪っ子も「縫い物がしたい!」と言う。
それでハンカチを切って、小さな絞り袋とお人形さんのスカートを作りました。

姪っ子は針を使うのは初めてらしい。
小さな手で足も床も使って布を押さえて一生懸命に縫っていきます。
そのうち布を浮かせて縫えるようにもなりました。
早く細かく縫えるようにもなってくる。楽しい。

       
       
私はオーガンジーの縁縫い。
少しずつしか進みません。
何日かかけてやりましょう。

       

デンマーク牧場で手に入れた針刺しを見て「作りたい」との事。
やってみよう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡報告1

2007-07-24 23:02:03 | ウールクラフト WoolCraft
静岡のフェルトワークショップ報告1。

前日から泊まる。最終バスで30分、着いたところからまたタクシーに乗ってしばらく行くらしい。
バス停を降りたら真っ暗。静岡の夜は大阪とくらべるとずいぶん暗い。
個人のタクシー会社を探す。
目ぼしい建物が見つからない、あせる。
よーく見たら交通安全の旗が倉庫に見えた。ここかも!

       

暗ーい車庫に白いタクシーが一台。ホッとしました。
店番をしていた女の人が運転してくれる。せまい橋や急な坂をグングン登って着きました。

会場は古い木造の建物。元保育園だそうです。
周りの自然と太い梁が見える広い板張りのホール。こじんまりとした教室。
りっぱな調理場。
こんな所で育ったら、さぞかし気持ちがいいだろう。

       

ワークショップの始まり。
まず羊毛を選んでハンドカードで混ぜて色を作る。
いろんな色を混ぜてみる。きれい!

       

後ろ身頃を作っています。考えに考える。
煮詰まったら他の人の様子を見る。水を飲んで、話もしたりして。
そのうちに自分の所に帰るとスッスッと作業がはかどったりする。
「考えるよりも、作品がなりたいように教えてくれる時がある。」らしい。先生によると。
偶然や成り行きを楽しむ。運を天に任せる。その中の発見、驚き。

       

晩御飯はいつものようにご馳走。
これが一つの目的なんだな、実は。

       

タイのサラダは干しえびやピーナッツが入っていて香ばしい、ニョクマムとレモンの味が絶妙。
デンマーク牧場で大切に育てられた牛のレバーの煮物、味が深く濃い。
同じく牛肉を使った肉じゃが。肉のうまみがジワッと、しっかり。ジャガイモも手作り、美味しくないはずがない。
向こうに見えているのは龍山青少年旅行村のK氏手作りのスモークドチキン。
手巻き寿司は玄米、それがモチモチしていてかなりのおいしさ。などなど。

いつもここでは3食、おなかいっぱいになるまで食べるのです。
水道の水まで美味しいんですから。

みんなで持ち寄りの手作り自炊の品々。ほんとうにご馳走様です


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修行僧

2007-07-23 22:21:50 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

梅雨が明けて暑い夏の始まり。
朝からたくさんの人がハンドワーククラブに参加しました。

母娘三代の参加。チビちゃんの可愛さにみんなまなじりを下げる。

大切な人のために作ったアヒルの姉妹3羽。

       

何日もかけて作りました。
試行錯誤、観察、集中。
興福寺にいた高名の僧 玄肪 です。
木漆の作品をウールで表現する。着物のひだや顔の表情をどうやって表現するか。
作っている彼が修行僧のような表情で取り組んでいました。
長い間じっと無言で取り組む。 彼そのままの作品です。

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からくさ

2007-07-21 22:45:34 | Weblog
静岡にフェルトを習いに来ています。

オーガンジーを使ってベストを作る。
これは襟部分。
ペルシヤ風の唐草模様にしました。
見頃の様子は、今は太陽の塔っぽい。
果たして着れる物ができるのか?
とにかく、ひたすら自分の作品を作る事に没頭して本気で遊んでいます。
たくさん考えて、動いて、食べて、仲間と楽しくやってます。
幸せだわぁ!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/07/20

2007-07-20 16:49:05 | Weblog
ブリージング・グレイスにて。

絞り染めをしました。
エコバッグに5本の線を書く。
端から端まで交わらないで。
縫えたらポイントの星を付けて染めます。
並べたら連作のようになりました。

バンダナではいろいろチャレンジして、思い思いの作品に。
いつもながら、藍瓶から上げた時の黄緑から青へとみるみる変わって行くのを見るのは楽しくワクワクする。
解いて模様を見るのもドキドキ。

また次回も染めをやります。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インディゴ染め

2007-07-17 12:15:40 | 手仕事 Handicraft
縫ったり、巻いたり、輪ゴムでとめたりした布を染める。

インディゴピュアと消石灰とハイドロコンク。
去年のハイドロを使ったら、なかなか反応が進まない。
新しいのを少し足す。

うまく行くかどうか?と思っていたけど、なんとか染まりました。

絞りの作品を解くのはとてもワクワクする。
左が巻いて染めたもの、真ん中が解いた所、右がそれを少し開いた所です。

       

全部染まって、色止めをして干す。
少しの晴れ間を利用して。

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絞り染めの仕込み

2007-07-15 21:16:46 | 手仕事 Handicraft
絞り染めの研究。
素材はタオルマフラーやストール、エコバッグなど。
技法は縫いしぼりや巻きしぼりなど。

       

いろいろ楽しんでいます。

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする