季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

作り置き

2010-01-31 22:13:56 | 食べ物 Eat
今週は(来週?)仕事が結構入っています。
そして娘の試験も。
なので出来るだけ食べ物の作り置きをする。
忙しくても食べる事は損ないたくない。

ほうれん草を茹でて、カブを漬けて。
ゼンマイと薄揚げを煮て。
タタキゴボウを作って。

       

鶏肉を切ってタレに漬けて。
明日の夕食のシチューを途中まで作る。
帰ってきたら牛乳とブロッコリーを入れて加熱したら食べられるように。

干しておいたローリエがいい具合なので使いました。
後はジップロックに入れて保存する。

       

まあこれで多分行けるでしょう。
どんな時でもとにかく食べて寝てたら大丈夫だから。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酵母のお陰

2010-01-30 22:03:27 | 食べ物 Eat
レーズンパン。朝食に食べました。
スライスしてちょっとカリッと焼いてバターをぬって。

       

思ったより甘くなかったです。たぶん酵母の働きで甘さが薄れた。
生地にも砂糖を入れるけど、あれは酵母の御飯としてなのでパン自体は甘くならないですね。塩は余計な雑菌が繁殖しないように。
そう言うミニマムな組み合わせで出来ているパン。

長い間かかって発酵させる事で、生地の中は始めの状態より酵母がいっぱいに増えていると思う。毎日私達は小麦を食べていると思っているけど、酵母も食べてるのかも。
と言う事は結構なたんぱく質も摂れるってこと?
などと最近考えています。
そうじゃないとあの複雑な味にならないと思う。
小麦と砂糖と塩だけだったら。

それに子ども達は「このパンを食べてるとお腹の調子が良い。」と言います。
それも酵母のお陰かも。

「人はパンのみにて生きるにあらず。」
しかし生きるためにパンは大切です。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然酵母のレーズンパン

2010-01-29 22:32:42 | 食べ物 Eat
朝のパンを焼き続けて1年は経ちます。
それまでは時々休んでた。特に冬は膨らみにくいので。

今は湯たんぽを使う技があるので、大丈夫。
ちゃんと膨らんでくれます。
長い間、市販のパンを買っていないので自分でもすごいなと思う。
もう作る手順が暮らしの一部になっている。
朝捏ねて夕方一回成型して晩に焼く。手作りのパンケースもとてもいい具合です。

初めてレーズンを入れてみました。
この頃、酵母もホシノ天然酵母をまた育てなおして使ったりしていてそれがおもしろく、いろいろ試したくなっている。

       

捏ね機で捏ねられるのを、じっとしゃがんで見るのが好きです。
ボーっとずっと見ている。

       

レーズンの甘さや酵母が手伝ってくれたのか、いい膨らみよう。
最後の成型の時、帆布や麺棒にレーズンの汁が付くのがめんどう。洗わないと。
焼き上がりは美味しそう!
明日の朝が楽しみです。

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥の巣

2010-01-28 21:23:29 | ウールクラフト WoolCraft
今度、幼稚園のお母さん達に講習します。
度々呼んでくださる幼稚園に感謝。

ちょうどバレンタインの近く、春の兆しが見える頃なので小鳥の巣に。

バレンタインって「小鳥がつがいになって巣を作り始めるころ」にあるらしい。
愛の始まりのサイン。

       

巣には麻紐を合わせて、本物の様子に近づける。
卵を卵形に作っていくのには結構集中力がいります。

役員の人たちに事前講習会をした。
まずたくさんの羊毛を分けてキット作り。これだけで100人分くらいあるんだからすごく大変な仕事だ。
それでもテキパキと分担してこなして行く若いお母さん達が頼もしい。

それから一緒に作っていく。
初めてフェルティングニードルを触る人が多かった。
それでもぐしぐしと仕上げていくパワー。

小鳥は簡単だけど手品のように出来るので、それを飲み込むまでが難しい・
いろんなバランスや手順など。

当日は80人ほどの参加者になるそう。
役員の人たちに「練習しておいて下さいね!」と念を押す。
各テーブルに着いてもらうのだ。

少し伝え方を考えよう。
イメージが頭にスッと入っていくように。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手に汗にぎる

2010-01-27 20:38:48 | 暮らし Daily life
事務的な手続きは苦手なんだけど…。
やるしかないなあ。

娘の願書の振込みをして、コピーをとって書類があるかどうか確認して郵便局で出す、と言う仕事。
記入も彼女がして、私が確認して…と何度も確かめた。

書類を持って銀行や郵便局に行くだけでもなくさないかと緊張。
振込み確認証を糊で貼り付けて、間違いがないか何度も確認。
コピーしてコピー機の中に忘れないかと緊張。
書類が全部揃っているか何度も確認。

そしてやっと封をして出した。

もう熱いのか緊張してるのか、めっちゃ汗かきました。
記入の時、娘が「試験より緊張する!」って言ってた。
ほんまに!

昔と違って今はセンター試験が国公立の一次であるだけではなくて、その結果を利用して私立大学を受験する事も出来る。
普通の私立の試験も受けに行くし、それも同じ学校を2回とか受けられるので(5回受ける友達もいるって言ってた。)
願書や振込みや合格発表や入学金振込み締切日などが交錯している。

間違えそう!そして間違えたくない!
それで必要以上に緊張してしまう。

どうかちゃんと出来ていますように!祈るばかりだ。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸と羊毛

2010-01-25 22:17:16 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

またまた参加者名簿に名前が長く続く。
活気があります。

このごろ流行っているのは毛糸を使ってマフラーを作る事。
人数が多いので小さく作って後でくっつけるやり方で作っています。

先週から参加している彼女。おしゃれな才能が発揮された。
写真では細かいニュアンスが写っていないけど、とても繊細な美しい作品です。

           

面白いのはみんな作りたいものが「これ!」ってある事。
マニュアルとかお手本とかなくても、ずんずんひるまずに作っていきます。
それはすごい「力」だと思う。
すばらしい生徒達だ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ交歓

2010-01-24 21:27:09 | 食べ物 Eat
インドから来た友人のお家で「お昼を一緒に作って食べよう!」って事になった。

前にもテレビ番組で特集されていたけど、インドの人って本当に毎日毎食スパイスの入ったカリーを食べているんです。
彼女はせっかく日本に来たんだから日本の味も知りたいと。
それに寒いし子ども達が小さいので出かけることも出来ないし、お楽しみに。

彼女のリクエストでパスタと唐揚げとクッキーを作る事にした。

私達は彼女の作る南インドのカリーが目当て。とても美味しいんです。
彼女達には毎日の事でも、私達にとってはご馳走。
自分で作ってもあの味は出せない。

パスタは2種類。
鳥モモ肉、玉ねぎの入ったトマトソース。バジルとオレガノ、ローリエを使う。
鳥のささ身とエノキ茸のホワイトソース。チーズも溶かしてこっくりと。

唐揚げは、鳥の手羽中にニンニク、ショウガ、醤油で味付け、しばらく漬け込んで片栗粉と薄力粉をまぶして揚げる。

彼女達は基本的にベジタリアンで、鶏肉は特別な時に食べる。それで鶏肉ばかりに。

クッキーはプレーンな型抜きクッキー。
丁寧に順番に混ぜて冷蔵庫で冷やして、伸ばして型抜きして焼くだけ。
それでもきちんとバターも卵も使って焼いたクッキーはとても味わい深かった。
なんなんだろう?なんの秘密もないのに。

どれもとっても好評でした。
簡単ですぐに作れるものばかりだったけど、レシピを見たりするより一緒に作って手から手へじっさいに味見をしたりする事で伝わる事ってたくさんある。
私の料理の世界も彼女のも広がりました。

それぞれの日常が溶け合って非日常になる。
子供たちも大人もそれぞれにゆっくりしたりはしゃいだり。

気楽でエキサイティングで楽しかった。

彼女の家に行くと、いつもとってもリラックスするのはどう言う事だろう。
インドの空気か?

それにしても、あのお姫様のように大きな目にくるりと濃いまつ毛の娘さんが
身に付けた日本語がコテコテの大阪弁。
幼稚園に毎日行ったらそうなるわな~。
3歳にして毅然とした態度にさらに迫力が加わる。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読んで晴れ晴れ

2010-01-23 20:57:25 | 食べ物 Eat
みんな忙しく。私は自分を身も心も健やかに保つのが一つの仕事なので、ちょいちょい読書してます。
もともと小説などはあまり読まないほう、何と言ってもレシピ本を見てる事が多いです。
それか自然科学の本。(子どもの頃から百科事典が好き。)

古くはコミック「美味しんぼ」、フランスの田舎の話「ショコラ」、北欧「カモメ食堂」など食べて元気になる本が好きですが、これはひさびさのヒットです。
とても面白かった。

食堂かたつむり(ポプラ文庫) (ポプラ文庫 お 5-1)
小川 糸
ポプラ社

このアイテムの詳細を見る


映画がもうすぐ始まるらしい。観たいな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Be in Chrystal

2010-01-22 22:08:20 | 心と体 Mind&Body
まあ、今まさに架橋です。
これから2月いっぱい子ども達の試験が目白押し。

出願とか振込みとか結果とか倍率とか、いろいろ気にする事が次々とある感じ。
でも目の前は極めてクール。テンパっていません。
無の境地、か。

私が身に付けてきた渦中の態度はこう。
体操の試合の時もそうだったかも。
何があっても良く見て静かに見渡し行動する。
目は一所を見ないで広くぬかりなく。
やってきた事を信じて。

今はとにかく無事に毎日を送ること。
もう節約とかあまり考えないで、静かに確かに食べて暮らす。

とにかく余分なエネルギーを他に使わないで、やり遂げます。

手仕事もひとつひとつ押さえて行きます。
コリデールのライトグレー、紡いでいるけど思ったより色が濃い。
編んだらまた変わるかな?

透明な水晶の中にいるようなこの暮らし。
しばらく続く。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝くもみの木

2010-01-20 07:16:23 | 季節 Season
朝、窓を見たら結露がモミの木の形に。
朝日に輝いてとてもきれい。

       

前にここが娘の部屋だった時、透き通る飾りを貼っていたのだった。
それから何度も拭いているのに、こんな後が残っているとは知らなかった。
いろんな偶然が重なって浮かび上がってきた模様。
しばらく楽しんだ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする