季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

キング オブ ケーキ

2008-09-30 22:32:39 | 食べ物 Eat
息子の誕生日にリクエストのザッハートルテを作る。
バニラシュガーがいい香り。

       

材料があれこれ足りなくてあちこち買いに行ったり、焼き型が実家にあったのを忘れてて取りに行ったり。いろいろあって結局今日は土台を焼くだけにした。
大きいのと小さいの二つ。
オーストリアはオーブンも焼き型も大きいので、そのレシピでこの二つが焼けます。
小さい方は息子にあげる物。これを独り占めして毎日少しずつ切って食べて行くのが贅沢。

       

夕食は彼の好きなオーストリアン・ディナー。
ポテトとザウアークラウトとソーセージ。
ワイングラスにぶどうジュースを入れて特別な気分。

       

ケーキが出来上がるのは明日。
楽しみで待ちきれないよう。
何と言ってもザッハートルテはうちではケーキの王だから。

      
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モダンデザイン、手ぬぐい

2008-09-29 20:26:34 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

フェルト人気もさることながら、手ぬぐい染めがまだまだメインです。
涼しくなってきたから収束していこうと思っていたけど、やりたい人が多い。

和紙の折り染めのときも難しくてなかなかしなかった「複雑折り」にみんな挑戦しています。折るのがけっこう大変、だからと言ってそれだけ美しく染まるかと言うとそうでもない。そこがミソです。

ケースワーカーの方の作品。これは美しい!カッコいい!

       

これは三角に折っているんだけど、こんな模様。とってもモダン。

       

この後、一番単純な四角折りをした人の作品がとってもきれいだった。
丁寧に何回も折りなおして、折るだけで一時間以上かかってやっと染まった物。

みんな夢中で汗をかきながら作っている。
リラクゼーションプログラムだけど、ストレス発散?って言っていました。
ボチボチやったり、話をしたり、一生懸命がんばったり
どんなのにするのか考えたり。
それぞれの楽しみ方。ハンドワーククラブ。
私も楽しい。夢中のうちに一日が終わる。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートブレッド

2008-09-28 21:58:56 | 食べ物 Eat
ショートブレッドを作ることにした。
友達から貰ったレシピとお皿を使って。

レシピがとてもシンプル。
材料も他の料理本に載っているのだと、もっとハチミツやベーキングパウダーが入っていたりするんだけど、工夫的なものはなし。
この前、彼女のオリジナルレシピで作ってみたらすごくバターが多かった。
しっとり感が過ぎたので、今度は隣に書いてある自分のレシピで作った。

       

とにかく材料を測って混ぜて焼くだけ。
その友人は本当に市販のマーガリンを使ってた。生協のコーンマーガリンとか言うの。彼女はいつもおおらかな料理を作る。ほんまもんの「お母ちゃん」。
私はショートニングを使うことにする。
彼女曰く、「ショートニングを使うからショートブレッドって言うんじゃないの?」らしいから。

       

最近覚えたフードプロセッサーで混ぜるとあっという間。

       

冷やして延ばして焼く。
今度はいい感じ。
ちょっとぱさついているけどたぶんこれでOK。

       

これが娘が大好き。「おいしい、おいしい!」と言って幸せそうに食べます。
ジャムを付けたりして。
ショートブレッドってイギリスのお母さんの味らしい。
こんなにシンプルですぐに焼けるんだから、特別の日のお菓子ではなくて
毎日のおやつ。

このレシピを教えてくれた彼女はイギリスの人に作り方を聞いたと思う。
私よりちょっと年上だったけど、いつも新しい事にチャレンジする活き活きしたエネルギーに満ちていた。
イギリスにも勉強に行ったりしていた。
それでも片方でいつも深い寂しさを抱えていて、とうとう数年前の今頃に不意になくなってしまった。

いつもおおらかな美味しい料理を食べさせてくれた彼女。
今は天国で幸せに暮らしているのだろうか?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マサイの体、MBT

2008-09-27 22:25:10 | 心と体 Mind&Body
体のために工夫している事がいくつかあるけれど
そのうちの一つがMBTという靴を履くという事。

このMBTの講習会に今日は参加してきました。

詳しくはお店のホームページにあるので、興味のある方は見てみてください。

MBTとは、マサイ・ベアフット・テクノロジーの略で
マサイ族の裸足歩行を研究して構築された技術を使って出来た靴です。
(作っているのはスイス)

簡単に言うと、砂や荒地の上を素足で歩いているような状態にしてくれる靴。
柔らかく不安定な地面を歩く状態にする事で、体中のいろんな筋肉を正しく使い、
そのことによって体を鍛え、健康にすると言う物です。
靴底は特殊な構造で、柔らかくフワフワ。

この靴を履き始めて約2年。
たくさん歩くと痛む膝が、これだったら痛まないのが不思議で履き続けています。

この靴を履くには講習を受ける必要があって、今まで何回か参加したのだけれど
これまでよりさらに詳しく深く学ぶのが今回の講習。
講師の方がDVDを見ながら詳しく話してくださり、
その後外に出て普通に歩く、
坂を登る・降りる、階段を登る・降りる、走るなど
一人一人見ながら詳しく教えてくださいます。

今までずいぶん履いたはずだけど、そうやっていろんなことを意識して歩くと
すぐに腹筋や背筋が痛くなってくる。
いろんなことを考えながら歩くので頭がいっぱい。

見てもらって分かったのが「骨盤の位置」。
骨盤をまっすぐにして体をまっすぐに保って歩く事の難しさ。
昔の人は自然にそうやっていたはずなのに、今現代の私たちがしようとすると
かなりキツイ。
今までずっと癖になっていた不自然な体の使い方などに気付きました。

これまで体の故障の多かった箇所に関連性も見つかり、意識する事で良くなってくるのではないかという展望も開けました。

買うと結構高いこの靴。持っていて履いているよりさらにその効果がアップする。
宝がさらに生かされる。
その方法を学べる講習に行って良かったな、と思いました。

舗装された道の上を硬い靴で歩く事で崩れてきた姿勢、体の使い方を
自然の民に学んでそこに帰ることで取り戻す。
これも都会にいながら昔や自然のスタイルを実行する私の大切なライフスタイルの一環。
これからも意識して人間らしい生物らしい体を取り戻し、さらに鍛え上げたい。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイスタワー

2008-09-25 08:46:07 | 食べ物 Eat
南インド料理が大好きでお料理も大好きな妹に
スパイスのセットを作る。
これで豆のカレーとチキンカレー、そのほかちょっとした野菜の料理も大丈夫。
ホームセンターで部品を入れる容器を買ってきた。
それに少しずつ分ける。スパイスの塔。スパイスタワー。

       

なんかこうやってシステマチックに収納されているのを見るのは気持ちがいい。
もうチリは渡してあるので、後はレシピと豆だ。
トゥールダルという豆。家のも少なくなってきたので買いに行こう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y&M ハンチング

2008-09-22 21:32:08 | ウールクラフト WoolCraft
Yちゃんにずっと前から頼まれていたハンチング。
やっと出来た。
いつもお世話になっている彼女の誕生日。

Yちゃんの相棒のTさんがサイズを測ってくれた。
その測り方がうまい。
肩幅など他にいろんな所を測ってデータを取る振りをして
頭囲を測ってくれたのだ。
その報告を受けて仕上げた。

デザインは彼女に似合いそうな色の羊毛を混ぜ合わせて
愛犬ミレの斑に合わせて模様を入れた。
微妙なニュアンスまで再現、しかもわざとらしくならない感じに。

              

大きさは誂えたようにピッタリでした。
とっても喜んでもらえてよかった。

その人にぴったりの帽子。こんな風に作れたら面白い。
手仕事屋冥利に尽きるわ!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀ゆびぬき

2008-09-20 19:49:21 | 手仕事 Handicraft
できた!この浅葱色が好きです。

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちで手仕事三昧

2008-09-19 23:06:30 | 手仕事 Handicraft
台風が来るらしい。すごい風と雨だって。
ブリージング・グレイスの日だったけど、取りやめになった。

いつひどくなるかわからないので家にいることにする。
さあ、今日は手仕事三昧だ!

しばらく取り掛かっていた作品の仕上げが終わったら、ちょうど通販で取り寄せたキットをやってみよう。
私は基本的にはキットに頼らない主義だ。よっぽどの事がなかったらしない。
元から自分でする。
でもこれを見たとき、自分では無理だしやってみたいと思った。ゆびぬきはいつも使っているし、それがこんな素敵だったらうれしい。

FELLISSIMOという通販の会社のCouturierという雑誌にある。「加賀ゆびぬきの会」。加賀友禅染の仕立て職人が、絹縫い糸の残り糸を利用して作ったのが始まりらしい。
今回は「4色うろこ」という模様だ。

大きさは自分の指にあわせて作れるようになっている。
土台を作って絹糸で一本一本かがって行って模様を作る。
土台のふくらみを出すために「真綿」を使っています。そこがまたいい。引き延ばして巻きつける。もしかして羊毛でも出来るかも。

       

印の付け方や縫い取りの仕方がうまく出来ている。
これを考えた人すごい!!
同じ縫い方でぐるりと縫っていく。

       

それを続ける。思っていたより時間がかかる。
この縫い方であの三角のうろこ模様がどうやってできるのか、不思議だ。
とにかく進む。午前中から始めてここで夕方。ずーっとソファに座ってやっている。

       

作業がおもしろくてやめられない。夜になったら手元に灯りを付けて縫っている。
あー!三角出てきた!すごいよ!うまくできてるなあ。
縫って糸をキュッと引張り気味にするのがコツだと思う。夜中までやってまだ終わらない。続きは明日。
結局、嵐はたいした事なかったよ。肩透かし。
彼女達に会えなかったのは残念。せっかくお休み取ったのにどうしてるかな?って思いながら。

       

こんな緻密な作業を淡々と一日やったのは久しぶり。おもしろかった!
キット、うまくできている。作ってくれた人のすばらしさを思う。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティークビーズのピアス

2008-09-18 22:37:36 | 手仕事 Handicraft
ピアスを作る。
写真の下のほうのがネックレス。この前の誕生日に私が自分に買ったもの。
いつも自分が一番欲しいと思うものを自分で一つ買うことにしている。
これは何年も前から欲しかったもの。やっと手に入れた。
赤いビーズはアンティークだって。その間に天然石やほかの色のアンティークビーズが入っている。
これに会うピアスが欲しかった。近くのエスニックショップで探したけど「これ!」と言うのがない。レジの近くの棚を見たら、同じ種類の赤ビーズがあったので作る事にした。
いろんな組み合わせでTピンに入れてみる。なかなかデザインが決まらない。やっと決まったのがこれ。

       

ラジオペンチを駆使して細工する。もうだいぶ慣れた。そしてすぐに出来た。

付けてみたらちょっと派手だった。ビーズも余っていたのでもう一つ作ることにする。気分に合わせて付け替えよう。

       

欲しかった物がようやく手に入った。それも作って、そしてすぐに、その上安く出来た。
ビーズが一つ20円だったから後は金具と合わせて数百円。

うれしいな。と思う。
私の楽しい遊びだ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十六夜

2008-09-17 00:57:43 | 季節 Season
お月見をした、ベランダで。
満月は昨日だったので今日は十六夜の月。
中秋の名月は一昨日だったらしい。

子どもが小さい頃はお団子を作って、ベランダにゴザを敷いてお月見をしたもんだ。
もう子ども達は自分の部屋にいるので旦那と二人で月を見る。

満月って明るい。後ろを見たら自分の影がくっきりとあった。
こんなに明るかったら植物は夜も少しは光合成をするのかな?
そうだったら月の満ち欠けによってそのバランスが変わるはずなので
それだったらやっぱり植物の成長ってつきの満ち欠けと関わってくるんだろうな。
などと考えていた。

娘が「わからない」と持ってきた英語の教科書。
その章は「Sence of Wonder」だった。レイチェル・カーソンの。
どっきり。昔話題にした、結構。

自然に対して感覚を開く事の大切さ。
自然に対して畏敬の念を持つ事の重要性について書いてあった。
「大自然の中にいなくても、台所の小さな鉢植えからもそれを感じる事はできます。」
都会でも今ある条件の中で、感覚を豊かにして磨く。
ずっと私がしようとしていることだ。

それが娘が持ってきた教科書にあったのが面白い。
お月様からの贈り物。
いろいろ思いながら、また月を見る。

美しいな、月。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする