季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

しっかりとゆったりといそがしく

2012-09-30 21:48:54 | 食べ物 Eat
ボチボチとそれでも休憩しながらも途切れなくいろいろ作る。

Liptauer、オーストリアで習ったディップ(?)かな。パンに付けて食べるものです。
書いてある通り。
クリームチーズ+玉ねぎみじん切り、パプリカたくさん、おろしにんにく、塩こしょう、青ネギみじん切り、サワークリームを混ぜます。

       

ボウルの中で混ぜる。フードプロセッサーで作ってもいいって習った気もする。もう随分前たぶん2003年に教えてもらったからうろ覚え。

       

出来上がり、しばらく使えます。冷蔵庫で保管。

       

あと、友達が息子の誕生日にと送ってくれたジンジャーエールの元を仕込む。
レモンは皮ごとだから国産のを買ってきたよ。

       

材料を切って瓶に詰めるだけ。明日から飲めるらしい。楽しみ!

       

本日の夕食は息子のリクエスト、ピザです。朝から天然酵母を入れて捏ねておきました。
ソースは簡単に作って、あとは好きな具を乗せて焼きます。
今日は満月なので丸いピザと丸いケーキが似合うと思って。

       

結構ボリュームがある。

       

このモツァレラチーズと生ハムと生バジルのがとっても美味しかった。チーズが違うとやっぱり味が違うなー。高いだけある。

       

ザッハートルテは前から持っていた本を見てたら他のグラズールの作り方があったのでやってみる。
きれいな本です。オーストリアで貰った。

       

ひやっとしたときもあったけど、なんとか形になった。今までではましな方。

       

ロウソク立ててハッピーバースデイ歌ってロウソク消して(どうしてか笑える)みんなでホイップクリームをのせて食べました。みんな「いつもより美味しい!」って言ってた。良かった。
(カロリーの事は考えないようにしよう。)

       

そんなこんなで息子の誕生日も過ぎゆく。来年からはうちにいるかな~?とか思いながら。
とにかく出来るだけのことしてみんなで楽しく美味しく過ごした。
本当にめでたい。子どもの成長は親は一番うれしい。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風聞きながらケーキ作り

2012-09-30 14:46:31 | 食べ物 Eat
昨日買い出しを済ませてて良かった。
来るとは聞いてたけど大変な風と雨です、台風。

みんないなくて一人で一日台所の予定が、娘もアルバイトが中止になって息子も模試が中止になってうちにいます。みんなで静かに過ごす。

息子の誕生日にリクエストのザッハートルテを焼きます。
冬に焼くときとチョコレートの具合が違う。刻むのに粘度があってサクサクって感じじゃなくてグニッって感じで切る。

       

いろいろな手順を経ていきます。
一番大事なのは玉子の白身を硬く泡立てる事、初めは電動ミキサーでやってたんだけど次の工程にミキサーを入れてしまって続きを手ですることに。(砂糖を入れ忘れてた)湯煎しながら砂糖を溶かして滑らかで硬いメレンゲを作って行きます。帰ってきめの細かい良いものができたかも。

       

焼くこと1時間。今回は初めて型にオーブンシートを切り抜いて敷いてから生地を入れて焼きました。
それがうまく行った。今までで一番きれいに焼けたかも。

       

冷めたらちょっと真ん中が凹んだりするけどそれはいつもの事だから良い。きれいに焼けた時点でもう満足です。

       

夕食のために朝からぼちぼち下ごしらえにも入っています。ゆっくりとじっくりこんな日はうちでしっかり過ごす。

息子が生まれる前もすごい台風でした、一応産婦人科だけど建物が民家でぼろいので「来る時にありったけの懐中電灯を持ってきてください!」って言われたのを覚えています。
難産で多分今でもこれまでの一生で一番つらくて痛い経験だったけど、無事に生まれてなんとかこんなに大きく育ってくれて、良かった。今日は一日そんな気持ちで過ごしています。

今隣では娘がワンピースを作っている。初めて。型紙は前に作ったので今は布に合わせて印付け。うまく出来ますように。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風解?

2012-09-29 21:40:39 | 石 Jemstone
今日はみんな仕事や用事があってうちに一人の日。
いつもそうだけど、週末に一人ってのはなんだか持て余す。
それでしばらくバタバタしてて出来なかった掃除をしようと思い立つ。
パタパタとはたきを叩いたりしていたら目に入った「なに?!」このもさもさはなんなのだ?

       

あ゛~~~。ずいぶん前になるけどミネラルショーで買ったボージーストーンだ。
前から周りがふっさふさになって来たな~とは思ってたんだけど、ここまで崩壊するとは…。がっくり。

箱を開けてみたら零れ落ちる希少な石の残骸…。かすかに硫黄臭もする。

       

一緒に入れておいたザクロ石の母岩になんだかくっついている。またもやがっくり…。
なんなんだ?何が起こったんだ?ショック。

       

かき分けてみるともさもさの中に種のように二つの芯が残っていた。

       

しかたないな。ここまでなったら何かわからない。捨てる事にしよう。

ボージーストーン。不思議な石です。アメリカのネイティブアメリカンが信仰の対象として用いる石。
決まった神聖な地域でしか採れなくて、地面からにょきっと出て見つかるそうです。
ツルツルとトゲトゲの2種類があって、それを男性と女性としていて対で購入しました。
なんでもその筋の話ではパワーがあるとのこと。ヒーリングに使うんだって。
元はこんな形です。

そんな希少な石をそして結構高かったのを粉々にしてしまうとは…。
まあ仕方ない。

ネットで調べてみたら、これは太古のウニかなにかの化石だそうです。主成分は黄鉄鉱 FeS2(パイライト)。どうりで硫黄の匂いがした。芯の石を見たら金属光沢があってパイライトらしかった。っていうかパイライトって思った私ってやっぱり石マニア。

注意書きに「他の石とは一緒に保存しないでください」ってあった。 してたし!
残念だけど、壊れたり無くなった石は厄を持って行ってくれるって言うから助けてくれたんだと思う事にしよう。

最近はミネラルショーもあんまり行ってないし(行くと欲しくなるから)鉱物は減らないので結構たまってる。持ってる分、まだまだ大切にしよう。人生を共にする仲間だ。
そして余裕が出たらまたミネラルショーにも行きたい、そして本当は鉱物を掘りに山に行きたい。ずっと思っています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねじっています。

2012-09-28 20:38:48 | バーナーワーク burner work
バーナーワーク、細く長く続けています。

前々回の久しぶりに作ったもの。シンプルにしたかったけど、やっぱり私が作ると細かくなる。おおざっぱな螺旋が作れない、なかなか。思ったのとちょっと違う出来上がり。

       

前回の。また新しい螺旋を先生と開発してそれを試しに玉に入れてみたら面白くなった。
螺旋を作るときに失敗したところに紐通し部分を付けてペンダントにしたのが結構素敵だ。

       

今日も螺旋を作り続ける。これが面白い。これを部品として使うよりはこのまま見てるのが好き。このやり方だと色がきれいに出る。
やっぱり螺旋が好きだと思う。まだまだ不均一で修行が必要。
螺旋の女王目指して進むのみ。

       

自転車で行くのも運動になって良い。万博の外周は専用道があるから気兼ねなく走れる。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕らの音

2012-09-27 09:43:24 | 音楽 Music
昨日の「いつものパン」を書きながらも思ったし、いつも長いあいだ思っている事だけど
それをうまく言い当ててくれる歌があった。
これはミスチルを友達に紹介してもらって、そしてちょうどベスト盤が出たので録音して聞いてて
そしたら夫が私がなにも思わない曲をギターでコピーして歌っていて、よく聞いたらすごく良かった。って言うのです。
さすが夫。耳が違うと思う。
「僕らの音」



最後の方の

理論や知識にもとづいたものじゃなくても
信じた音を奏でよう ホラ ホラ ホラ
間違ってなんかない ホラ ホラ ホラ
きっと正解もない  これが僕らの音

ってところが心境です。
自分が自分の感覚でつかんだものを信じてそれに胸を張って生きていく。それが私の信条。
だれかに勝ったとか負けたとか関係ない。合ってるか間違ってるかも関係ない。

そしてそれだから、他の人がそうやって掴み取ったものも尊重する。
違ってて良い。それぞれが誇りを持って生きる。

私がたぶんこのブログでもやっている事は、自慢とか押しつけではなくて
私が私の生き方を日々歩んでいると言う事だと思います。
そこがポイントです。(←あー、先生やってる時に生徒にまねされたー。よく言ってた。)

だから誰も劣等感を抱かなくて良いし、優越感を抱いて欲しいわけでもないし、真似して欲しいわけでもないです。もし参考になることがあったらお役にたてれば、くらい。

そんな感じでこれからもよろしく! 曲がきっかけで言いたい事言えた。良かった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものパン

2012-09-26 21:18:29 | 食べ物 Eat
久しぶりにパンを焼く。いつもの。いつも焼きすぎて食べていてたまに紹介するけど知らない人もいるので、とりあえずちゃんと一回紹介。もう何年もこればっかりです。そのかわり私と娘は毎日朝食べます。
週に1~2回焼く。

ニーダー(捏ね器)に小麦粉500gと砂糖大匙1と塩小匙2と小麦ふすま大匙1を入れる。

       

ぬるま湯250㏄くらいに酵母種大匙1を入れて注ぐ。そして捏ねる。

       

20分捏ねてくれます。途中様子を見ながら水を足したりする。

       

朝の8時ごろに捏ねて一次発酵が今日は酵母が元気なのと温かいので常温で3時半くらいにちょっと早めだけど終わって、そこで一旦成形してまた2次発酵。それが出来たのが6時半くらい。

       

それを二つに分けてそれぞれをまとめてまず四角く帆布の上で綿棒で伸ばす。

       

端から巻いて行って両端と継ぎ目を指でつまんでくっつける。

       

オーブンシートを敷いたオーブン皿の上に置いて布巾を乗せてまた発酵20分。

       

全体が膨らむ。

       

オーブンを熱しながら温度が上がるころに切り込みを入れる。普通に包丁ですいすいって。
それで霧吹きで思いっきり水を全体にかける。そしてオーブンに入れる時にもドアとの隙間からオーブン内にも霧吹きで水を思いっきり入れる。

       

焼けました。網の上で冷まします。夜遅く焼けた時はそのまま布巾をかけて置く。

       

冷めたらこの箱に入れます。作った。高知の山の安心な杉の木で。新聞に包んで入れておく。真夏以外だったら4日くらい大丈夫。カビも生えにくい。酵母の力だと思う。

       

箱が気に入っています。蓋の裏に和紙を貼って蝶番みたいにしているので折りたためて便利です。そして縁に桜の枝を付けて天然石で飾りも付けた。

       

こんな感じです。適当な作り方。ほんとにしてる人が見たらきっとびっくりする。
このサイクルだと買い物に出かけたり出来るので却って楽。
イーストだと40分刻みとかで用事があるので、結局3時間くらい付いてないと。それだと拘束時間がながくて焼きにくいと思う。材料がシンプルなのも良い。
私に合ったスタイルで長く続いてると思います。
小麦粉もさしてこだわってない。毎日の事だから安いものを使っています。
でも味はとってもいいお味。私たちの大事な命のパンです。
これを食べてるとお腹の具合も良いと娘が言う。普通にバターとハチミツを塗るのが一番美味しいと思う。
またはカナッペみたいにハムやチーズ、バジルを乗せたり。明日の朝が楽しみ。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃべり日

2012-09-24 19:44:11 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

なんでか?今日は人が多い。スタッフが皆首をかしげるくらい。一人のスタッフは「お昼食べる暇ありませんでした~!」って夕方言ってました。
診察の2階なんかみっちり人が詰まってた。

そしてハンドワーククラブ。人の数はいつもと変わらないけど、とにかく今日はいっぱいしゃべった。
涼しくなったからか一週空いたからかみんな元気でどんどんいろいろしゃべるしゃべる…。

私も話したり聞いたり、聴いたり。
この人たちとしゃべるのは面白いんです。お互いにしゃべってて「それはないやろ!」ってのが結構共通してたりしてお互いにそれを笑ったりできる。一人だとうち沈む内容でも。

昼からはたくさんの作品作りの合間にもしゃべっていました。
特に1時半から1時間の間、アルコール症の方たち(男性が多い)はプログラムに行く。そうすると女子だけが残ったりするので、結構なあけすけな女子トークが繰り広げられてまあ面白い。
あはは!思い出しただけでも笑っちゃう。関西人特有の「それぞれの持ち場が決まってのトーク」ボケと突っ込みが炸裂!
それでも笑ってても実は内容は真剣だったりする。性の事って話しにくいけど大事だな。あんまり間口を広げすぎないようにって思いながら。それでもそれは有意義だと思える。興味本位とは違うから。
私たち真面目だよ~!

朝早くから来てひたすら手縫いを続ける彼女。
シュシュを作っています。
これが一作目。レースを端に付けて裏表で柄を替えて、とても素敵なのが出来ました。

       

羊の手仕事にも十分に入れる季節になってきた。エンジンがかかります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酵母が立った

2012-09-23 20:28:11 | 食べ物 Eat
ホシノ天然酵母。一日一回かき混ぜて今なら室温で置いておく。
今日こんな感じ。

       

プツプツと泡が出てプ~ンとアルコールの匂いがして、なめてみたらピリッと酸っぱかったら出来上がり。
今日で出来ました。

アルコールが少しでも入っているので、これってアルコール依存症の人には良くないのかと思ったりします。焼くときに飛ぶんだったらいいけど。どうかな?
クリニックに通っている彼らは毎日抗酒剤と言うのを飲んでいて(全員じゃなけど)お酒を飲むととってもひどい二日酔い症状になることになっている。心臓がドキドキして頭が割れるように痛くなる。
お酒を飲みたくなくなる薬ってのはまだ出てなくて、飲んだら死にそうに苦しくなる薬しかない。
薬によってアルコールが分解される途中のアセトアルデヒドでとまるようになっていて、それは体には劇薬なので苦しいのです。(二日酔いはそれ、分解しきってない状態)

<アルコール(エタノール)の分解の過程>
エタノール→アセトアルデヒド→水と二酸化炭素
                 ↑抗酒剤ではここが阻害される

私は元々アセトアルデヒド分解酵素が体でほとんど作られない体質(日本人には多いです)なのでナチュラル抗酒状態です。だからどんなにしんどいかわかる。
まあパンは私が食べて大丈夫なんだから彼らにも大丈夫か。

酵母種は出来るまでは蓋はゆるく被せるだけだけど、出来たらきっちりと閉めて冷蔵庫で保存します。
明日と明後日は焼けないな。その後。パンを焼く。

明日は久しぶりのクリニックでのハンドワーク。一回抜けたら随分行ってない気になる。先週は何回もそういう気分になった。「あ、ハンドワークは?ああ休みだった」って。会いたいなあ、みんなに。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酵母を立てる

2012-09-21 16:15:51 | 食べ物 Eat
朝夕と随分涼しくなってきました。
そうすると不思議と食べたい物も変わってくる。暑い夏は乳製品を摂りたくなかった。だから朝もご飯。
でも涼しくなったらパン食が恋しくなってきた。面白い。

娘にも聞いてみたらパンを焼いて欲しいと言っている。友達が焼いているのを見たのもあって、準備に取り掛かる。
いつもこれまで何年も何年も繰り返しやってきた事。
まず酵母を立てる。ホシノ天然酵母なので簡単。入れて混ぜて置いておくだけです。

       

まだ暑いからきっと3日くらいで酵母が立つでしょう。そしたらパンを焼きましょう。
もっちりとしっかりとしたパンとミューズリーの日々が戻ってくる。
果物もいろいろ出始めたし。秋の体へと移って行く。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すとんと来る眠り

2012-09-20 21:44:34 | 心と体 Mind&Body
フェルデンクライスメソッドのレッスンへ。
今日は目のフェルデン。

仰向けに寝転がって先生が言うように目を閉じたままで目玉を動かすと言うもの。
時計の文字盤の数字を言われてその通りに動かします。
今日は右目だけ。
これが初めてやったときに不思議で、だって見てる人には全然動いてないようにしか見えないから。

「今日のは寝るよー!」って言われて始めは「いやいや、けっこう意識しっかりしてる、寝ないわ。」って思ってたら、知らぬ間に寝ていたようですぐに終わってしまった。たぶん後半ずいぶん寝たらしい。
それでも終わって鏡を見たら顔の右半分がスッキリしている。目も大きく開いている。
そして目だけじゃなくて体も右半分と左半分が妙に違う感じ。終わって立って歩くときによたよたしちゃいました。それでも後で脳が右半分の情報を左にも相談して調整してくれるそうです。

でも今でも右目の方が良く開いてる感じ。しばらく続くかな?
面白い。

前に知り合いにフェルデンクライスで寝てしまうって言う話をしたら「よっぽどリラックスできるんでしょうねー。」って言われた。そして私は「リラックスとちょっと違うかも。脳がこれ以上情報を処理できませんって急にシャットダウンする感じで寝入っちゃう。」と言った。
音楽を聴いてリラックスとかマッサージして気持ち良くて寝ちゃうとかとまた違う感じ。
勝手に意識が遠のいてすとんと寝てしまう。抗っても抗いきれないその眠さ。

私はそれを逆手に取って夜に眠りにくい時はそれまでにものすごく眠くなったフェルデンをやるくらいです。寝れます。効果絶大。今日も眠りの元を手に入れた。(でも全部覚えてないからなー、起きときゃ良かった。)

友達はその効果が顕著らしくて次の日寝坊しちゃったそうです。今日も帰っても眠い眠いって言ってました。

体と脳の事、不思議だ。フェルデンクライス。面白い。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする