季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

フェルトのアクセサリー

2008-05-30 20:01:40 | 講習 PrivateClass
ブリージング・グレイスにて。

フェルトのアクセサリーがテーマ。
フェルトボールを好きな色の羊毛を使っていくつも作り、
ネックレスやヘヤーゴム、携帯ストラップにする。
ちょっとパーツを足すことで豪華になる。

       

絹のシフォンに羊毛を置いて
スカーフを作る。
二人二様に。それぞれ魅力的に。

       

以前作った人形に着せるジャンパースカートを作ったり
髪の毛を長く付けたり。これからどんどん手を加えて行くのが楽しそう。

いつものように、話にも花が咲き。
美味しい物を食べて、お茶も飲んで。
あっという間に一日が過ぎる。

塾長先生にはゴーヤの苗を頂く。
日が当たる所が最適との事。
うちの南のベランダで育ててみようかな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆすら梅ジャム

2008-05-29 19:16:57 | 食べ物 Eat
ゆすら梅ジャムを作っているところ。
ゆすら梅(1kgくらい)より少なめ(800gくらい)の量の砂糖で煮ます。レモン汁一個分入れて。
ちょっと煮詰めるようにする。

            

しっかりと固まったジャムが出来ました。
紅い色が美しい。
種は取っていないので、食べる時に取ります。
ちょっと苦い味が美味。

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅くて丸くて小さいもの達

2008-05-29 00:06:48 | 季節 Season
友人にあげるティーコゼーを作っています。
模様に付けるもの。

       

夫の好きなトマト。近所の市場で箱買い。

       

今年もゆすら梅の季節がやって来ました。
患者さんは体が痛いのにがんばって採ってきてくれたんです。
ちょっとジンときました。
洗って選り分けて、ジャムにします。
いつもの相棒、ル・クルーゼで。

       

砂糖をまぶしたところが美しい!まるで宝石のよう

       

子ども達の好きなアメリカンチェリー。
甘くてボリュームがあるところがいいって。

       

紅くて丸くて小さいもの達。
どれもこれもかわいい、美味しそう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けもののにおい

2008-05-27 21:57:18 | ウールクラフト WoolCraft
今年の授業が始まった。
今回はこれから一学期中、週一回だけど。

高校の家庭科に入って社会人講師として授業をします。
今回もテーマは「羊のメタモルフォーゼ」。

羊から刈り取った原毛を生徒の机にまわす。
におってみて、その獣の匂いに奇声を上げる生徒達。
「ぎぇ~!グァ~!」などと声にならない声が聞こえる。
「これムリ!!」らしい。
触れない生徒もいる。
インパクトはかなり大きかったと思うよ!

でもそれから、洗って梳いて
紡いで糸になるのを見せると、その変化の仕様に感心したもよう。

そして、自分の手で紡いでみる。
かなり難しい。
それでも果敢にチャレンジしている。

初めてなのにすばらしく均一の糸が紡げる生徒がいつもクラスに一人はいる。
奇跡のような存在。
このまま高校でぎっちり勉強させておくには勿体ないな…。
などと思いながら誉めそやす。

出来ない人も丁寧に教えると紡げるようになる。
それがうれしそう。
一時間では30人以上全員を一人ひとりは見れなくて
どうしても出来なくて悔しいと脱力している生徒もいる。

来週是非一緒にやりましょう!
また来週ね!と言って次の体育へと(まただ、前の時もそうだった。)送り出す。

あ~、もうほんま、楽しい。
私は教えるのが好きだと思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッフル

2008-05-26 21:55:13 | 食べ物 Eat
知人に教えてもらった食べ物、モッフル。街角の店。
前に雑誌で見たことがあったんだけど、食べてみたらけっこう行ける。
ワッフル焼き器を使って、薄いしゃぶしゃぶ用の餅を焼いた物。
具には惣菜系のハムチーズやスウィーツ系のクリームなど。

これがお店のもの。具はハムチーズ。外はカリッと中は少しもちっとトローリ。
焼けたチーズが香ばしい。

       

このお店は家から遠い。モッフルはお持ち帰り出来ないって。
どうしても子ども達に食べさせてやりたい。
それで家にあるホットサンドメーカーで作ってみた。
(またまたチャレンジャー。)
まずはハムチーズ。けっこう時間がかかる。一枚焼くのにたぶん7分はかかると思う。
でも出来た!ちょっと売っているのとは違うけど
子ども達は大喜び。特に娘のツボにはまったらしい。幸せそう。

       

それから板チョコを割って挟んで焼いてみた。
チョコがトローリ。
合うわ~、餅とチョコ。

これは朝食やおやつにいいと思う。
おなか持ちもよくて食べ盛りの子ども達にピッタリ。

小麦粉が少なくなっても大丈夫かも。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のよう

2008-05-26 21:26:27 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。
仕上げたポーチを作成者に渡す。
入院中にお世話になった人にあげるそう。
大きさもデザインもきっと使いやすいと気に入ってくれますよ!

      

たくさん作ったフェルトボール。
こうやって丸かんをつけるだけで作品っぽくなる。
「髪飾り、ピアス、ストラップ、ネックレス、何にでもなれるよ!」って聞こえてきそう。

       

今日も腕輪、がま口、などが仕上がった。
ペンケース、ハンチング、ポーチなどが途中まで。
脱水をして来週を待つ。

       

昼間は暑くて夏のよう。クーラーを付けました。
帰り、夕方のひどい雨に捕まらなくてよかった。
涼しい緑色の大気の中を自転車を漕いで家に急ぐ。
湿った苔、土と緑と花の香り。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったらできる!

2008-05-25 21:05:31 | 暮らし Daily life
初めてCDに印刷しました。
出来るとは知っていたけどやった事はなかった。
前々から人がやっているのを見て、
「カッコいいよなあ、オリジナルCD。私もいつかできたらいいな。」と思っていた。
自分のプリンターで出来ることも知っていた。
でもやってみたことなし。

それでもどうしても美しいCDを作りたかったので
今日はがんばった。

画像はすぐに出来たけどどうやって印刷したらいいのかまったく分からない。
マニュアルはない。見ないで試して習得するタイプなのでいつも使わないけど
今回はさすがに探した。で、なかった。

プリンターのいろんな所を開けてみたりはずしてみたりしてなんとかそれらしい挿入場所がわかった。
それからいろんな所からCDを入れてみて「印刷」をクリックする。
ほんと、自分でもチャレンジャーだと思うけど、当たり前のように
「ちゃんとセットしてませんよ!」サインが出続ける。
棚の中を探してやっと補助器具なる物を見つけた。
これで万全と思ったら、入れてもすぐに出てくる。

これでもダメか…。

くじけそうになった。

それで「入れ!」とそっと押してみたらなんと、スムーズに印刷できたのだ。
古くて動きにくかっただけらしい。ここまでほぼ半日かかりました。

       

久しぶりの「苦労して成功した」体験だ。
たいへんうれしい。
もう大丈夫。これからCDの印刷は出来ます。
これでまた一つ賢くなりました。
なんでもやってみるもんだ。

いつか挑戦してみたい事、もう一つは
「ブログの背景をオリジナルカスタマイズする事」です。
実現するのはいつかな?

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受け入れる、続ける。

2008-05-23 21:08:29 | ハンドワーククラブ HandworkClub
今日はクリニックの勉強会の日。
新しい患者さんを受け入れる時のことについて
いろんな役割の人たちから話を聞く。

いろんな人たちがいろんな役割をこなして
そして患者さんは病院に来るようになるということがわかった。
患者さんを大切に思う気持ち、それが一つ一つの仕事にしっかりと根付いている。

院長先生が「どうやったら続けてくるようになるか?」って言って
一言では表せないらしく
結局はその真髄は聞かなかったんだけど、
保健所や福祉の人たちが本当に知りたがっていた。

病院に来ると言うだけでもかなり勇気がいるだろうし、
体調や精神的にもつらい中で、毎日通院するのはとても大変な事だろう。
でも続けて来ている人は確かにいます。結構。
どうしてか、私が一つ言えるのは
そういう「雰囲気」があるって言う事。
その雰囲気っていうのはたくさんの人たちの小さな思いや行動や細かい事柄がたくさん重なって出来ていると思う。だから一言で言い表せない。
そしてその大元は院長が握っていると思うけどそれはやっぱり何かはわからない。

あと、アルコール依存症の本人ではなくて、家族の人が訪れることも結構あるとわかった。
保険証を出して、診察も相談も受けてプログラムも紹介してくれるらしい。

不健康な人間関係の悪循環にはまってくたくたになった家族は、治療の対象になるらしい。
まずそこから元気にして行く。

ここに来る人はまず自分。自分を豊かに満たす事から始める。
それが力になる。

ハンドワーククラブに来るのは初心者コースを終えた人だそうだ。
毎日、長い間通っている人が多いです。
ここに通い続けることで培われるものがあると、私は感じています。
具体的にはまだわからないけど、それは静かな温かい力。

それは病院がさせているんじゃなくて
この環境の中で患者さんが自分で手に入れたものだ。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐辛子

2008-05-23 20:43:30 | 季節 Season
今朝は手仕事じゃなくて、「園芸アワー」。
買ってきた苗を植えるためにプランターに土を作る。
去年コンポストに入れた羊毛のフリースの泥だらけのところを入れた。
水はけや保水性は良くなりそう。中に入っている種から芽が出たらすぐに摘んでやる。

植えたのはバジル、辛い唐辛子(韓国産)、ハバネロ(世界一辛いらしい)。
料理に使う気満々だ。
フレッシュなグリーンチリ(青唐辛子)はめったに売っていない。
育てるしかない。他にカレーリーフって言うのを育てたい。
花より唐辛子。

       

この過酷なベランダで、果たして生き残れるのか?!そして実は成るのか?!
乞うご期待!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダール

2008-05-22 21:54:08 | 食べ物 Eat
私のインド料理修行もこのごろちょっと軌道に乗ってきました。
ずっと試行錯誤で「この味でいいのかな?」って思ってきたけど
このごろ「ほんと、美味しい!」と、思えるものが作れるようになってきた。
スパイスかげんが分かってきたのかも。
南インド料理の本は使いすぎてページがバラバラになっています。

       

寒い間は辛いものを食べたいと思わなかったので、あまり作っていなかったけれど、最近はまた作るようになりました。

このごろよく作るのは「Dal(ダール)」と言うもの。
ダルだけで豆と言う意味で、これは豆のカレーの事。

10分とは行かないけれど、30分あったら作れます。(本の題が「10分でできる南インド料理」)
これにはニンニクもショウガも入っていません。
豆とトマトとスパイス。
ダールとパパドというせんべいのような物とご飯で食べます。

これだけでたんぱく質、ビタミン、炭水化物、繊維がバランスよく取れるので
よく考えてあると思います。

こうやって食べたいと思うものをちゃっと作って美味しく食べるのも私の楽しみ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする