季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

泳いでいます。そしてちょっとバレエ

2018-03-30 21:32:39 | 心と体 Mind&Body
ここ一年くらい。
どうしても泳ぎたくてその気持ちが止まらず。
それまでは一年に2回の海と川で泳ぐので足りてたんだけど、
夏のものすごく暑い時にも水に入りたくて、運動したくて
冬の寒い時にも動きたくて
しばらくいくつかの所をリサーチして、一番自分に合ってる行きやすい続けやすいスポーツジムに2月から通う事にした。

体験の時に偶然入ったクロールの教室が楽しくてそれで決めた。
私は平泳ぎはずっと泳げるけど、クロールは50メートル泳いだらハアハアだ。ほぼおぼれてる状態。
それがちょっと習っただけですごく泳ぎやすくなってた。びっくり!
今までやってたあれ、ここで習うクロールと全然違った!

バレエもしたかったからやってみたら、準備体操をじっくりやってくれるから体が気持ち良い。
そしてやっぱりバレエは好きだからやってて嬉しくてたまらなくなる。
観てる人が言うくらいだから、よっぽど楽しそうに踊ってるんだと思う。
発表会もないし、ちょうど良い具合。

背泳も平泳ぎもちょっと習って、クロールはできるだけ毎週参加している。
先生の言ったようにしたら、ちゃんと楽に進むようになる。それが驚くほど。
プールの底には私の目から落ちた鱗がいっぱいあるに違いない。

まだ息継ぎはあんまりだけど、だいぶたくさん泳げるようになってきた。
25メートル行ったら休憩してまた、って感じだけど300mくらいは行ける。
それがだんだん1回に50mは続けられるようにもなってきた。
いつも軽やかに滑らかにずっとずっと泳いでる人を観て、あんな風に泳ぎたいなあと思っている。

この頃ちょっと危険を感じているのは、編み物のように「もっともっと」と思ってやめられなくなりそうな気配がする事。
泳ぐのって脳内快感物質出てると思う。
まるで自分が水生生物になったかのように。水を求める気持ち。

今日泳いだけど、明日も泳ぎたい。
行けるかなあ?

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師寺花会式

2018-03-28 21:16:15 | 季節 Season
毎年行っている奈良薬師寺の花会式。
今年は昼間の行に父と参加する。

まずは写経道場でお写経をした。ちょうどお昼だったのでうどんの振る舞いがあるらしく、食べました。伊達巻が入っててそれが美味しかった。合うんだなあうどんと。お出しがすごく美味しい。

墨を磨ってお手本の通りに書く。結構集中する。
薬師寺はこのお写経の寄付で金堂も西塔も講堂もそして新しく食堂も建て直した。
写経は自分のためとそれからお寺のためにします。

花会式には珍しくすごく温かくて良い天気!

       

柵が作ってあって、横からしか観れないようになってたんだけど、「席が空いたから足元の悪い方から座って下さい」と言われて父が座れたから良かった。
あの激しい行の真っただ中に2時間座って、すごくびっくりしてた。
前に行っただろうけど忘れてたみたいで。
私はちょっと観音堂に行ったり横から観たり。
やっぱり薬師三尊像が好きだなと。じっとずっと観る。お経を聴きながら。

今年は東大寺のお水取りにも行ったから、春を迎える行事は二つも行ったことになる。
充実してるなあ。

昼の行には献茶や献花、クラシック音楽の演奏などもあった。昼は初めて行くから私にも目新しい。
いつもは参籠だから夜だけ。お堂と泊まる所の往復だけだから。

この時期だけ観れるものもたくさんあったので、西塔の中や食堂の中、玄奘三蔵院も観てたら丸一日かかった。
椿展を今年もやってた。盆栽の椿が咲いているのがどれもまさに日本画そのもの。
姿美しいものばかりなんだけど、これに魅かれた。
春風と言う椿。これだけ匂いがするらしい。それも爽やかな実に名前にふさわしい香り。

       

元々薬師寺は父に連れて行って貰って縁が出来てるから、一緒に行けて良かった。
また来年を楽しみにしている。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココナッツの饅頭もおいしいです。

2018-03-26 21:07:53 | 食べ物 Eat
中華街の柳が芽吹いてて、中国らしい。漢詩が出てきそう。

       

仕事の帰りに神戸駅まで歩いて行く途中、いろいろな楽しい店があって寄っています。
その一つが中国菓子の店。

       

手作りで作っている作業場の前に出店みたいにして売ってる。
何回か買ってるけどどれもとっても美味しい。
中国の人も本国より美味しいって言ってたくさん買って行くそうだ。
これまでは台湾の饅頭ばかり買ってたけど、月餅も美味しいらしいから今度買ってみよう。
今日買ったのは特製カレー饅頭。
辛いのかと思ったら、ちゃんと甘い饅頭でした。でもちゃんとカレーの香りがする。
そのあまじょっぱさが美味しい。

       

他には産直の野菜や花を売ってる店とかアーティストの作品を集めてる小物屋さんとか
いろいろ見どころあります。
商店街とか市場とか大好き!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースターの花玉子

2018-03-25 20:55:18 | 手仕事 Handicraft
神戸の教会で、イースターの玉子を塗るワークショップに参加しました。
ロシア人の先生なのでロシアの伝統的なものかと思ったら、バイエルンマーレライと言うドイツの技法を紹介して貰った。
元々好きだしやってみたかったので習う。

本当の玉子に描くのかと思ってたけど、木で作った物に描くんだった。
まずは白で2回塗って

       

そして先生がアウトラインを下書きしてくれて、教えて貰った通りの色と技法で塗って行きます。
赤い薔薇と

       

青いチューリップを描いた。

       

その技法がすごいのと、先生の教え方がわかりやすいのとあると思うけど、自分で描いたなんて信じられないくらいきれいに出来ました。
すごく嬉しい!

毎年イースターの時期に飾ろう。

近くに神社があった。桜が美しい。

       

トールペイント、ずっと前からやってみたいなと思ってたけど、なかなか始められなくて。
こんなひょんなことから初めて体験出来ました。

道具とかすごくいろいろあってわからなくて、描くにはたくさん揃えないといけないんだろうなと思ってたけど、シンプルな道具と手順で出来たのが驚き。

すごく面白いのでまたやってみたい。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはんセット準備OK

2018-03-25 09:19:13 | 食べ物 Eat
久しぶりに作りました。グラノーラ。



ちょうど材料がうちにあったし、この頃ヨーグルトを作ってるので朝に食べようと思って。

そうそう、ヨーグルト。
この前偶然見つけた種菌。

フジッコ カスピ海ヨーグルト 種菌 (3g×2個入)
フジッコ
フジッコ


これがすこぶる優れもの。
このフジッコのカスピ海ヨーグルトは数あるヨーグルトの中でもとりわけ美味しくてお高いものなんだけど、それが牛乳さえあれば無限に作れる。

ここしばらく豆乳ヨーグルト作りはうまく行かなくて諦めた。
これで新しい私の朝ごはんセット揃いました。
ヨーグルトとグラノーラ、果物と少しジャムとか牛乳とか混ぜて食べます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛り

2018-03-22 09:42:01 | 季節 Season
私の庭。
温かくなってきて雨も降って、花盛り。
観るたびにビオラの偉大さに感謝する。
どんなに寒くても花は絶えなかったし、今はぐんぐん広がって花ももりもりに咲いている。
クリスマスローズも新しい芽がたくさん出ています。夏の間枯れなければ良いなあ。

       

葉ボタンはもう終わりなんだろうけど、あんまりかわいらしいからそのまま置いています。
花芽が出てきた。

       

赤い方も

       

毎日ぐんぐん伸びてるので、もうすぐ咲くかな。

チューリップもつぼみが見えました。

       

シクラメンは残念なことにダメになってる。
そろそろ次の展開を考えよう。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の手仕事

2018-03-21 21:32:01 | 手仕事 Handicraft
三寒四温と言うけれど、その温と寒の差がすさまじい。
今日は強い風と雨とそして寒さ。

うちに籠って手仕事。
娘たちにあげる小さな布袋セットを作った。
お弁当入れと、あと一つは小さなおかずや小物を入れるのに。

       

ナフキンはこの前、手縫いで作った物。

この大きめの絞り袋もマチのある小さなものも、作るにはちょっとしたコツがいくつかあります。
慣れたらなんてことないんだけど、知らなかったら手こずるもの。

幼稚園や小学校の入園入学準備にはもちろん。中学では弁当が始まるのでギュッと紐を引けば閉まる袋は重宝します。
そしてこうやって作った物は、思いのほか長持ちする。中に入れるものが変わって、結局ずっと何十年もあったりします。
だからキッチリ作って上げたい。

工房には使いやすいミシンもあります。
入園入学準備でお困りの方はどうぞお好きな布を持っておいでください。
簡単に作れる方法をお伝え出来ます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスタマイズOK

2018-03-19 21:43:46 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

木の芽時はなかなかだるくて辛い。
普通の人でもそうです。
患者さん達は尚更。

今日は絶好の頭痛日和!私も朝から頭痛い。

そんな日でもみんな集まって来ます。

そしてそれぞれの作品に取り掛かります。

この頃ICカードケースが流行っています。
ベルトループにひっかけてポケットに入るように、紐を足したいって。
自分が一番使いやすいように、いつでもカスタマイズして行きます。
それで出来たのがこれ。とっても素敵。

       

ふざけながら、時に真面目な話もしながらの作品作り。
またはただ一緒に居る。

一回一回、当たり前みたいだけど、なんでもないみたいだけど、ほんとは特別で意味深いものだから
ふざけてるみたいに見えるけど、実は真剣。

来週もお楽しみに。
続きを作りましょう!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

型紙は命

2018-03-15 21:22:56 | 工房working place
工房にて。

とにかく片づけをして行かないと。
何がどこにあるのかわからず、ものがひしめき合っている状態。

この前随分要らないものは処分した。
今日は型紙の整理。

フェルトメーキングで最も大切な物の一つ。型紙。
この教室ではこれが財産であり、命である。
経験に裏付けされた勘と緻密な計算と、私の備わった特殊能力によって出来ています。
私は電車に乗ってる時などボーっとしてる時は、大抵型紙の事を考えています。
それを一つずつ丁寧に封筒に入れて整理した。

       

これで、欲しいものはすぐ出てくるようになりました。

作りたいものを正確に把握して、う~んって考えたらいつでも出来るんだけど、
そのデータを残して整理し、すぐに利用できるようにすることはとても大事な事だと思う。
出来て良かった。

帰りに観たら春の景色が。

       

白い木蓮が咲いている。

       

近かったので、中の芯まで見えた。美しい!

       

こうやって下から観て空とのコントラストも好き。

       

これからどんどん花が咲いて行くのが楽しみ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YARN 人生を彩る糸

2018-03-14 21:45:01 | 映画 movie
前から観たかった映画をやっと観れました。

元町映画館の上の休憩所にはそれにちなんだ展示がありました。
手編みの座布団が敷いてある椅子も。

       

編み物作家さんの作品もあって、楽しい展示。

       


       

YARN



家庭内の主婦の労働であった『編み物』を生き生きと拡張して、社会に引っ張り出した人たちの話。

編む。と言う事の新しい表現と使い方が面白い。

特に感心したのは遊具を作っている人のところ。
丈夫なロープや紐を編んで、子どもたちが遊べる遊具を作って広い場所に吊るす。
その美しさ。楽しさ。
私だって入ってみたい。
きっとワクワクして楽しくて気持ち良いだろう。

だんだん擦り切れてきて、くたびれて修理する。それでも使えなくなったら処分する。
編み物は生き物だって。その考え方も良い。

一人でも遊べる。でも誰かもう一人がその遊具のどこに触ってもそれが伝わってわかるって言うのが編み物の遊具特有だなと。
蜘蛛の巣みたいな感じ。
それはとっても素敵な遊びだなと。

あとは編んで行くことそのものの味わい。
編み物は人生だって。ひと目ひと目を繋げて行くと全体が出来るって。
そのひと目ひと目にその時その時で集中していたら、形が出来て来るって。

そう、編み物は一本の糸で出来てるんです。そこが織りと違う。
そこが私は好き。
羊そのものから毛糸になるまでを観てやっている私だから、短い糸でも繋げて使える
ほどいてまた使える、その仕組みが素晴らしいと思う。
私たちが注いだエネルギーを余すところなく使う事が出来るってのが大事。

機械化が進めば進むほど、効率化が進めば進むほど、
こうやって一針一針進んで行くような作業が人間にとって欠かせないものになる。
味わってゆっくり進む事。形作る事。それが命の土台を作る。
私はそう思っています。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする