季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

ダンデライオン&フランスの薫り

2014-01-31 20:10:39 | 暮らし Daily life
プライベートのフェルト教室。
公民館を借りて貰って、準備も随分してもらって教えにだけ行くと言う大名講習です。

次々とまずは型紙を作って、使う羊毛の量を言って。測って型紙を作って。羊毛を乗せて行きます。
模様もいろいろと考える。

初めてのフェルト作りの人も多かったのですが、順調に作業が進みます。
それでも幼稚園のお迎えがあるので途中で抜ける人も。

そうやって出来て来た作品。丁寧にきちんと出来ています。模様もたんぽぽみたいで可愛い!

       

こんな風にしっかりとしたフェルトの生地が出来るとうれしい。すばらしい品質のものができるのが誇らしい。
こうやって声をかけてくれて、フェルトを教えられるのは幸せだと思う。
この頃声がかかるようになってうれしい。これからも声がかかったらそれに応えてしっかりと教えて行きたい。
与えられた機会を生かしたい。それが私の人生。



仕事から帰ったら娘が卒業旅行から帰ってきていました。フランスに友達と行ってた。
KLM航空だったのでオランダに寄ったらしくおみやげが私の好きなチューリップの指ぬき。
それとグリーン系の香水。エッフェル塔がプリントされている細いおしゃれなボトル。
「あ、マカロンが今日までやった!食べよう!」だって。賛成賛成!
箱が綺麗!

       

中身。いろんな味です。

       

どの味も食べられるように分けて食べました。もちろん美味しいです。

娘のお土産が面白い。OSAKAと言う名のマニキュア。色もいかにも似合いそうでぴったり。ま、スイス製だけど。

       

フランスのいろいろな話を聞きながらお土産を開けたり晩御飯を食べたり。
楽しいなあと思う。
一週間くらいしか居ない期間がなかったのに、こんなに久しぶりな感じがする。やっぱり話すのは女同士が良い。
いない時は息子と夫なのであんまり話さないから。

春から離れて住んだらさぞかしつまらない事だろうと思う。まあでも仕方ないや。いつまでも一緒って訳にはいかないから。私は自分で楽しく暮らそう。たまに帰ってきたら話そう。

スリに物を取られそうになったり、いろいろあったらしい。でも大きな被害はなくて元気で帰ってきたから良い。
日本がどれだけきちんとして安全な国かと言う話になる。
でもフランス、良かったらしいまた行きたいって。働いてちょくちょく行ったら良いと思う。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醸し始めました

2014-01-30 22:13:56 | 暮らし Daily life
今日始めた事。
天然酵母を培養し始め。
 パンを食べたいので。この頃食パンで済ませていたけれどやっぱり自分の焼いたパンが食べたい。この頃息子がお腹の調子が良くないらしいので、これはお腹に良いです。

ぬか床を新しく作る。これも同じ理由から。
 秋に大体ダメになって、キュウリもあまり出ないしぬか床を処分しました。それでもまた始めたくなって作ることに。

       

ぬかは大量にあるし、前に調子の良かった時のぬか床を冷凍で保存してあるのでそれを種にして作る。
今日は本を見て作りました。いつもはいいかげん。
ちゃんと塩を計って水に溶かして加える。
他に昆布、鷹の爪、レモンの皮、山椒、生姜を入れた。ふ~ん、こんなもの入れるのか。そしてキュウリを少し入れておく。
置き場所など考える。
なかなか難しい。



SNSでいろいろな著名人の記事を読めるけれど、今日のこれがなかなか良かった。ロバートダウニージュニアの。

       

訳してみると

『脅しや脅迫を受けたからって言って変わる人はいない。決して。
それを観て生きるに値する人生に向かい始めようとするような価値のあるものを観ることで、その人に変化が起こるのだ。』
                                       -ロバートダウニー Jr.

そう思う。社会的にもそうだろうし、子育てもそうかも。
脅迫やおどしではその時はきちんとしても芯からは育ってないんじゃないかな。
親が幸せに生きることが子どもを幸せな人生に導くんじゃないかなと。
それくらい、一人の大人が自分を幸せにすることは偉大なことだと思う。
幸せは伝播して行くもの、そして自分だけが本当に自分を幸せに出来ると思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去りゆくもの 来たるもの どちらも尊き命

2014-01-30 18:45:52 | 暮らし Daily life
明日は今年に入って1月で2回目の新月です。
今日は雨が降っていて日中も薄暗い。
中国の新年も明日から。

そんなわけでかどうか、新しい動きが私の周りにも。
友達に続けて赤ちゃんが出来たり、新しいカップルに会ったり。
私の仕事も新しい展開が少しずつ。

友達が運営している助産院でのお母さんたちの手仕事教室をすることになりました。
赤ちゃんが生まれた後でも気軽に立ち寄れるようにと、そう言う時間を持ちたいと言う話で。
毎日「何がいいかな?」と考えています。実際は始まってみないと何が良いかはわからないんだけど、とにかく考える。
私にとってはラッキーチャンスだと思っています。
毎回楽しくやっているけれど、クリニックではいつも「去りゆく命」の事を考えずにはいられません。実際に亡くなるかたもいらっしゃるのでその中でのお仕事。
この産院でのお仕事は「来たる命」とのお付き合いなので、バランスが良いなあと思って。
前に聞いたのは「老人に関わる仕事をする人は、子どもとの関わりも持った方が健康に良い」と言う事。
まあ老人とは言えないけれど比較的高齢かと。
今までは自分も子供がいるし甥っ子たちもいるのでバランスが取れていたけれど、子どもたちももう大人になっていって甥っ子たちも大きくなって、ちょうど良いタイミングで機会だと思う。うまく出来てるなあ。

あとは会場が借りられそうで、そこでプライベートの講習をすることが出来そうです。まだそれは進行中なのでいつからかはわからないけれど。なるべく早く実現したいです。

話しも状況も動くので良く観ながら歩みを進めて行きたいです。

そんな旧正月。
豆まきがもうすぐ。立春も。雨もまた良し。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い食卓

2014-01-29 20:48:14 | 食べ物 Eat
さあ、「生まれる前から結ばれてた」ニンジンを調理しよう。
随分考えたけど、いつまでも置いておくわけにもいかないし。
せっかくきれいなので切りたくない。葉っぱもきれいだし美味しいので食べたい。この姿のまま…と考えたらこうなりました。

少し衣を付けてフライパンに油を少し多めに敷いて、熱してニンジンをそのまま置いたら蓋をして弱火で時間をかけて蒸し焼き。
中まで火が通ったら蓋を開けて火を少し大きくしてカラッと揚げます。その時に少しバターを入れる。皿にのせて塩コショウ。

       

息子が「これ、メイン?」って聞く。そうです。チビニンジンがメインディッシュ。
これって「ウサビッチ」と言うちょっとダークなアニメに出てくる料理みたい。ウサギだからニンジンがメイン。

       

ちゃんと美味しいんです。ニンジンは甘いし、葉っぱはカリカリでスナックみたい。オリーブオイルと塩と黒コショウで味付けは十分。
サラダも赤い軸のホウレンソウとプチトマトにバルサミコ酢とオリーブオイル。塩コショウ。

ボルシチが赤い。赤いのなんの。料理番組で「色が落ちるからビーツは別に煮て後で加えます」ってあったけど一緒に煮ても次の日でもものすごく赤い。他の食材も全部赤いです。

       

あ~、暑い、熱い。赤い食卓でした。
メインディッシュになるニンジン。さすがです。ご馳走様でした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜とおしゃべり

2014-01-28 13:11:30 | 食べ物 Eat
徳島の阿波農産から来た野菜。
もう蕪と菊菜は殆ど食べてしまいました。サラダで美味しい。

       

ニンジンがたくさん。長いの短いの丸いの…そしてあれ?

       

見つけた。これ、「こんなん出てきました~!」ってお知らせは見てたけど、まさかうちに来るとは!ラッキー。
「生まれる前から結ばれていた」ニンジンらしい。素晴らしいありがとう! 
どうやって食べよう?

       

お昼はゴロゴロ野菜ポトフとニンジンサラダ。ポトフはカブがとろけるよう。ニンジンはこの頃極薄く輪切りにするのがマイブームです。
この透き通るようなぐるぐる目玉が並んでるのがシュールできれいだし、歯触りが一枚でも重ねても良い。
塩コショウ、バルサミコ酢とオリーブオイルだけで十分。

       

夕食にボルシチを作って置く。小さなニンジンは細いのも丸いものそのまま入れます。2センチくらいのちっちゃいのもある。
ちょうど今日のNHKの放送でボルシチをやっていたので参考に。

       

届いた野菜の顔を見て、どうやって調理するか考えて。丁寧に調理して食べる。
作りながら「食堂かたつむり」と言う本の話を思い出す。それと松任谷由美のチャイニーズスープが浮かぶ。
明るい温かいキッチンで一人でちまちまと。
その幸せ。ほっこりする~。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるくる変身

2014-01-28 08:58:09 | ウールクラフト WoolCraft
染めて干してた羊毛が乾いた。むらやねえ。

       

試しにちょっと糸にしてみよう。ハンドカーダーで梳く。

       

ポンタさんとこのスピンドルで単糸に紡ぐ。
今、息子が試験中で機械でのものづくりの勉強。回転の事を良く勉強するって言ってた。そう言えばこれも回転だなあと。
物を使っての仕事って回転が良く使われるって自分で言ったけどほんとにそうだなあと考えながら紡ぐ。
乗り物はもちろん、様々な機械ってどこかしらに回転が入ってる。そりゃ勉強しないと。今日で最終日、ガンバレ。

       

アンデスプライで双糸に

       

そして棒針で編んだ。

       

梳いて紡いで編んだら結構大丈夫。あまり染まってない所も入れたんだけど結構均一になってる。
青いなあ。そのままの色。

このままだと使わないので何かにしようかと考える。そうだ、小人にしよう。昔、良く作りました。
羊毛を丸めて詰めて紐できゅっとくくる。

       

ちいさい小人の出来上がり。原毛から1時間くらいでした。
風の又三郎。ガラスのマント。

これだけの原毛をゴミを取ってほぐして梳いて紡ぐの時間かかりそう。それが楽しみ。すぐにでも取り掛かりたくてうずうずする。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何も作らない参加もあり &グラノーラ追加

2014-01-27 21:35:08 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

何も作らない人がいます。
「うちで寒いし行きとーないなーっと思ってたんじゃけど、ちょっと顔見たろと思って来よった。」って。来て会って少ししゃべって納得して帰って行く彼。

ヨガでほど良い疲れになってほんのりしている彼。帰ろうか、と言うので「お茶がもうすぐ入りますよ!」と言って少し引き留める。
「ハンドワークの顧問としていてくれるんやから、何も作らなくて居てもらうだけで良いんです。」と言う。(実際そう思ってます)
うちでじっとしてるより、こうやって何もなくても出て帰るってのが良い刺激と運動になるって。

ここに来るまでの連続飲酒の時の話をする彼。どうやってここに繋がったかも。
家族も仕事もなくなって、うちで一人で連続飲酒に陥ってる時のみじめさや自責の念が、思い出すだけでもものすごいんだと話す。ほんとに世界に俺一人だけやって思うねんって。「もうあそこには帰りたくないわ。そやから来るしかないねん。」
繋がって来れるようになって良かったね。って言う。ここにさえ来たら誰かいるし、何かする事あるしね。一人って事ないもんね。って。
人懐っこい彼が言うから余計重みがある。

診察と投薬だけじゃないこのクリニックの存在って彼らにとって本当に命綱にも等しいのだと思う。
その場の一部になれてうれしいなあ。

何も作らない参加の仕方もあります。それもまたよし。

一緒にどうでもいいような話をして冗談も言って、作りたいものがある人は一生懸命作って。
そんな時間が冷たくなった人生を温めているのなら良かったなあと。


おやつにって貰った、長田のういろう。有名らしい。良く知ってるのよりねっとりとしてそれでいてあっさりとしています。

       

あとはおもたせに買ったんだけど使わなくて消費期限が近いから食べて!って貰った文明堂の三笠饅頭も。
ほうじ茶を入れて食べると甘さが浸みる~。ほ~っと温かい吐息が出ます。

もちろんグングン作る人もたくさんいます。目的に向かって進む。

そうやってまた今日も夕方の温かい日差しが入る明るい部屋で一緒にすごします。
寒い暗いこの時期は体調も気分も落ち込みがち。何もできなくても来て、一緒に温かく過ごして乗り切ろう。

ハンドワークでの話の中で出て来たアーティスト「世界の終り」一人が一年に5日くらいしか元気な時がないらしい。そんな話でみんなが共感できるなあと、そんな人が出てくれることはうちらの希望やなあと。それでyoutube観てみたら今の気持ちにぴったりな歌があった。
まえに音楽チャンネルで観たけど、ちゃんと聴いてみたら良い。




帰りにKARDIに寄ってナッツとドライフルーツを買う。
この前作ったグラノーラが思わぬヒットです。毎日ごっそり無くなって行く。たくさん作ったのにもうありません。
息子から「作って!」と言われて、娘からは「一人で暮らすようになったら送って欲しいもの第1位」に入れられました。

作り方は「暮らしの手帳」2013年の6-7月号p.54にあります。
油分は太白ゴマ油で甘味がメープルシロップなので材料費はそんなに安くないけど、たいへん美味しいです。
私は朝のミューズリーに加えて、子どもたちは牛乳をかけて食べています。そのままでもポリポリ。
材料を測って準備する。混ぜてオーブンで焼きます。

       

今回はドライフルーツもいろいろ入ってるのにしたし、ナッツも何種類か入ってるのにしたので前よりもっと美味しいらしい(息子談)。

       

今までグラノーラはムソーのが一番好きで、「ここ一番」の時には買って食べていた。それでもあれは結構高いのでいつもと言う訳には行かない。でもこれだったらそれよりは安くてしかももしかしてもっと安心なのが食べれるかもしれない。

もう一つ載ってるグラノーラバーも作って欲しいと言われてるし、しばらくグラノーラ研究が続くと思う。






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド刺繍習得

2014-01-26 21:09:49 | 手仕事 Handicraft
去年、宇治の萬福寺でほていまつりのインド音楽を聴きに行った時にチラシを見て申し込んで、
一回は定員不足でキャンセルになったインド刺繍の講習会。開催されることになったと言うので参加しました。
ずっと興味があったインド刺繍。やっと念願が叶う!

京阪の特急。たぶん電車の中で一番乗るのが好きだと思う。

       

今日のは特にラグジュアリーなシートだった。

       

黄檗の駅を降りて向かったら素敵な日本家屋、築100年らしい。
素敵な若い女性が先生です。

入って少し話をする。彼女は一人でインドを1年半周ってきたらしい、それもヒッチハイクで。
良く元気で帰って来れたなあと感心する。
そして西インドのカッチ地方で刺繍の教えを乞うて習得してきたと言う話。すごい、可愛い人だけどこの人、強い!

道具も材料も用意して下さっていて、順番に基礎的なステッチを教わる。
途中、お茶も出して下さる。私はハチミツのレモネードを作って貰った。美味しい。
座って刺繍してるだけなのに、とってもお腹が空きます。おやつもパクパク食べる。刺繍ってカロリー使うんだなあ。

       

基礎ステッチを習ったら作品を作る。私はキノコのキーホルダーを作ることにしていた。
今日の一番の目玉「ミラーワーク」をして刺繍で飾る。
いろいろな飾りも縫い付ける。
素敵なのが出来ました。

       

念願の刺繍が習えて嬉しい。5時間以上があっという間に過ぎる。
自由に色を選んで自由に縫って行くと素敵なものが出来るのが気分が良い。
忘れないようにこれから刺繍を作品に取り入れて使って行きたい。
そしてまたあの素敵な先生に教わりたい。素敵な刺繍ライフのスタートです。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かくれんぼ・おにごっこ

2014-01-25 18:18:55 | 暮らし Daily life
甥っ子小がこの前誕生日だったのにまだ会ってなかったので会いに行く。

行ったら必ず隠れる2人。見つけられるのが楽しくて「クックッ!」て笑うからすぐわかる。小の方は自分から飛び出してくる。
イチゴなど美味しいお菓子をお土産に持って行った。

甥っ子たちは私を大人より子どもに近い仲間だと思っているふしがある。
「かくれんぼしよう!」って誘われる。「私は大きすぎるから隠れられないよ~。」と言って断る。
それでも遊びたそうだったので、「じゃあ、かくれんぼはしないけどお外に行きましょう!」と言って出る。
出たとたんにかくれんぼの鬼を決めるくじが始まった。じゃんけんじゃなくて片足を出して靴を数えて決めてました。いまどきはそんなん?
やっぱりやるのか。外だったら仕方ないな。

それで鬼になったり隠れる番になったりしながら、ちいさい2人と遊ぶ。鬼の時に「も~い~かい!」って叫ぶのが少々恥ずかしい。
グラデーション的にそれが鬼ごっこになったり、高鬼になったりしながらぐるぐる走っていたら暑くなってきた。
今日は温かい日だけど、それでもすごい暑い。セーターに上着とか暑過ぎでした。

かくれんぼとか何年振りだろう。子どもが小さい時だから結構昔。
自分が子どもの時にたくさん遊んだので面白い。自分の隠れ方ってあったなって思い出す。私はスポーツは苦手だけどかくれんぼは得意だよ。あと、ケンケンやゴム跳びも。

今、同年代の間でランニングが流行ってて走ってる人が増えてる。
私はただ走るのがとにかく苦手だから(ただ泳ぐのも)それはする気は全然ないんだけど、鬼ごっこやかくれんぼは楽しいからまたやりたいなあと思う。
すごい運動になる。頭にも体にも良いなあ。

甥っ子は私はセーターを着たりカバンの近くに行くと「もう帰るの?」ってすぐに聞いてくる。帰る時間が近づくと何回も「あと○分で時間になるよ!」って言う。
一緒にいるのが楽しいと思ってくれてありがたいなあと思う。

姉妹や兄弟が居て、絶えず小さい子が身の回りに居るって素敵なことだなあと思う。この子たちが大きくなるころは孫がいるかもしれないし。
だからかも、子どもたちが大きくなってもあんまり寂しくない。うまく出来てるなあ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空と海の深い青

2014-01-25 10:27:32 | ウールクラフト WoolCraft
昨日、何もしないと言いながら。羊毛染めてました。
あれはとにかくゆっくり時間をかけてやります。そして出かけるわけにもいかない。それでゆっくりできる日に染めます。
たくさんだから二つに分けて染めたんだけど、それでも一回の量が多かったみたい。

       

いつもは多色染めだからこれで良いんだけど、単色で青に染めたかったから、結構ムラになった。

       

2回染めたり、後で染料を足したりしたけどあかんかったなあ。
ま、いいや。これは息子のセーターになる予定です。羊一頭分。
これからの事を考えるとウキウキする。今は紡ぎたい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする