goo blog サービス終了のお知らせ 
明日できること今日はせず
人形作家・写真家 石塚公昭の身辺雑記
 



虎渓三笑の教訓を忘れず、つまり“一つのことに夢中になり過ぎ、大事なことを忘れてはならない”  仕上げを残し、おおよそ出来ている物。臨済義玄、慧可断臂図(達磨大師、慧可)虎渓三笑図(慧遠法師、陶淵明、陸修静)蝦蟇仙人、鉄拐仙人、一休和尚酔臥図(一休宗純) 頭部のみ 琴高仙人、豊干禅師、保留中(寒山、拾得)虎に乗った豊干禅師、鯉に乗った琴高仙人は、それぞれ虎と鯉を撮影のこと。達磨大師は正面像を作る。ここまでを年内に済ませたいところ。寒山拾得の頭部は出来れば年内、正月中に完成を目指す。 一年近く経ち、被写体自体がこの状態であり、まだ何も始まっていない。私の手法は自動的に忍耐力をはぐくむことが出来る。 来年心掛けることは、メドが立つまで新たなモチーフには決して手を出さないことであろう。この点に関しては私は自分をまったく信用していないけれど。龍虎図を制作しないことにしたのは不幸中?の幸いであろう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )