帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

パジェロミニ

2007年12月06日 | 

さておんぼろスバルレックス君の代わりとして候補に上げているのがパジェロミニ。
購入の理由はまず4WDであること
シボレーではなく時折軽で家族スキーに行ったりしますし。
そういえば、本来着かないはずのスキーキャリアをレックス君の屋根にドリルで穴開けてボルトどめしたのは私ですねーハイ! どうぞ(^^;)乱暴者と呼んで下さい。
家内が通勤の時に雪が降っても帰ってこれる(実は私の住んでいるのは山間部に近いのです)。
何より一台は四駆のほうが何かと便利。

次にATではないこと、AT車は乗るのは楽ですが、ATの寿命そのものが7万キロくらいから駄目になるものが結構あること。
特に中古の場合、ATに異常を感じ始めて乗り換えるやからもいますから。
パジェロミニの場合は、どういったいう訳か、最上最悪の3速ATという大失態を三菱は積載してくれましたから(設計は何を考えているんだ?)、初めから論外。
走行時にかん高いエンジン音となりやかましいうえに、燃費が7kmと最低。
逆にマニュアルは5速で、まあ高速よりセッテイングではありませんが、このおかげで燃費は12kmくらいは行きますのでOK。
ガソリンがバカ高いので助かる事この上ありません。
エンジンはDOHCのインタークーラー付きのターボでなければなりません。
理由は簡単、ウインドのトレーラーを引くためには無くてはならないパワーだからです。
現在トラクターはでかいシボレーだけですが、これにパジェロ君が加われば、どちらでも引けるようになります。
ターボ無しでトレーラー牽引して30km限界走行はしたくありませんから。
またこのトレーラーを引く為にもATは没、過負荷ですぐにATが逝ってしまいます。
他にも、のろのろ走りで他の車に煽られるのが大嫌い為に、重量のあるこの車を走らせるにはターボのパワーが絶対に必要だからです。
四駆で車重がある事は、実はトレーラー登録に絶対必要でして、実際にブレーキ性能もからんで軽でトレーラーを引けるのは4WDのパジェロとジムニー以外はかなり難しくなります。
故にパジェロミニということ。
他にも理由があります、まずは絶対的に安い! マスコミのバッシングで三菱の車は全てが低品質というようなイメージになってしまいましたが、
実は設計が優れていて、高品質な車もあるわけです。
これもその一台、基本設計がよく(マニュアル車のみ)、エンジンも丈夫、ですから。
とにかく価格がやすいのが魅力、また、この車は結構女性に人気があったために、
禁煙車だったりすれば、もう程度極上は補償されたと同じ事です。
まあ、ずらずら書いてきましたが、一番の問題は、はたして都合よく車が見つかるかという事なのですが (^^;)
上記の条件を全て満たすとなると、実際に相当に難しくなります。
gooだとパジェロミニだけで全国に2500台くらい中古登録があり、その中から、価格30万以内の走行距離7万km以内、4WD、DOHCターボのマニュアルを探すと、50台くらいしかありません、そこで更にワンオーナーで禁煙車となるとほぼ皆無です。
見つかるのかな・・・・(――;)