少しでも無駄を減らすためにと、いつも僕のお下がりかヤフオクで買った中古白ROM電話しか娘に与えなかった僕。
「子供に不要な贅沢はいらぬ、特に女の子を育てるには絶対の条件。」
それが僕の考え方で、何故か?というなら、この先社会に出て結婚すれば、当然に収入少ない旦那の給料で暮らしていかねばならない。
単に、それに耐えられる心を育てるという目的だけだ。
時折、我が子かわいさに湯水のごとくお金を注ぎ込み、物質的豊かさに包み込む親が居て、しかしながらそれは唯々、将来娘を不幸にするだけという結果が待ち受ける。
心が豊かである子を育てる事と違い、単に与えるだけで構成される擬似的幸福感というのは、特に思春期気に入る小学校高学年から中学校卒業するくらいまでは猛毒でしか無く、
そうした環境に浸してしまうと高校生になってもそれを親に求め続け、それを親が満たせないと子供が判断すれば体を商品として販売することを容易にする娘となる。
親がお金でわが子の心を見たそうとした姿を、そのまま真似て子供は行動するわけだ。
難しいことだが、一番肝心なのはどうやって自分の欲をおさえ、我慢し、それでも自分の気持ちを抑えきれないと判断したときにその子がその力をどうやって正しい方向へ転換することが出来るかだが、そうしたことの事初めは幼い頃からの手伝いによる雑巾絞りから始まる。
真冬の朝に、窓を全開にし、凍るような水で雑巾を洗って絞る、そしてかじかむ手を息で温めながら拭き掃除をする。
まずは親が自ら率先して姿をみせ、そしてそれを娘に強制して手伝わせる。
自主性なんか関係ない、完全なる強制。 そして子供が可愛そうだからとお湯などを決して使わせてはならない。
精神的強さはつねに小さな我慢の繰り返しのさきにあるもので、筋肉と同じように心は鍛えることができるものだからだ。
そうした訓練をへて、高校生くらいになって物への感謝と、質素な考え方、しかしながら物質的ではない心を豊かにするノウハウを身につけたとき、初めて良い物を買い与えることができる。
笑い話だが、今も娘の部屋には暖房機は無い、寒ければリビングに来れば良いことであって、勉強するには寒い方が頭に入る。
とそんな風に僕は考え育ててきた。
話は戻るが、結婚すれば思うようにいかないことの連続だ、経済的な面は特に若い夫婦に重い影を造ることがよくある。
それを耐え抜き、別の面で心豊かに家庭を引っ張る力なければ、家庭は簡単に崩壊する。
特に女性に比重が偏りがちな、そうした面での葛藤は当たり前のように上手くこなすことが出来ねばならない。
と、そんなわけで今まで来たわけだが、ついにこれまで使っていた娘の携帯電話が壊れ、しばらくは僕のお下がりを使わせていたのだが、それすらおかしくなり始め、「どうするか?」と悩む事になった。
中古でも一度買えば最低は2年使わねばならず、しかしながら時代はスマートホンに移りつつあり、とはいえ、ヤフオクに出てくるスマホはまだ高くて悩む。
ところが、たまたま家内が息子のお下がりスマホに換えたところ、他社からの乗り換えだと大きな割引が有ることがわかり。
ここにきて初めて真新しい携帯を娘に買うことにきめた。 ただしこの先当分は買い換えなどしない、し大学卒業まで使って貰わねば困る。
さて、そんなこんなで、娘にとっては初めて自分の好きなデザインや性能の携帯電話かスマホが手に入れられるわけで ルンルン状態。
でも、約2時間半・・・・・・・
うんざりしながら家内と娘をつれてdocomoショップで過ごした僕、真新しいスマートホンを嬉しそうに持っている姿を見ると
僕も嬉しくはなるが、「若い頃の不要な贅沢は将来、不幸になるぞ」と忘れず言葉をかける僕もそこにいたのは間違いない。
余談
実はこの他社乗換えに関してだけれど、このところ僕はソフトバンク携帯から身を置き始めている。
理由は簡単で、孫社長のここ最近の行動に目に余る物が有りすぎるからだ。
いろいろと問題はあるのだが、例えるなら震災直後に100億寄付すると大嘘をついて、それが終われば商機到来とばかりに太陽光発電で管総理に接近し、しかもその発注先が日本ならまだしも中国とは・・・・
これでは儲かるのはソフトバンクと中国だけで、一番活性化せねばならない国内産業に何らメリット無い上に、なんら景気回復の役にも立たず、ただただ資産が海外に流れるだけのこと。
日本の事などどうでもよく、中国共産党と韓国だけに良い顔したい民主党の体質をよく知っての接近なのだけど、それ以上に問題なのは、
”自分はこんなに素晴らしい人間”だと虚偽行為で外部宣伝し、正義と環境保護を詠ってさも自分とソフトバンクが優れた会社のように見せている姿。
その実は単なる自分の利益追求だけが目的で、しかもこれが震災という不幸な出来事を逆手にとっての商売なのだから、そこまでして・・・・という気持ちにもなる。
現在一つだけ残っているソフトバンク携帯だけれど、今年の五月に二年縛りが消えるので、これもdocomoに換える予定だ。