帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

めずらしく?買った物

2015年04月19日 | 旅行等

今日は家族で軽井沢へとお出かけ。

というのは、家の家内が毎年一つずつ買いそろえているお守りの、最後の一個を手に入れるのが目的のメインで、 僕とかはそのお付き合いです

そんな家内に娘がおこぼれ(何か買ってもらおうと)くっついていく感じで、 その娘に彼氏がくっついていく感じ。 ぎゃはははは!  桃太郎かい!?(爆)

 

でもって、 僕は往復の 送迎ドライバー~~~~~!   ば~っはっはっはっ!

いつもの奴隷という事です、ハイ!

 

皆そろったところで高速道へ、2時間ほどでICを降り、更に30分程度走ると 旧軽井沢の銀座通り。

まだシーズン前なので人はそこそこで、バカみたいな混みでは無い。

 

この軽井沢関連の事は以前も書いているので、 同じような事を書いても仕方ないので、

特段旅行記的なものは今回書きません。

 

「た~だ!」 少しだけ???というか珍しく僕が買い物をしてしまいました。

一つはこれ、 正規軍用のジャケットで、 欧州NATO軍のグレートブリテンの物。

価格は聞かないでね 

Tシャツと ワークパンツ、 ライディングジャケットと 革ジャンしか持っていない僕は。

丁度早春から初夏までにポンと上に羽織れる物がずっと欲しくていて、ところがこれまで気持ちを引かれる物が全く無く、いつもトレーナーばかり。

ところが僕はこのトレーナーが嫌いでして・・・・・  なはは

このジャケット、サイズ的には僕には少し大きいんですけど、僕は首辺りに色々な機能と工夫がしてある物が好きなんです。

理由としてはバイクに乗る時に使えること、普段着として、 北風の強い時に防寒性能がある。 他にヨットでも使えて水しぶきを襟元からのシャット出来る等々。

多目的に使えるうえに、洗濯機でガシガシ洗えて、タフ、 さらには気軽に着れて、という物で無いと駄目なんです。

 

まあ、そうなると絶対的に軍用品しか無く、 かといって余りにもミリタリー的なゴツイ物が多過ぎますから、それもまた駄目。

ところが、今回たまたま目に入った、最後の一枚でした。

 

さて、もう一つは SWAT仕様のバック。

このSWATマークはマジックテープで貼り付けてあるだけなので、みっともないので後で外しますが、これが又僕好みのヘビーデューティバッグ。

腰にベルトをまわして 左足の外側に取り付けるバックで、下には膝周りにまわすベルトが付いています。

実はバイク用でこうしたバックがあって、 以前から欲しかったのですが、 どれも機能的に今ひとつなうえに、何より値段が高すぎ!!

いちばん肝心な要件としてはいつも持ち歩いているカメラや、レザーマンのマルチツールなどが入ることで、 他に小者を入れるためのポケットが多数あれば完璧。

 

こうしたバイカーの為の小物入れ的なバッグには、燃料タンクの上に置くタンクバック等がありますが、

バイクから降りる度にカチャカチャといちいち取り外すのが際限なく面倒なのと、何よりダサい? 

 

シートから降りたら、そのままメットもって歩けるのが理想でして、 故にこれなんです。

このバッグ 新しい仕様の物が出たせいで、 処分価格扱いとなっていたものでして安かった。

 

機能的な物はいずれ紹介します。

 

さて、 買い物が終われば食事。

軽井沢銀座内はバカみたいに高くて、そんなところでまずい物喰う趣味はないので、

車に皆で乗ると、温泉に行く途中のお店で昼食。

 

入ったのは「はなれ山」というお食事処で、 特段目立つ感じのお店ではないのに、 やたらとお客さんが多い。

http://pikyosama.exblog.jp/17900221/

 

僕はヒレカツ定食を頼みましたけど、美味いです、本当に。

娘の彼氏はカツカレーを頼んだのですけど、 量の多さにビックリ。

 

メニューが豊富で、シャブなどもあり、レストランと居酒屋のがったいというか、不思議なお店でした。

ぜひ立ち寄ってみてください。

 

 

その後は最後の目的である温泉。

今回はトンボの湯に行く予定でしたが、この雨の中で??バカみたいに混んでいたので、 もう一つの温泉に行くことにしました。

 

こちらはさほど混んでもなくて、 広い湯にゆっくりと入ることが出来ました。

http://www.princehotels.co.jp/sengataki/

 

帰りは、いつもの如くの渋滞高速道路。

後ろの娘とその彼氏は口開けて爆眠、家内もゲームか寝ているかで、

 

僕は?というと、1人寂しくハンドル。

い~つもこれだもんな~家は (笑)

 

まあ、今夏は自分の欲しかった物を買えたから良しとします(爆笑)