昨日の帰宅途中、 いつもとは違う道を通って、釣とスポーツ用品を売っているお店にいそいそ・・・
釣の仕掛けセットを買いに来た!というのは名目で、
よせば良いのにカヤックが欲しくなってしまっている疾風
汗 なはは。
なんでもかんでも海が絡んだスポーツになると興味が強くて、おまけに凝り性なところの有る僕は、一度引っかかるとドンドン深みにはまる傾向が有る。
これまで通りに、ボード使っての釣も良いのですけど、リールと竿が潮まみれになるし 「もっと本格的にやりたいかな~?」なんて思っている間に、
フィッシングカヤックに興味をもっていかれて 再なはは、
でもな~それだけ買うのは余りにも勿体ないし・・・ と思っていたら、
少し工夫するとラダーとセイルを取り付けられる事が分って、
こうなるとヤバい・・・・ ← 自分で自分に呆れている状態
今持っているヨットはでかいので、乗るときには「乗るぞ~!」と気合いれて船を出す感じ。
これなら 20kg前後で軽くて気軽に出せるし、 小さいセイルを載せて流すのも悪くないな~ トローリングにもいいし、 普通の釣にもいいし、
風が強くなると当然厳しいけど、 そもそも風吹き始めたら釣なんかしていなくて、キャッホー!とか叫びつつ海面をぶっ飛ぶし にゃはは
大きさ的には車の中に入る。
湖や川でもいけそうなだな・・・・
いったスポーツ店には僕が欲しいのは無くて、違うのが置いてあり、 それは浮沈構造ではないのでOUT
これが希望だけど、ボーナスシーズンだし フォフォフォ!
でもって、1人で悩んでいます。
しばらく浮かれた後は、 目的の仕掛けセットを購入。
次はシロギスだけで無くて、 マゴチかヒラメを狙おうかと てへへ
マゴチはまだ食べたことが無くて、 ヒラメなどより格段に美味しいらしく、 大きさも30~60cmくらいになるらしい。
ただ、疑似?SUPなので、 竿は一本が限度だし。
普通にシロギスも釣りたいし、 なにせ風が吹いてくる数時間だけやる釣りなので、どうしようか・・・・・・?
そうそう、 前回ボードが潮と微風で流されて、いちいちバドリングしてポイントまで戻るのが面倒くさかったので、 小型のホールディングアンカーを買いました。
価格は700円と破格で、これはヤフオクで購入。
ちなみそのアンカー カヤック用です えへへ