帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

最高の一日

2015年08月02日 | ウインドサーフィン 

今日も昨日同様に 3時半には起きて、 片付けて移動。

浜に付いたのは4時半頃。

先に来ていた釣り人にどうですか?と聞くと、 「駄目です・・・・」とのこと、やっぱりね・・・

しばらく海を見ていましたけど、だんだんと太陽が昇ってきて。

それが美しいのなんのって 

おもわずやる気が出て、 ファルコンを出すと、 昨日同様に大物狙い。

しばらくパドルしていたら、 ゴン!というアタリ。 

おっ!来た! テグスを巻き上げると、 鯖君のお出まし。 「おお~!」

この仕掛けセットを買ってから、初めての釣果です  えへへ。

余りに暴れるのと、40cm位有るデカサで始末に負えない・・・・、 仕方なしに目の前にあるハッチを開けるとその中へ。

ルアーの針だけ掴んで外すと、カヤック内で大暴れ・・・・

仕方ないです、 スゴイ暴れ方なものですから。

 

これはいけるかも!と 再びラインを流していると右遠方にナブラ発見。

*ナブラ 捕食の魚に追われた鰯等が海面を跳ね回り、そこに海猫などが舞う状態。

 

ファルコンの向きを変えてなぶらに接近すると ゴン! 

鯖~!

 

これも船内へ

パドルでナブラに突っ込むと、爆釣り! 

しばらくすると餌を食い飽きたのか、ルアーにかからなくなりますが、この時点で 鯖5匹。

メチャメチャ楽しくて。 

というのは 大きな魚に追われた鰯が海面を踊り、 その音がピチャピチャと雨音みたいで可愛く、しかも僕の近くを海猫やらがバンバン飛ぶ。

鰯にあたった太陽光がキラキラと輝きを持たせてとにかく綺麗だし、 海猫の補食シーンはスゴイし・・・・ 

こんな経験はしたことがない僕。

 

エンジンの無い、海面に極めて近くて静かなカヤックならではの事かも知れません。

すっかり幸せ感に浸って満足した僕。 

でも、気がついたらもう1時間はパドリングしていて、 沖合1~2km位のところにいるので、すけど多分漕いだ距離は4kは有るかと・・・

浜に戻ると多分6km ゆっくりパドリングしていたら、 またゴン! 今度は引きがこれまでとは違うな~・・・

上げたらイナダ35cmクラス。

ほ~! イナダの方が良いよね~美味しいから。

 

そのまま浜へ戻りますけど、 もう少しで浜というときに、ゴン。

最後の鯖君でした。

 

浜に付くととりあえずファルコンを浜に上げて、 そのままコンビニまで歩いて買いにいくは氷。

クーラボックスを出すと、 氷を引き詰めて。

船の内部から一匹ずつ鯖を出すと血抜きをして、海水で洗うとボックスへ。

鯖6匹 イナダ1匹、 大量?というところでしょうか

なんだかんだで、8時 お湯わかして 緑のタヌキを食べると、 なんか漕ぎ疲れか眠くなってきた。

車に入るとエアコン付けて、少しだけお昼寝? いや朝寝?   (爆笑)

 

気がついたら1時間くらい寝ていたかも・・・

起きて車からでると、水漏れをしていたのを思いだした。

暇だし修理してしまおうっと! 

外部シャワーのコネクタも破損しているし。

 

早速キッチン下をバラすと

原因はTパイプの亀裂。

部品ないので、 外部コネクタの部品を流用して修理。

現在コネクターを付けて使っている 部分は廃止して、取り回しの方法を変えました。

このままこれで行こうと思っています・

で、修理は無事完了。

少し早めにお昼を食べると、 Yahooみたら 12時から5mの風予想。

セイルをセットしたら、運良く吹いてきた。

セイルサイズは昨日と同じく 11にボードはフォーミラー

出始めたらアンダーやブローホールはあれども、走る走る。

1人で独占状態の海をカットんで至福タイム。  ヒャッホ~!

そのまま約2時間半乗ると、ブローでオーバーになり始め、小波が多々出来るので、

セイルをうっかり落とすと上げるのが難しくなってきた。

そこで終了。 

 

最高!

ゆっくりと片づけて、3時半には帰途へ。

特に混むことも無く家に着くことが出来ました。

 

帰宅早々に魚を並べて計測。

鯖の一番大きいので43cm

イナダは35cm

でした

全部さばくと、 鯖は冷凍と煮付けに、イナダはお刺身におろしました。

日本酒飲みながら、 今日の爆釣と 海の美しさを思い浮かべ、 そして午後からのウインドの楽しさ。

人生は最高だ~!