土曜日の夕方は親戚会でした。
以前から時々有ったのですが、今回は姪っ子が手を上げての開催。
そのせいも有ってか、老若男女、甥姪から孫、半お年寄り?まで混じって3代、約30名ほどが新宿で大騒ぎしたわけです。
その年寄り???連中の範疇に入っている僕ですが、その中でも最年少故?
姪っ子?といえども僕と10年も歳が無い子もいたりして、さらにその旦那になると 「ほとんど年の差無いじゃん!」 きゃははは!
気づけば? すでに孫世代がゴッソリ。 「およよ!」 と驚いたりもするのです。
ついこの間まで赤ん坊だった子達が元気に騒ぐ姿を見て、思わずニコニコしてしまう自分がそこに居たりなんかで、
ある意味情けないな~と感じつつも、楽しかった2時間半でした。
また冬にやるとか何とかなので、大きな楽しみとなりそうです。
仲良きことは良きことかな・・・・
で、この日は家内の弟さんの家に泊まらせてもらって、翌朝は鎌倉へ。
いや、ウインドは今回無しとなって、全面家族サービスというところです。 ハイ!
例の食事が美味しいお店は後回しにして、せっかく鎌倉なのだから紫陽花を見に行こうという事になり、向かったのは長谷寺。
いくつか有名なお寺がありますが、やたらと人が多い鎌倉の、この季節は皆が紫陽花を見に来ているので大混雑。
整理券もらって、1時間半待ちの境内に入ると時間つぶし?で拝観や博物館なんかを見る。
長谷寺の歴史をしっかり勉強させてもらったぞい
そうこうしている間に紫陽花道に入れる時間となり、梅雨の代名詞とも言える花たちを堪能しました。
凄い混雑
そのあとはお昼ですが、 残念なことに生しらすは入荷無しで、僕は海鮮の揚げ物定食 家内は海鮮丼、 娘はカジキステーキ定食を頂きました。
帰りは渋滞も無く、買い物して帰宅しても笑点の始まる時間に間に合いました。
来週はまたウインドだぜ!!