帰宅がてら、家から10分ほど離れたところに住んでいる息子の家に行ってきました。
なんでか?っつ~と ツバメが巣をつくるんじゃないか?と心配しているから。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%A1
実際、僕も場所を見ましたけど、 一階リビングルームの掃き出し窓の上に、確かに痕跡がある。
夕方暗くなると、毎日やってきては夜を明かしているみたいです。
まあ、痕跡っていっても、シャッターハウジングの上部分と周辺に糞の後が残っていて、土を使ってベースを造る”巣”とかいう状態では、まだ無い。
息子の話じゃ、多分若ツバメらしく、多分「モテない独身だべな!」と二人で爆笑。
ウンウン
息子の家含めて、周囲は開発による新築ばかりで、嫁さん来ねーでウロウロしながら、 あっちの家こっちの家と移動して歩き、最後に息子の家に居着いてしまったんだろうな~多分。
留まったり飛んでいる姿を、だいぶ前から息子夫婦は見ていたようで、 まあ、場所探しでもしていたんだろうとは思いますが、そのうちメス連れてきて本格的に建築開始じゃ~大変なことになる。
う~ん・・・
巣を排除するという気は全く無い息子ですが、た~だ問題なのは、ツバメの巣といえば必ず付き物の下に溜まる糞。
ピーギャーピーギャ 数匹雛集まればその量は半端ないので、そうなる前に予め対策せにゃ~ならないんだけど、
とりあえずどうするか?を決めねばなりませんが、 やはり今週末には何かしらやらなきゃならないんだろうな・・・・ なんて思っています。
ツバメは幸福を運ぶ鳥ですけど、真下に引いてある人工芝は特に高価な代物。
その上に”コンモリ”やられると思うと息子もさすがにメゲルらしく、取りあえずはビニールシートを敷いている状態です。
ただ、何をするにもお金が掛るので、巣を造らずにどこかに行ってしまえば、完全に無駄出費だし、
かといって嫁さん(メス)来て巣作り始めればあっという間に出来上がって卵を産むだろうし、
なんせ相手は空飛ぶ生き物。
言葉通じるわけでもないし、造らせないように人が妨害するのもどうかと思うし、どうしょうか?
と二人で腕を組んで 空を見上げる 翔と息子でした。