高圧ガスダンパーが、左右に二本。
普通の開け閉めでは問題ないのですけど、 ダンパー内部のオイルが堅くなる冬場とかには、ラダーの重さで開かなかったり、勝手に閉まってしまったりしていたヤエモンのリアドア。
ステンレスラダーなんつう~、重い物を取り付けているのだから仕方ないのですけど、それ無いと困ることが多いので仕方ないんですね。
なんて自分を納得させていたんですけど、 以前、中途半端に開いたドアの角に頭をぶつけて、
頭ってかなり痛い場所なので、頭抱えて暫くの間、うずくまっていたりして、イツツツツ! (笑)
その際に、「このやろ~~~~~!」と思ったので、時間のある今日はキーパーを作成。
構造的には、単にタンパーが縮まらない様にするだけなので、つっかえ棒に当たる物を入れりゃ済むだけのこと。
そんでもって、何か良い物は無いかな?とホームセンターで物色して目に付いたのが水道の塩ビパイプ。
キャップ付けて強度を高めれば行けるなこりゃ・・・と早速部材を購入。
費用はそのキャップと塩ビパイプ合計200円くらいと激安。
取り付ける場所はここ。
当然脱着が簡単なように造らないと駄目なのですけど、
チューブ径は約12.5mm 長さにして260mm 必要
キャップに穴開けて(13mm)パイプをカット。 キャップは取り外しの問題であえて少しだけセンターをずらしています。
出来たのがこれ
使い方はこう。 パチンとはめ込む感じですが、そのパチン感覚が、脱着にて堅すぎない、緩すぎない(簡単に落ちてしまうと駄目なので)様に
に削り治すこと、何度もです。
パイプとキャップは専用の接着剤で固定しますが、今日はここまで。
というのは 更に脱着が容易になるように、何かしらの工夫をしますから。
この段階で接着してしまうと、それが出来なくなるんです。
最後に 加工の際に飛んだ粉で真っ白のワークブーツの写真(笑)
さて、午前中はウインドの道具を積んだり、こんな物作成してしましたけど、午後は例のツバメ対策。
1X8の平板、長さ2400mmmに、L金具などを載せて息子宅に・・・
棚板みたいな物ですから、加工も取り付けも簡単なので1時間半くらいで作業修理でしたけど。
あっ!写真撮るの忘れた (笑)
まあ、メス来なくて、 今居るオスも居なくなったりすればネジ4本緩めて、簡単に取り外せます。
もし巣を造り始めるような事が有れば、その写真を一緒にアップする予定です。