数か月前に中古で購入した娘の N-BOX
そろそろスタッドレスが必要ではないかいな? というわけで、
ついでの作業を加えてやってきました。
スマホ忘れで画像は、有りませんので、 簡素に・・・ 汗
あとで取り付け後の写真をアップします。・
タイヤ交換は純正のホイルから、 アルミホイル付きの4本セット 送料込みで2万5千円なり。
ブランドタイヤである必要も無いので、中国製です(笑)
マンボウと違って車体軽いので交換は簡単。
次はオイル交換。
これはフロントタイヤに右側だけに下駄を置いて、それに片輪乗り上げての交換。
オイルは 0w-20って 怖いぐらいにサラサラのオイルで、 100%化学合成ながら3Lで1780円の社外品に交換。
最後、 ドライブレコーダーの取り付け。
ピラー部分のカバーがはじめ脱着方法が解からずで、30分近くあれこれ悩みました。
取り付け場所はフロントグラス上の、衝突防止センサーが入っているボックスの右。
そこから天井内張り、ピラーのカバー インパネ内を通して、増設したシガーソケットを取り付けた小物入れまで配線しての作業。
本当はピラーの外し方、電源の取り出し方、等写真付きで紹介したかったんですけど、 上に書いたようにスマホ忘れたので・・・
すいません。
まあ、なんやかんやで、丁寧な作業をすると3時間くらいあっというまに過ぎてしまいます。
その後、どうでもい仕事をして3時には職場を後にしました。
じぶんでやったので工賃タダですけど、 工場などに頼むと2万円は軽く飛んでしましいます。
貧乏な家はなんでも自力救済です(笑)