帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

西湖ウインドキャンプ 1日目

2019年08月16日 | ウインドサーフィン 

夏になると、いつも来ている湖。

キャンプサイトからすぐウインドに出られるのが良くて、いつも来ているんですけどね、 今年はどうにもハズレが多い?? 

というかあまり風に恵まれない。

「こんどこそ!」と 台風が日本海側に回っていったを見計らい家を出発。

着いたのは5時半頃で、 ところが誰~~~~れも居らん   ぶぁはははは!

そうだよね~ キャンピングカーならともかく、 テントキャンプで台風の通過を試みるのはさすがに辛い。

予報では午後から晴れてくるというので、 とりあえずは一番いい場所に陣取り。

朝を適当に食べて、 朝早かった分 車の中で朝寝?

お昼前かな~ 少しずつ天候が回復で、 ただ、時々突風がやってくるのがやばい。

ほどなくすると、家族連れのキャンパーとかが到着して、静かすぎる湖のほとりが段々とにぎやかになってくる。

僕は?というと、 オーニングを半分くらい出して、 デカイペグとタイトロープで地面と結束。

 

前回オーニングを壊した経験があるので、今回はかなりガッチリやっています。

しかし・・・・暇

 

少しだけオーニングを出し、その下で、 ブームのシート交換とかして、何となく時間つぶしですけど、 コーヒーを飲む回数が半端ない(笑)

昼に素麺を暖かい状態で食べて、そのまましばらくしたら、さすがに晴れてきた。

と同時に風も。 おっ!! 

 

取り合えず 11.0で出たら、 台風独特の突風にやられて、 一度戻りセイルを7.5に張り替え。

再出撃するも、 あまりにもガスティーで、シフトしまくりの風故に全然楽しくないしただひたすら疲れるのみ。

 

1時間半くらい出ていましたけど、だんだんとアホくさつなってきて、撤収。

 

道具をばらして、温泉に行って戻ると、かなり早い時間ですけど夕飯の準備開始。

今日はラムチョップをガーリックで焼き上げ、粒入りマスタードを縫った上に バルサミコに醤油と蜂蜜を加えたソースがけ。

ソースを造ってすぐ後、スズメバチ君が来襲。

出来たのを舐めたりして、 昆虫でも味が判るんかいな?なんておもったりする僕。

 

指でチョイチョイと蜂君をつついたけど、ソースに夢中で無視状態(笑)

 

5時には夕飯になってしまったけど、

造ったソースの香りが強いせいか、 食べていると何匹もスズメバチ君が代わる代わるお邪魔。

人の食べている皿からマヨネーズ食ったり、ラムをちぎって団子にして持ち帰ったり。

かなり賑やか(笑)食い逃げしやがって・・・

 

スズメバチがブンブン飛び回っているのに、平然として夕飯食べている姿は 傍から見ると相当変わり者に見えたりするのかな・・・

 

僕は子供のころにいつも山の中で遊んでいたので、 スズメバチの特性を知っていて、 彼らの巣に近づかない限りは

とても大人しい生き物なのですね。

飛んできているのは働きバチですから、 彼らの仕事はエサを巣に持ち帰ることで、 人を攻撃する事ではない。

攻撃されない限りは彼らにとって反撃するべき存在ではないし、 大体にして人なんて目に入ってないし。

そんなわけで、 スズメバチ君と一緒に夕飯を終えて、あとはゆっくりと飲みながら夜を迎えます。

すっかり日も暮れたけど、 相変わらず突風が来るので、 今夜は対風モードで、飛ばされない様にオーニングも収納。

テーブルも畳んだり逆さにして他飛ばされる可能性の有る物は全部収納。

明日は乗れるかな・・・


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。