帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

その2

2008年11月08日 | 旅行等

 

家内と娘を下ろすと、夕方まで暇なのが僕、そこで早速向かったのは新発田城、

新発田重家が豊臣秀吉の後ろ盾を得た上杉景勝(直江謙次軍師)との戦(新発田重家乱1587年)で落城した城です。

上杉が会津に転封された後、堀口秀勝(甲斐源氏の流れ)が入り、その後代々続いたすばらしい政治のおかげで6万石から約19万石までに成長し、

奇跡とまでいわれた国を作っています。

なぜこうした豊かな国になれたかという理由があり、まず政をしていた代々の国主及びその下々が無駄使いを排して倹約につとめたということ。

次に当時はどこもやっていなかった学校制度を早々に設立、授業代は教科書の紙代だけしかとらずに出来る限り多くの子供達に高度教育をおこなっていたこと(当時では珍しい医学校に当たる物も当然に設立しています)。

政治は治水と田畑の開拓開墾を基本とし、そのために国主自らが動きそれをみた民衆が一丸となって取り組んだ。

年配をを大切にし、真面目に働いたものを正しく評価して褒章をふんだんに遣わし、勤勉に働けば豊かになれることを保障していた。

年貢の基本となる畑の単位基準を独特の物を持ちいることで、年貢を納めても十分に農民達の手元に残る計らいをしていた。

他にもありますが、簡単にまとめると、民を豊かにする事が国を豊かにする事という考え方の基にこの国はあったわけです。

国民がやる気の出ない国では、誰も働きたくはありません。

上のものは無駄使い?をしまくり膨れ上がり続ける借金財政、お金のあるものだけがふんだんに受けられる教育(医科大学含む)、真面目に働くものが馬鹿にされ、マネーゲームをうまくやると賞賛される経済。

年寄りを粗末にし、弱者を踏みつけにして、自由教育の名のもとに自虐の歴史を植え付け、人格育成より偏差値ばかり優先の教育。

この国と同じ国土の我が国、どこに違いがあるか? このブログを読んでくれている皆さんにはお分かりかと思います。

さて、新発田城は明治の廃城政策で壊されてしまいましたが、現在復元されています。

丹念に積み上げられた一つ一つの石垣を手で触りながら、繰り返される人の世と歴史の流れを感じ取りつつ、思いをめぐらせる。

自分の好きな時間の一つです。

約1時間ほど散策しましたが、そのあと家内だけ迎えにいって(娘は高級ホテルの伯です)宿泊予定地の新潟市へと向かいました。


新潟までアッシー君だぜ!

2008年11月08日 | 旅行等

若い男の子が下心みえみえでアッシー君(死語なの?)をやる事はあります

が、僕もきゃぴきゃぴの娘(といっても家の子ですが)を乗せて新潟まで送り迎えさせられてしまいました。

なんでも日本で数人しかいないメキシコ民族舞踊の先生が新潟で教えるとかで、あさ3時起き4時には高速にのって新潟まで足をのばしたわけです。

家内だけだと居眠り運転しそうだから・・・というのが無理やり引っりだされた理由で、とても大人しい私はハイハイとアッシー君。

丁度来年の大河ドラマがかの直江兼次でして、といっても彼は魚沼郡の出で、活躍は春日山城と米沢で今回の行き先とは方向違い。

まあ、それでも新潟市近辺に何かしら有るだろうという下心に任せてハンドルを握って約5時間。

とりあえず、巻潟東でおりて、いつもの事ながらただの移動を嫌う僕は白根の大凧合戦資料館へと向かいます。

http://www.city.niigata.jp/info/minami/ootako/index.html

なんか地味な雰囲気で、一瞬入るのをやめようかと思ったものの、なぜか思い直して中へと入ると「おおー!」と結構すごい、紹介映画を見ると、大凧合戦の意味が始めて解り、

しかし予想に反してこれが面白いのなんの、来年はぜひ合戦場へ見に行きたいとみんなで大盛り上がり。

一階を見終わると世界中の凧を展示してある展示室をあ~だ、こ~だと話しながら二階へ、するとなぜか凧を作ることに話がなっていまして、やりたいとは娘、

自分の子供の頃にあげていた凧、が目の前で出来あがっていきます。

多少不器用に造る娘の姿に思わず口を出しそうになりますが、ここは我慢、

凧が完成するとすぐに隣にある風洞実験室であげますが、よく上がること。

凧つくりを教えてくれたおじいさんと話が盛り上がり、本当はもう少しいたかったのですが、時間が無いためにお礼をいって次の目的地へと移動します。

次は白鳥の飛来地で有名な瓢湖

http://kadoyasan.com/swan.html

丁度お昼だったために、家内の手作りお弁当を車の中で食べて見に行きましたが、ただ見るだけに飽き足らず、必ず餌をやらねばならないと思っている家内と娘は大喜びで餌売り場へ直行。

白鳥の数はまだ思ったほど多くなく、それより鴨がやたらと多くて、投げる餌を巡って繰り返される白鳥と鴨の餌争奪戦が結構おもしろい、「こりゃすげーなー」と思っていると、

なんと掟破り?の大技を出したのが鴨。

水から出て愛嬌を振りまきながら平然と人のいるところまで来るので、幼い子供がせっせとエサをあげ、それを独占しています。

うぬぬ、ひきような (ーー;)

 

とひとしきりふれあいを楽しむと、いよいよ時間にせまられ、再出発、予定時刻の10分前に集合場所へつきました。


知り合いの死

2008年11月06日 | Weblog
自分が死ぬ事はおろか、人の死を意識した事はこれまで余り有りませんでした。

もっとも17歳の時に中学で同級生だった女の子が暴走族のアンちゃんと一緒に
電柱で爆死。

22歳のときにスクーバダイビングで同じ船に乗っていた友達が目の前で無くなり。

ショックを受けながらも、どこかで自分とは無縁のものだという感覚を持ち続けて
いたわけですが、この数年の間に病気で次々と亡くなり、ついこの間もわずか数日
という間隔をあけて連続するにいたり、
いやおう無しに死というものを再考させられる事になりました。

もっとも、この間の追突事故で自分がそうなっていた可能性もあるわけですが、
運のよいことに無傷でして、
これを境に職場ではミュータント呼ばわりされています(笑)。

と、まあそんな話はどうでもいいわけですが、この間の人間ドックの結果全部は
異常なし、飲みすぎのγGTPと年齢にしては血圧が多少低い118の79だって
事を除けば極めて健康体。

自分が健康でいられることが、この先子供に迷惑をかけないための最良の方法と
信じているわけですが、

「酒飲むのやめよーかな・・・」 (--;)

と出来もしないことを考えたりもしています(笑)

やってくれるね麻生総理

2008年11月04日 | Weblog
「高速道路料金は1000円、じゃ~ない!」と言い出した総理大臣、
「またかよ~」とおもっていたら、「1000円は最大であって、1000円以下
を目指す」との話。

ニュースタイトルで先入観をもって見ていた自分はこの発言に口をあけてぽかん。

次の瞬間、「こりゃ~えれ~事になった」と思うわけですが、日本の過疎化と都市
集中の原因はすべて輸送コストの問題からきているわけでして、これを無くしちま
えって言うわけですから大変な事です。

あのクソ高い道路料金が1000円であればそれまで二の足を踏んでいた遠方旅行
は気軽に行けるし、観光地は大にぎわいで膨大な利益が発生するはず。

と、個人的はその程度しか思いつかないわけです(^^;)が、
これにより地方と大都市周辺との差は燃料代と時間だけとなるわけですが、
参考までに東京内だけの話をしてみるなら西部の青梅市から東部の江戸川区までの
わずか50km程度の距離を、高速道路を使わず下の道で移動すればどのくらいの
時間がかかるか?って言うと、まず新宿まで3時間、そして新宿から江戸川まで2
時間の合計5時間。

しかもこれはとても空いている状態の話、これが一度混めば8時間オーバーはあた
りまえ。

それが東京の現実です。

しかし高速道路を使えば5時間で八王子から大阪付近まで行ってしまうわけで、
ましてや1時間から2時間の範囲にいくらでも好条件の場所は腐るほどあるわけ
でして、何も集中して混雑と事故の原因を作りまくる必要はなくなるわけです。

おまけに東京近郊が発展して広くて安い家と、すみよい町がいくらでも出来る
ことになる。

考えてみればこんなによい事はないのに、今まで誰も言い出さなかったのが不思議といえば不思議。

選挙対策だなんていわれていますが、そうでもなければこうした事が現実身を帯び
る事など未来永劫無かったと考えるほうがよく、口にしても実効性に疑問を持たざ
るを得ない民何とか党より、

今の与党のほうがよほど可能性が高い。

しかし・・・・

その一方でいまだ赤字を垂れ流し続けている日本の財政って「この先どうなるんだ
ろう?」と考えてしまうと、その浮かれた気持ちも一発で冷えてしまうわけですが。




手塩にかけて育てていたのに・・・

2008年11月03日 | 研究-教育・育児
数ヶ月前から大切に育てていた1人の若者、かなり優秀で、前回の???な
連中とは違って「ほほ~」と思うところが多かったわけですが、それが突然の配置転換。

もちろん彼の希望でもなく、独身だとこうした事が多々あるのは僕の職場では珍し
いことでは有りませんし、大きな組織であるがゆえに仕方ない事。

でもな~   (ーー;)

中途半端に分解された装置をみると期待感が大きかっただけにガックリきます。

突然行ってしまいましたから、伝言で伝えられた「ごめんなさい」という言葉を受
け取るにいたり、あと数ヶ月いたら基礎だけは何とかなっただろうに・・・

3D(立体)映画だセンターオブ・ジ・アース

2008年11月02日 | Weblog
土曜日に思いっきり吹いてくれた風、それが抜ければ当然に吹かないのが日曜日。
風のない海に出る気はありませんから、そこでどうするべ?
おりしも3D映画という触れ込みでやっていた映画があったので見に行きました。

映画自体は完全な娯楽作品、所々有り得ない設定だったりしますが、
ジュールベルヌの原作を基にした映画で、いうなればSFのさきがけみたいなもの。

それを最新のグラフィックと3Dにより蘇らせたわけですが、3Dにありがちな
10分もすると気分が悪くなるようなものではなく、自然な立体感で約90分と
いう時間をたっぷり楽しめました。

こうした映画をあ~だこうだ言う人もいるようですが、割り切って楽しめない様に
はなりたくないよな~といつも思います。

さてこの映画、割と早めに興行が打ち切られてしまいます。
最近のへたな映画よりよほどおもしろいのですがね・・・

点数をつけるとしたら70点というところでしょうか。

ETC

2008年11月01日 | バイク
以前からあったら助かると思っていたバイク用ETCを取付けました。
ところがバイク用ETCは”新品で買い、指定店で取付けろだ~” (怒)
という事になっています。

「ふざけるんじゃね~」ともちろん中古をヤフオクで落札、もちろん取り付けは
自分でやります。

バイクのカウリング類を取り外して設置して行きますが、確かにこりゃしろーと
では壊すかも・・・

というのはバイクの場合、全てがギリギリまでシェイプされていますから、
小さな通信機、及び本体を設置するスペースすら難しい。

ただ自分のバイクの場合、幸いなことに? 背後に無駄な場所が有ったために
そこへ設置しました。

早速実走行というわけで、恐る恐るゲートへ向かうと問題なく開き、
問題なく通過しました。

これで割引が受けられるので、助かります。

そういば 休日高速1000円の乗り放題。
膨大な経済効果を生み出すでしょうね、何しろ観光客減で苦しんでいる温泉地
等はこれでどっと押し寄せるでしょうから。