GetUpEnglishについて
毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day!
Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)
metabolismは、日本では「メタボ」の意味で使われるが、「代謝(作用)、新陳代謝」だ。
今日のGetUpEnglishは、この表現を学習する。
○Practical Example
"We don't know why, but insulin influences fat metabolism."
"We need insulin to maintain normal metabolism, don’t we?"
「理由はわからないが、インシュリンは脂肪の代謝に影響を及ぼす」
「正常な代謝を保つために、インシュリンが必要だってこと?」
●Extra Point
「脂肪」などと一緒に使われるので、日本では「メタボ」の意味で使われるようになったのかもしれない。
◎Extra Example
"I am getting fat and I have a low metabolism."
"It is hard to change one's metabolism. Get more exercise."
「僕は太ってきた。そして新陳代謝もよくない」
「新陳代謝を変えるのはむずかしい。もっと運動したほうがいい」
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,114 | PV | ![]() |
訪問者 | 714 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,085,966 | PV | |
訪問者 | 1,513,213 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 621 | 位 | ![]() |
週別 | 686 | 位 | ![]() |