GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

UNDER FIRE

2015-02-15 08:15:18 | F

  under fireで、「砲火を浴びて、非難[攻撃]をうけて」。

 今日のGetUpEnglishは、この表現を学習する。

○Practical Example

  "That actor has been under fire in the press for having unsavory ties with the underworld."

 "There's no way the scandal won't affect that his image."

 「あの俳優は、暗黒街と昔からつながりがあると、マスコミからたたかれた」

 「そのスキャンダルで、彼のイメージダウンは避けられまい」

●Extra Point

  come under fireの形でもよく使われる。

◎Extra Example

  "His policies came under fire."

  "Another bribery scandal will do nothing to enhance the image of politicians."

 「彼の政策は非難にさらされた」

 「今度汚職事件が起きたら、政治家のイメージはいっそうひどくなる」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする