GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

TOP-GROSSING, BIGGEST GROSSING, HIGHEST-GROSSING

2015-05-04 01:30:38 | G

 grossは、主にアメリカ英語で「総額、総収入」の意味で使われる。

 そして動詞も同形で、「…の総収益をあげる」の意味で用いられる。

 これが(-)grossingの形で使われることも最近はよくある。たとえば、top-grossingは、「(ある期間内で)収益[売上げ]トップの」の意味でよく用いられる。

 今日のGetUpEnglishは、(-)grossingの表現をいくつか紹介する。

◯Practical Example

  "What is the top-grossing Artist of 2014?"

  "Probably, Taylor Swift!"

 「2014年にいちばん稼いだアーティストは?」

 「たぶん、テイラー・スウィフトよ!」

●Extra Point

  the biggest grossingという言い方もよく見る。

 

◎Extra Example

   "What is the biggest grossing movie of all time?"

   "Probably, Avatar in 2010."

  「歴代最高興行利益を得た映画は?」

 「たぶん2010年の『アバター』だ」

☆Extra Extra Point

  昨日のメイフェザーvsパッキャオの世紀の一戦のニュースでは、the highest-grossingという言葉が使われていた。

★Extra Extra Example

 "In what was considered the highest-grossing bout in boxing history, Mayweather, the 38-year-old with the baby face and the unblemished professional boxing record, beat Pacquiao for the welterweight world championship with a unanimous decision."

「ボクシング史上、最高興行利益をもたらすと思われる試合で、ベビーフェースで、無敗記録を誇るフロイド・メイウェザー・ジュニア(38歳)が、マニー・パッキャオ(Manny Pacquiao、フィリピン) を、ウエルター級王座統一戦において、3-0の判定勝ちを収めた」

 unanimous decisionは「圧倒的さの判定勝ち」であるが、情報を調べて、上のような訳にすればよいと思う。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スター・ウォーズ ファンの心に響いた111の言葉 ④

2015-05-04 00:01:37 | 本と雑誌

 5月1日から、『スター・ウォーズ ファンの心に響いた111の言葉』(講談社)からスター・ウォーズの名言を紹介します。

 5月4日、May 4thはやはりこの名セリフを。

  "May the Forth be with you."

 「フォースとともにあらんことを」

 このセリフは、実はエピソードI~VIまで、スター・ウォーズ全編で複数のキャラクターが口にします。

  『スター・ウォーズ ファンの心に響いた111の言葉』には、誰がどの場面でこのセリフを使うか、すべてまとめられています。

ぜひお読みください!

■『スター・ウォーズ ファンの心に響いた111の言葉』

 スター・ウォーズの言葉を通じて生活を向上させる評議会・編

 発売日:2015年4月22日(水)

 価格:1,200円(+税)

 出版:講談社

 新書サイズ:128ページ ハードカバー

 http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062193962

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする