GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

BLATANT, BLATANTLY

2016-04-18 08:37:06 | B

 blatantは「見えすいた、露骨な、ずうずうしい」。

 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

◯Practical Example

 "You shouldn't be so blatant in your criticism of other people, Haruka."

 "I know, but I was really angry."

 「悠、あんまり露骨に人の批判をするもんじゃないよ」

 「それはわかるけど、本当に頭にきたもんだから」

●Extra Point

  副詞はblatantly(ひどく、はなはだしく、あからさまに、目に見えて).

◎Extra Example

  "In her report dated November 18 Ursula Gauthier blatantly championed acts of terrorism and slaughter of innocent civilians, igniting indignation among the Chinese people. She did not make a serious apology to the Chinese public for her erroneous remarks.

  「11月18日付の報道で、ウルスラ・ゴーティエはテロ行為や罪のない一般市民の虐殺を公然と擁護し、中国人民の怒りを引き起こした。自身の誤った発言について、中国国民に対して真摯に謝罪していない」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする