GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

TO STIGMATIZE

2022-03-13 08:29:11 | S

 動詞stigmatizeは「~に汚名を着せる、~を非難する」

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習しよう。

○Practical Example

 The author was stigmatized as a plagiarist.

「あの作家は剽窃者という汚名を着せられた」

●Extra Point

現在、鋭意翻訳中のこの本に、

 Winifred Bird, Eating Wild Japan: Tracking the Culture of Foraged Foods, with a Guide to Plants and Recipes

 https://www.winifredbird.com/

 https://www.stonebridge.com/catalog-2020/Eating-Wild-Japan

以下の表現がある。

◎Extra Example

 In the past, land-poor families used a much higher ratio of nuts in order to stretch their scant stocks of rice, making strongly flavored tochi mochi a symbol of poverty. Today, the reverse is true: Because preparing the nuts requires so much labor, a high proportion of nuts is considered extravagant rather than stigmatizing.

 昔、土地をあまり持たない農家は十分な米の収穫が期待できず、トチ餅にトチノミをたくさん入れたという。それからトチノミが多く入った苦みの強いトチ餅は貧富の象徴となった。ところが今日は逆の現象が見られる。トチノミの灰汁抜きは大変な労力がかかることから、トチノミがたくさん入ったトチ餅はむしろ贅沢と思われるのだ。

 stigmatizingは上の状況からわかるので日本語にしなくてよいと思う。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする