GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

TO LET ON

2019-03-13 08:36:45 | L

 句動詞let onはすでに2016/04/25GetUpEnglishで紹介したが、

 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/c7a837a6c263dafe2ae8b2e52674cc65

「口外する」のほかに、「認める」、「装う、ふりをする」の意味でも用いられる。

 今日のGetUpEnglishはこの句動詞のこれらの意味の使い方を学習する。

「認める」の意味では次のように使われる。

Practical Example

  If that’s the case, though, the networks aren’t letting on.  None of the broadcast or cable news divisions would discuss Duke’s product when contacted by The associated Press, or their won philosophies on fact-checking.

「そうだとしても、ネットワーク各社は認めようとしない。どこのブロードキャストもケーブルニュース局もAPの取材ではデューク大学の製品や、独自の事実確認の哲学について論じることはない」

Extra Point

「振りをする」の意味では次のように使われる。

Extra Example

 Mr. K let on that he didn't care about failing the employent examination for W University last year, but I knew he was deeply disappointed.

KさんはW大の採用試験に落ちたことを気にしていない振りをしたが、ひどくがっかりしていたということはわかった」

 

 

 

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DELIVERY | TOP | MARVEL マーベル最強ヒロイン... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | L