attend toは、「…に注意する、…に耳を傾ける」のほか、「…の世話をする、…に仕える」の意味で使われるので注意しよう。
今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。
まずは、「…に注意する、…に耳を傾ける」の意味で次のように使われる。
○Practical Example
"Attend to what your mom says, Yuta."
「ママの言うことをよく聞きなさい、悠太」
●Extra Point
「…の世話をする、…に仕える」では、次のように使われる。
◎Extra Example
"Chiharu, there’s a problem in the project’s budget. I want you to attend to it right away."
"Yes, Mr. Sakamoto. I’ll get on it now."
「千晴、プロジェクトの予算に問題がある。すぐに手を打ってほしい」
「了解です、坂元さん。ただちに対処します」
☆Extra Extra Point
もう一例。
★Extra Extra Example
Ms. Nakai asked me to let everyone know that an emergency came up that she needs to attend to, so tomorrow’s class has been canceled and will be rescheduled.
「中井さんが対処しなければならない緊急事態が発生し、明日の授業は休校にして、違う日時で再設定するとみなさんに伝えてほしいと言っています」