GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

MORAL COMPASS

2018-05-06 08:10:29 | M

 moral compassは「倫理基準、道徳的規準」。

 Wikitoryに次の定義がある。

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

 An inner sense which distinguishes what is right from what is wrong, functioning as a guide (like the needle of a compass) for morally appropriate behavior.

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

Practical Point

 "Mr. Aso is by no means the only senior politician who has mislaid his moral compass."

 「自分の道徳基準を見失っている古参政治家は麻生氏だけではない」

Extra Point

  大ヒット公開中のInfinity WarではTony Starkがこの表現を効果的に使っていた。

Extra Example

Doctor Strange: All right, Stark. We go to him. But you have to understand. If it comes to saving you, the kid, or the Time Stone... I will not hesitate to let either of you die. I can't. Because the universe depends on it.

Tony: Nice. Good moral compass.

ドクター・ストレンジ:わかった、スターク。サノスと戦おう。だが、きみは理解しなければならない。もしきみとその子か、タイム・ストーンを守らなければならないということになったら、きみと子供を捨てることをためらわない。それは動かせない。宇宙の命運がかかっているんだからな。」

「いいね。すばらしい道徳基準だ。」

 そして、このあとトニーはピーター・パーカーについにあの言葉をかける。

 All right, kid, you're an Avenger now.(よし、坊主、今日からきみはアベンジャーズだ。)

 

 

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガーディアンズ・オブ・ギャ... | TOP | OTHERWISE »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | M