動詞trailは「(裾などを)引きずる」であるが、「(レースなどで人)の後ろについて行く、あとにつける、(人など)に後れる、後れをとる」の意味でも使われるので、注意しよう。
今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。
○Practical Example
England was trailing Brazil team by two goals.
「イングランドはブラジルに 2 ゴール差をつけられていた」
●Extra Point
もう一例。
◎Extra Example
Trailing 2-0, Jan Vertonghen scored with a header in the 69th minute. Marouane Fellaini headed in another from Eden Hazard’s cross in the 74th.
「2点リードされていたが、69分にヤン・ベルトンゲンがヘッドで得点した。74分にはマルアヌ・フェライニがエデン・アザールのクロスに頭で合わせてもう一点挙げた」