GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

TO STUN

2018-07-09 08:33:48 | S

  動詞stunは「気絶[失神]させる、動けなくする」であるが、「どぎもを抜く、…の判断力を奪う、…の頭をまっ白にさせる、動揺させる」の意味でも使われる。

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

Practical Example

  The whole class was stunned when they heard that Mrs. K had dropped dead.

K先生がポックリいってしまったという報に、クラス中ぼう然となった」

Extra Point

  もう一例。以下のような使い方にも注意。

Extra Example

  Japan had stunned Belgium by racing to a two-goal lead in the second half with Genki Haraguchi and Takashi Inui scoring.

 「日本は原口元気と乾貴士のゴールにより、2点リードして後半を迎えたことで、ベルギーを動揺させた」

 形容詞stunningもあわせて覚えておこう。

 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/915bb7d637d9469588d737518bf2a7ab


 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BRACE UP | TOP | TO TRAIL »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | S