
trinketは「装身用の小物、つまらないもの」
今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。
現在、鋭意翻訳中の1冊に、この表現があった。
○Practical Example
They found original scripts, cartoon cels, old promotional posters, sketches of costumes and set designs, historic photographs, and more. Souvenirs for the gift shop or, as Benninger described them, “trinkets for the tourists.” One of those “trinkets” ending up in an MGM Grand gift shop would turn out to be legendary director William Wyler’s personally annotated shooting script of the Academy Award–winning movie Mrs. Miniver. The price tag on that priceless piece of history: $12. 8
同チームが見つけたのは、台本原本、アニメのセル画、昔の宣伝ポスター、衣装のスケッチやセットの設計図、歴史的に重要な写真の数々などだった。ホテルのギフトショップに並べる記念品か、あるいはベニンジャーが表現したように「旅行者向けのつまらないもの」だった。最終的にMGMグランドのギフトショップ行きとなったこれらの「つまらないもの」のひとつに、伝説的映画監督ウィリアム・ワイラーが自身で注意書きを入れた、アカデミー賞受賞映画『ミニヴァー夫人』の撮影用台本があることがわかった。値の付けられないほど貴重な歴史の記録に付けられた値札に記された金額は、12ドルだった。