GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

PULL OFF(2)

2019-07-06 08:56:25 | P

 この句動詞はGetUpEnglishではすでに13年以上前に紹介している。「取りはずす、もぎとる」「(衣服・靴などを)急いで脱ぐ」のほかに、口語表現で「うまくやってのける」という意味でよく使われる。

 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/bb20858cf3292e72fd4575fd9b4c9340

 今日のGetUpEnglishはこの表現をおさらいしたい。

○Practical Example

  We pulled off the deal.

「カークが取引を見事にやってのけた」

 本年中の刊行を目指し、現在鋭意翻訳中のこの本には企業買収、あらゆる裁判、株式売買などの用語がふんだんに出てきて、大変勉強になる。

  The Gambler: How Penniless Dropout Kirk Kerkorian Became the Greatest Deal Maker in Capitalist History

●Extra Point

  最新のニュースにこの表現があった。

◎Extra Example

  New research suggests that over thousands of years of dog domestication, people preferred pups that could pull off that appealing, sad look.

「新たな調査によると、犬は数千年以上人間と暮らしているが、あの哀願するような悲し気な表情が作れる子犬が人々には好まれる」

  この例文も、たとえば、「新たな調査は、犬は数千年以上人間と暮らしているが、あの哀願するような悲し気な表情が作れる子犬が人々は好む、と示している」とするといわゆる「玉ねぎ文」になってしまうので、試訳のように処理するのがよいと思う。「玉ねぎ文」は以下のサイトをご参照いただきたい。

 http://www.motoelab.com/blog/20061022231042.html

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「21匹のネコがさっくり教え... | TOP | BE ON THE HOOK »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | P