GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

SAGE

2024-09-09 05:31:53 | S
 sageは「賢人、哲人」であるが、形容詞では「賢い、賢明な、思慮深い」の意味で使われる。
 今日のGetUpEnglishはこの語の形容詞の使い方を学習する。

○Practical Example
“The old professor was known for his sage advice on both academic and personal matters.”
「その年配の教授は、学問的なことにも個人的なことにも、賢明な助言を与えられることで知られていた」

Her sage wisdom helped guide the company through difficult times.
「彼女の賢明な知恵によって、会社は困難な時期を乗り切った」

●Extra Point
 もう1例。

◎Extra Example
“In times of uncertainty, people often seek the counsel of a sage figure.”
「不確実な時代によくあることだが、人は賢明な人物の助言を求める」

☆Extra Extra Point
  名詞としての使い方も挙げておく。

★Extra Extra Example
“He spoke with the calm confidence of a sage who had seen much in life.”
「多くの経験を積んだ賢者のように、彼は落ち着いて自信を持って話した」
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TO FIDGET | TOP | GAME »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | S