GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

TO CONCERN

2023-06-21 08:41:58 | ハックルベリー・フィンの冒険
 動詞concernは「(人)を心配させる、(人)に懸念を与える」の意味で使われるが、「  (物事が)~に関係する、影響を与える」の意味でも用いられるので、注意しよう。
 今日のGetUpEnglishはこの動詞のこの意味の使い方を学習する。
 誰が担当者がわからない組織にメールを書く場合、次のように最初に記す。

○Practical Example
 To whom it may concern
 関係当事者殿

●Extra Point
 古すぎて思い出せないが、昔誰かが言っていた「関係ないね」は、次のように言ってもいいだろう。

◎Extra Extra Example
 It doesn't concern me. 
「私には関係のあることではない/関係ないね」
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『週刊文春』(6月22号)「著... | TOP | SOPHOMORIC »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ハックルベリー・フィンの冒険