GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

DOUCH BAG

2018-05-16 08:37:58 | D

 douch bagは「膣洗浄器(の洗浄水を入れる袋の部分)」であるが、俗語で「ブス、いけすかない女」のほか、「いやなやつ[男]、くそったれ」の意味で使われる。

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

Practical Example

  What I want to say can be reduced to one sentence: You're a douch bag!

「ぼくの言いたいことはこの一言に尽きる。おまえはくそったれだ!」

Extra Point

  大ヒット中のInfinity Warの序盤で、Doctor StrangeTony Starkがこんな会話を交わす。トニーの度重なる挑発にストレンジが切れてしまうのだ。

◎Extra Example 

 STRANGE: Only if we don't do our jobs.

 SRARK: What is your job exactly, besides making balloon animals?

 TONY: Protecting your reality, douche bag.

 「われわれがと務めを怠れば……」

 「務めってなんだ? 風船で動物を作るとかか?」

 「現実を守っているんだ、クソ野郎が。」

  映画を観てセリフを必死に聴きとろうとするのが、やっぱりいちばんの英語の勉強になると思う。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ENDGAME

2018-05-15 08:18:22 | E

 endgameはチェスやブリッジの「終盤」であるが、日常的には「(物事の)大詰め、最終局面」の意味で使われる。

 今日のGetUpEgnlishはこの語を学習する。

Practical Example

  Both sides in these negotiations realize that the endgame is now being played out.

「交渉に臨んでいる両者ともにいよいよ最終局面を迎えつつあると理解している」

Extra Point

  大ヒット中のInfinity Warのまさしく「大詰め」で、ドクター・ストレンジはトニー・スタークに対してこう答える。

Extra Example

 TONY: Why would you do that?

 STRANGE: We're in the endgame now.

 「なぜストーンを渡した?」

 「いよいよ正念場だ」

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENULTIMATE

2018-05-14 08:47:13 | P

 penultimateは「最後から2番目の」

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

Practical Example

The author inadvertently reveals the murderer in the penultimate chapter.

「作者はうっかり最終章の前の章で殺人者を明かしてしまう」

Extra Point

  もう一例。

Extra Example

I wasn’t sure that any MCU movie would top The Avengers on this scale, or that if one did it would be the fourth Avengers film. But, partially thanks to Walt Disney selling this penultimate episode as the finale, they got a series finale bump on this “second-to-last” chapter.

「マーベル・シネマ・ユニバース(MCU)の映画のいずれかがこの規模のアベンジャーズ映画を超えられるかどうかわからないし、超えられる映画があるとすれば、やはり『アベンジャー4』ということになるだろう。だが、特にウォルト・ディズニー社がこの最後から2番目の作品を終局(最強の、終わりへ)として売り出したことで、MCUはこの「最後の前」の章をまさしくシリーズの大団円にすることができたのだ」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AGGREGATE

2018-05-13 08:21:22 | A

 今日のGetUpEnglishaggregateという語を学習しよう。

 この語は名詞では「集合(体)、総計」の意味で使われる。

Practical Example

 In the aggregate, these 100 largest companies employ nearly 10% of the entire labor force.

 「総計すると、これら 100 の大企業で総労働力のほぼ 10% を雇用している」

Extra Point

  形容詞では「集合的な、総計の」

Extra Example

  I'd like to sell all these used books for an aggregate sum of 30,000 yen.

「ここにある古本を全部まとめて3万円で売りたい」

Extra Extra Point

  この語は名詞と形容詞だけでなく、動詞(総計…となる)も同形だ。

Extra Extra Example

  The money collected aggregated one million yen.

「集まった金は総計100 万円に達した」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EXACERBATE

2018-05-12 08:07:04 | E

 exacerbateは「(苦痛・病気・恨みなどを)悪化させる」。

 今日のGetUpEnglishはこの語をを学習する。

Practical Example

 Beware. These symptoms may be exacerbated by stress.

「ご注意あれ。これらの症状はストレスによって悪化します」

Extra Point 

 もう一例。

Extra Example

   The argument was exacerbated by inaccurate media coverage.

「その論争は不正確な報道によってさらに悪化した」

 同義語として、aggravatecompounddeteriorateworsen(~を悪化させる)をまとめて覚えておこう。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SCREWED

2018-05-11 08:42:20 | S

 screwedは形容詞としていろんな意味で使われるが、「めちゃめちゃで、いかれて、だめで」の意味で使われることがあるので注意しよう。

 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

 次のような言い方をよくする。

Practical Example

   "I'm in trouble. I’m screwed.”

 「困ったことになってる。お手上げた。」

Extra Point

  こうした口語表現は、やっぱり映画を観るのがいちばんいい勉強になる。大ヒット中のInfinity Warで、ついにThorRocketGrootとともにワカンダに現れるあの場面で、Bruce Bannerはこの表現を使っている。

Extra Example

Bruce: You guys are so screwed now!

Thor: Bring me Thanos!

ブルース:おまえら、もうおしまいだ!

ソー:サノスを連れてこい!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイティ・ソー バトルロイヤル

2018-05-11 07:49:12 | お知らせ

『インフィニティ・ウォー』発売にあわせて、好評発売中!

 そして『インフィニティ・ウォー』でもソーはなんとカッコいいことか!

『インフィニティ・ウォー』をご覧になる前に、ぜひお読みください!

***************************

マイティ・ソー バトルロイヤル

その他:ジム・マッキャン その他:エリック・ピアソン その他:タイカ・ワイティティ 訳:上杉 隼人

『アベンジャーズ』のマーベル・スタジオ最新作で、大ヒット映画シリーズ『マイティ・ソー』の第3弾『マイティ・ソー バトルロイヤル』が早くもノベル化!

誰にも止められない!限界突破のバトル・アクション・エンターテイメント。

今、新『アベンジャーズ』へのカウントダウンが始まる!

アベンジャーズの一員ソーの前に復讐と野望に燃える<死の女神・ヘラ>が現れ、ソーの故郷へ攻撃をはじめる。故郷を奪われたソーは、盟友ハルク、宿敵ロキらと型破りのチーム“リベンジャーズ”を組み極限バトルに挑む。

果たして、ソーたちは史上最強の敵からこの世界を守ることができるのか?

死の女神・ヘラの復讐の目的は!?

そこには、ソーの運命を変える秘密が隠されていたー。

映画『マイティ・ソー バトルロイヤル』は『アベンジャーズ:インフィニティー・ウォー(原題) / Avengers: Infinity War』につながる重要な役割を果たすとマーベル・スタジオが発言。予告編も、マーベル作品で歴代最高となる24時間で1億再生超えを記録。

 『アベンジャーズ:インフィニティー・ウォー』に向けて必須の一冊!

 (C)2018 MARVEL

 http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062210461

 著者紹介

■著者

ジム・マッキャン(Jim McCann)作家。ほかのディズニーストーリーブックに、『ブラック・パンサー』『スパイダー ホームカミング』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』など。

エリック・ピアソン(Eric Pearson 脚本家。ほかのマーベル映画脚本に『エージェント・カーター』など。

 タイカ・ワイティティ(Taika Waititi)映画監督、俳優。そのほかの出演作に『グリーン・ランタン』、監督・脚本作に『ハント・フォー・ザ・ワイルダーピープル』(日本未公開)。

■訳者

上杉隼人(うえすぎはやと)訳書に『スパイダーマン ホームカミング』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーリミックス』『ドクター・ストレンジ』『シビル・ウォー キャプテン・アメリカ』『アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン』『スター・ウォーズ フォースの覚醒』(ディズニーストーリーブック)、『スター・ウォーズ』エピソードI, II, III, IV, V, VI(講談社文庫)ほか多数。人気ブログGetUpEnglishを管理、運営。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SITUATION

2018-05-10 08:42:11 | S

  situationは「状況、状態」であるが、「難局、難問」の意味でも使われる。

 今日のGetUpEnglishではこの語を学習する。

  大ヒット中のInfinity Warにこの表現があった。サノスの軍がワカンダに攻め込んできて、サムがスティーブ・ロジャーズに報告する場面だ。

Practical Example

  "Hey Cap, we got a situation here.... Don't start celebrating yet, guys. We got more incoming outside the dome."

「キャプテン、ちょっとまずいぞ……まだ喜ぶのは早いぞ。バリアの外からもっとやってくる。」

Extra Point

 日常的には次のように使われる。不定冠詞aと一緒に使われることが圧倒的に多いと思う。

Extra Example

  "I'm sorry you are in such a situation, Tony, but it is of your own making. I warned you not to proceed."

「あなたがそんな苦しい状況にいるのは気の毒に思うわ、トニー。けど、それはあなた自身が引き起こしたんだ。わたしはやめるように警告したんだからね。」

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVE BEYOND ONE'S MEANS

2018-05-09 08:34:03 | おススメ

 live above [beyond] one's meansで、「収入以上の生活をする、分不相応な暮らしをする」このmeansは「収入、資力、財産」のこと。

 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

Practical Example

   Living above his means month after month, Mr. K fell deep into debt.

「毎月毎月,収入以上の生活をしていたので、K先生は大きな借金ができた」

Extra Point

  beyond one’s meansとしても使われる。

Extra Example

  The ring Noriko talked me into buying was beyond my means.

「則子にねだられた指輪は予算オーバーだった」

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YELL ONE’S HEAD OFF

2018-05-08 08:14:25 | Y

 yell one’s head offは比較的新しい言い方で、「大声を上げる、わめく」。yell one's guts outとほぼ同義。

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

Practical Example

 "Jin yelled his head off when I told him he couldn't have an ice cream cone."

 「司雲はアイスクリーム・コーンは食べられないよと伝えたら、わあと大声を上げた」

Extra Point

  もう一例。

Extra Example

  "The drums beat and the Israelites danced excitedly round the image yelling their heads off, as ecstatic as fans at a rock concert."

 「太鼓が叩かれ、イスラエル人はその像の周りで、まるで今のロック・コンサートに参加したかのように大声を上げた」

 今日も更新が大幅に遅れてしまって、申し訳ございません。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OTHERWISE

2018-05-07 08:45:48 | O

 otherwiseは副詞で「さもないと、 そうしなければ」。

 意外に使い方がむずかしかったりするので、今日のGetUpEnglishはこの語の用例をいくつか紹介する。

  次のように、「その他の点では」ではという意味で使われることもあるので、注意しよう。

Practical Example  

"New office is small, but otherwise perfect." 

 「新しいオフィスは小さいがそのほかは申し分ない」

Extra Point

  もう一例。

○Extra Example

"Some of these sites only offer limited guarantees in case the card or voucher you buy turns out to be expired or otherwise unusable.  Other such websites offer no guarantees at all.  Customers of such sites often have no recourse when something goes wrong."

  「こうしたサイトの中には、購入したカードやチケットの期限が切れている、あるいは使えなくなっているものに対して限定保証するものもある。利用者に対する保証をいっさい行なわないものもある。そのようなサイトの利用者は何か問題が生じても、何の解決の手立てもない」

Extra Extra Point

  「さもなければ」の意味でも使われる。

Extra Extra Example

 "The seven months Ryoma spent overseas seems to have been a valuable experience for him."

 "Exactly. It made him more self-reliant and less of a the-world-owes-me-a-living type than he otherwise would have been."  

 「7か月海外で生活したことで、うちの遼馬は貴重な体験をしたようね」 

 「確かに。おかげで以前より自信がついたようだし、何でも人に頼るようなことも少なくなったね。海外に行かなければ、そんなことはなかったろう」

Extra Extra Extra Point

  形容詞として「異なって、違って」の意味でも使われるので注意しよう。

 マイケル・ジャクソン(Michael Jackson, 1958-2009)は2001年のオックスフォード大のスピーチで次のように言っています。

Extra Extra Extra Extra Example

 "I wanted to build tree houses, have water balloon fights, and play hide and seek with my friends. But fate had it otherwise and all I could do was envy the laughter and playtime that seemed to be going on all around me."

 「友達と一緒に、木の上に家を作ったり、水風船の投げ合いをしたり、隠れんぼがしたかったです。でも、運命がそれを許してくれず、ぼくはただ、周囲でずっと続いていると思われる笑い声や遊び時間を羨むことしかできませんでした」

 この感動的なマイケルのことばは、『名演説で学ぶアメリカの文化と社会』(上岡伸雄編著、研究社)に、収録されています。

 そして付属CDには、なんとマイケルの生声も収録されています。  

 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/d6485d89809466c49b4c2c7c2b0ec1a2

   http://webshop.kenkyusha.co.jp/book/978-4-327-45226-1.html

 

 

 ぜひご確認ください!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MORAL COMPASS

2018-05-06 08:10:29 | M

 moral compassは「倫理基準、道徳的規準」。

 Wikitoryに次の定義がある。

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

 An inner sense which distinguishes what is right from what is wrong, functioning as a guide (like the needle of a compass) for morally appropriate behavior.

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

Practical Point

 "Mr. Aso is by no means the only senior politician who has mislaid his moral compass."

 「自分の道徳基準を見失っている古参政治家は麻生氏だけではない」

Extra Point

  大ヒット公開中のInfinity WarではTony Starkがこの表現を効果的に使っていた。

Extra Example

Doctor Strange: All right, Stark. We go to him. But you have to understand. If it comes to saving you, the kid, or the Time Stone... I will not hesitate to let either of you die. I can't. Because the universe depends on it.

Tony: Nice. Good moral compass.

ドクター・ストレンジ:わかった、スターク。サノスと戦おう。だが、きみは理解しなければならない。もしきみとその子か、タイム・ストーンを守らなければならないということになったら、きみと子供を捨てることをためらわない。それは動かせない。宇宙の命運がかかっているんだからな。」

「いいね。すばらしい道徳基準だ。」

 そして、このあとトニーはピーター・パーカーについにあの言葉をかける。

 All right, kid, you're an Avenger now.(よし、坊主、今日からきみはアベンジャーズだ。)

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス (ディズニーストーリーブック)

2018-05-06 08:01:15 | お知らせ

『インフィニティ・ウォー』では、ガーディアンズも大活躍!

ぜひ映画をご覧になる前に、こちらも!

+++++++++++++++++++++++++

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス (ディズニーストーリーブック)

アレックス・アーヴァイン (), ジェームズ・ガン (監修), 上杉 隼人 (翻訳)

痛快SFアクション超大作『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』。

一作目の大ヒットに続き、続編『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』も大ヒット!!

今回も、宇宙のはみ出し者たちが銀河を救う!?

宇宙一”ありえない”銀河最凶チームの痛快SFアクション超大作、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』が早くも書籍化!

(あらすじ)

ソヴリンの女帝アイーシャを怒らせたガーディアンズを救ったのは、ピーターの父親と名乗るエゴという男だった。徐々にエゴに心を開いていくピーターとは裏腹に、ガモーラたちはエゴが何かを隠していると疑い始め、分裂していく。一方、ピーターの育ての親でエゴの本性を知るヨンドゥは、ピーターの救出に向かう。隠されたエゴの目的とは? 果たして、ガーディアンズは絆を取り戻し銀河を救うことが出来るのか? 真の家族としての絆が今試される!

     単行本(ソフトカバー): 200ページ

    出版社: 講談社 (2017/11/10)

    言語: 日本語

    ISBN-10: 4062205319

    ISBN-13: 978-4062205313

    発売日: 2017/11/10

   https://www.amazon.co.jp/dp/4062205319

 

■訳者

上杉隼人(うえすぎはやと)訳書に『スパイダーマン ホームカミング』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーリミックス』『ドクター・ストレンジ』『シビル・ウォー キャプテン・アメリカ』『アベンジャーズエイジ・オブ・ウルトロン』『スター・ウォーズ フォースの覚醒』(ディズニーストーリーブック)、『スター・ウォーズ』エピソードI, II, III, IV, V, VI(講談社文庫)ほか多数。人気ブログGetUpEnglishを管理、運営。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイティ・ソー バトルロイヤル

2018-05-06 07:27:15 | お知らせ

『インフィニティ・ウォー』発売にあわせて、好評発売中!

 そして『インフィニティ・ウォー』でもソーはなんとカッコいいことか!

『インフィニティ・ウォー』をご覧になる前に、ぜひお読みください!

***************************

マイティ・ソー バトルロイヤル

その他:ジム・マッキャン その他:エリック・ピアソン その他:タイカ・ワイティティ 訳:上杉 隼人

『アベンジャーズ』のマーベル・スタジオ最新作で、大ヒット映画シリーズ『マイティ・ソー』の第3弾『マイティ・ソー バトルロイヤル』が早くもノベル化!

誰にも止められない!限界突破のバトル・アクション・エンターテイメント。

今、新『アベンジャーズ』へのカウントダウンが始まる!

アベンジャーズの一員ソーの前に復讐と野望に燃える<死の女神・ヘラ>が現れ、ソーの故郷へ攻撃をはじめる。故郷を奪われたソーは、盟友ハルク、宿敵ロキらと型破りのチーム“リベンジャーズ”を組み極限バトルに挑む。

果たして、ソーたちは史上最強の敵からこの世界を守ることができるのか?

死の女神・ヘラの復讐の目的は!?

そこには、ソーの運命を変える秘密が隠されていたー。

映画『マイティ・ソー バトルロイヤル』は『アベンジャーズ:インフィニティー・ウォー(原題) / Avengers: Infinity War』につながる重要な役割を果たすとマーベル・スタジオが発言。予告編も、マーベル作品で歴代最高となる24時間で1億再生超えを記録。

 『アベンジャーズ:インフィニティー・ウォー』に向けて必須の一冊!

 (C)2018 MARVEL

 http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062210461

 著者紹介

■著者

ジム・マッキャン(Jim McCann)作家。ほかのディズニーストーリーブックに、『ブラック・パンサー』『スパイダー ホームカミング』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』など。

エリック・ピアソン(Eric Pearson 脚本家。ほかのマーベル映画脚本に『エージェント・カーター』など。

 タイカ・ワイティティ(Taika Waititi)映画監督、俳優。そのほかの出演作に『グリーン・ランタン』、監督・脚本作に『ハント・フォー・ザ・ワイルダーピープル』(日本未公開)。

■訳者

上杉隼人(うえすぎはやと)訳書に『スパイダーマン ホームカミング』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーリミックス』『ドクター・ストレンジ』『シビル・ウォー キャプテン・アメリカ』『アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン』『スター・ウォーズ フォースの覚醒』(ディズニーストーリーブック)、『スター・ウォーズ』エピソードI, II, III, IV, V, VI(講談社文庫)ほか多数。人気ブログGetUpEnglishを管理、運営。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIRST RESPONDER

2018-05-05 08:43:43 | F

 first responderは「現場に最初に駆けつける人」。responderは「応答する人」であり、「真っ先に応える人」の原義から、事件、事故、災害などの現場に真っ先に駆けつける警官、消防士、医療関係者などを指す。

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

  Wikipediaのこの定義が参考になる。

Practical Point

  A first responder is a person with specialized training who is among the first to arrive and provide assistance at the scene of an emergency, such as an accident, natural disaster, or terrorist attack.

「第一応答者、ファーストレスポンダーは、事故や天災やテロ事件などの緊急時に真っ先に駆けつけて援助にあたる特別な訓練を受けている人たちを言う」

Extra Point

 やっぱり映画を観て英語を勉強するのがいちばん効果的であると、Infinity Warをすでに8回観て思った。

 トニー・スタークが人工知能のフライデーに、次のように命じる場面がある。

Extra Example

 "Friday, evac anyone south of 43rd Street, notify first responders."

 "Will do."

 「フライデー、43番ストリートに南の住民を避難させろ。ファーストレスポンダーたちにも知らせるんだ」

 「了解です」

 Will do.の使い方なども、勉強になる。

 

   

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする